• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dualistのブログ一覧

2016年09月20日 イイね!

トヨタ流アルミテープ貼る場所を特許情報に基づき伝授いたす・・・。

トヨタ流アルミテープ貼る場所を特許情報に基づき伝授いたす・・・。昨日、
わたくし、Dualistの、
ブログでお伝えした、

『「トヨタ考案アルミテープ貼る場所を伝授いたす!」を伝授します・・・。』

中の

『 「ちなみに金属部分は
 
 帯電しにくいそうなので意味なし。

 樹脂部品か、ガラス部分に貼るのが基本。」

については、
トヨタの特許情報と、
食い違いがありますね。』


に関して、
詳細をお伝えします。

以下、特許情報より・・・。

「通常、 車輸はゴムなどの絶縁体 (または、電気伝導率が小さい材料) によって構成されているので、上述したように生じた正(+)の静電気は、車体30に溜まる。帯電されるその電荷の一部が、車体30の外表面の局所に蓄積する。なお、帯電する静電気は、電気伝導率に応じて変化する。そのため 電気伝導率が比較的高い金属材料であっても、 結合部位で少なからず電気抵抗があるため、 条件に応じて金属パネルにも正 (+) の静電気が帯電する場合がある。 したがって、本発明における特定部位は、 樹脂材料によって構成された部材の部位に限定されず、金属材料やガラス材料あるいはゴムもしくは塗料被膜などの他の材料によって構成された車体表面部位を含む。」

とありますので、
宜しくお願いします。

また、
その効力については、

「車体30の外表面に自己放電器31を貼り付けて車体30に帯電した正 (+) の静電気を自己放電すること、すなわち電気的に中和除電することによる作用について説明する。上述したように空気流が正 (+) の電荷を帯び、かつ車体30の外表面も同様に正(+)に帯電している場合には、空気流が車体30の外表面から;剥離するように斥力が生じる。一方、車体3 0の表面を流れる空気流には、車体30との相対速度差に応じて、コアンダ効果により、車体30の表面に沿った流れとなる。車体30の表面が前述したように屈曲していて空気流の;剥離が生じやすい特定部位においても、コアンダ効果により、 空気流が車体30の表面に沿って流れようとする。 しかしながら、上記の斥力は、そのような空気流の流線の変化を阻害するように作用する。この斥力の原因となる車体30の電荷が増大すると、ついには自己放電器31でコロナ放電が生じ、それに伴って車体30の外表面のうちの自己放電器31の近傍の部分の正(+)の電位が低下する。上記のように自己放電器31およびその近傍の部分の正(+) の電位が低下することにより、斥力が小さくなる。 また、自己放電器31での電荷が増大することに伴って その周囲に空気のマイナスイオンを生じさせ、これを自己放電器31およびその周囲のプラス電荷が吸引することにより空気流が車体30の表面における自己放電器31の周囲に吸引される。 このようにして、空気流が車体3 0の外表面から剥離することを抑制することができる。」

「上述したように空気流の剥離が抑制されるので、 ピッチング方向やローリング方向あるいはヨー方向での空力特性が変化、もしくは悪化することを抑制することができる。その結果、回頭性あるいは操縦安定性や加速性などの走行性能を向上させることができる。例えば、旋回時に空気流に対して車体30が偏向した場合であっても、車体30の内輪側と外輪側とにおける空圧の相違が抑制され、 設計上想定した所定の回頭性あるいは旋回性能を得ることができる。また、上述したように自己放電器31を中心として、所定の範囲の電位を低下させることができるので、横風を受けている時や旋回走行時など車両10に斜め前方から空気流が流れた場合であっても、上述したような効果を奏することができる。したがって、横風を受けている時や旋回走行時であっても操縦安定性を向上させることができる。」

やはり、

「燃費向上」

ではなく、

「走行性能(回頭性・操縦安定性・加速性)の向上」

のようです。

貼る場所についても、

「なお、上述したように構成された自己放電器31は、その自己放電器31を貼り付けた部分を中心として所定の範囲の正 (+) の静電気を中和除電することができる。また、自己放電器31の上面に空気があればよい。 したがって、例えば、図6に示すように車両10の外観として現れる外表面とは反対側の裏面に自己放電器31を取り付けても、車両10の外観として現れる外表面に自己放電器31を貼り付けた場合と同様に、車体30に帯電した正(+)の静電気を中和除電することができる。」

とありますので、

「裏張り上等!」

ですぞぉ!!

特許情報の伝授に関しては、

 _こ ち ら_

 _こ ち ら_

Upしておきましたので、
よろしかったら、
どうぞぉ~!
Posted at 2016/09/20 16:19:25 | コメント(3) | 愛車 | ニュース

プロフィール

「日産サバイバルプラン発動せず、残念!」
何シテル?   02/13 22:41
人とはちょっと違うDUALISを目指して、地道にコツコツと日夜奮闘中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45 678910
11121314 151617
18 19 202122 2324
252627282930 

リンク・クリップ

Global Websites 
カテゴリ:NISSAN
2008/10/20 09:16:49
 

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation