• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dualistのブログ一覧

2018年08月10日 イイね!

「QASHQAI」導入で、SUVのフルラインナップ完成・・・。

「QASHQAI」導入で、SUVのフルラインナップ完成・・・。わたくし、Dualist、
先日、「LEAF」の、
「お泊まり試乗体験」を、
2泊3日でさせていただきました。

その話は、またの機会にするとして、
この時訪れた旧赤いN様で、
新しく担当になった若い営業君に、

「『JUKEじゃ小さい、X-TRIAILじゃ大きすぎる』
ってお客様から話が出たら、営業君は何を進める?」

と尋ねてみたら、この若者は正直でしたね。

「お勧めする車がありません。」

と答えましたよ。

でも、上司からは、

「そんな人には、NOTEのe-POWERを売ればいいんだ。」

て言われるのでしょうね。

営業君、そうなんですよ、そうなんですよね。
わたくし、Dualistが、星野朝子ちゃんに口を酸っぱくして、
くどくど申し上げているのは、この点なんです。

下の表をご覧下さい。
「全長」でソートしてみましたが、
わたくし、Dualistの、お手製なので、
数字が違っていたら、笑って下さいな。

alt

まず、JUKEは小さい、荷物が載らない、古い、で「はい、消えた!」

DUALISのサイズには、CX-3・ヴェゼル・C-HRが挟み込むように、しっかり入り込んでいますね。

X-TRAILのサイズも、国内の同業他社さんが、軒並み押さえにきています。

わたくし、Dualistが、次車候補として狙っているKADJARは、「Cセグ」と呼ばれる海外メーカーの激戦区で、ボルボ・ベンツ・プジョー・ルノーと漏れなく揃っています。

ではここで、先日Upした、YAHOO!ニュースを思い出してみましょう。

「『実はこの2台、日本市場への再導入が決まっています。トヨタの新型「RAV4」は2019年の春ごろ、ホンダ新型「CR-V」は2018年中と、すでにアナウンスされています。』

『なぜ姿を消した2台が再び日本市場に導入されるのでしょうか?それは日本でのクロスオーバーSUVブームが要因です。』

『昨今、日本市場で輸入車のシェアが伸びていますが、その要因の一つが輸入クロスオーバーSUVの人気です。輸入主要メーカーは大中小と、日本車顔負けの豊富なラインアップを持っています。』

『逆に日本車は「ハリアーやC-HRがあるから『RAV4』はいらない」、「ヴェゼルがあるから『CR-V』はいらない」と合理化のために販売をやめたことで、逆に「次に買おうとしたら次期モデルはない」、「ステップアップしたくても買うクルマがない」と、他メーカーに流れてしまっているそうです。』

もうお判りですね、朝子ちゃん。

今日産には、CX-3・ヴェゼル・C-HRと対等に戦えるタマが無いのです。

噂されている次期JUKEなどに、過度の期待をしてはいけません。

漏れ伝わるデザインでは、到底CX-3・ヴェゼル・C-HRに、対抗できないでしょう。

ですから、さあっ、やりましょう。

国内販売のテコ入れに、「QASHQAI」の日本導入を。

「QASHQAI」のサイズは、イイ隙間となっています。

狙うなら、ここしかありません。

そして、SUVのフルラインナップを完成させるのです。

「日本専用車を新たに開発してくれとは言わないが、
他メーカーへの流失阻止のため、
SUVのバリエーションは増やしてほしい」


という販売現場の要望を叶えるため、

今ある車を、国内市場に流すだけですのことです。

決して、無理難題を現場の方も、わたくし、Dualistも、申し上げているわけではありません。

時代の流れです、今がそのタイミングなのです。

さあっ、

さあっ、

さあさあさあっ、

早くやりましょうよ、朝子ちゃぁ~ん!
Posted at 2018/08/10 14:15:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日産 | クルマ

プロフィール

「日産サバイバルプラン発動せず、残念!」
何シテル?   02/13 22:41
人とはちょっと違うDUALISを目指して、地道にコツコツと日夜奮闘中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1 234
56 7 8 9 1011
12 13141516 1718
19 202122232425
26272829 3031 

リンク・クリップ

Global Websites 
カテゴリ:NISSAN
2008/10/20 09:16:49
 

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation