2020年07月30日
はたと考えた、
わたくし、Dualist。
第一候補は、
いつもの純正品。
ってことで、
Dさまに尋ねると、
「UK産DUALISでは、リアワイパーゴムのみの品番がありません。」
なんてことを仰るものだから、
「じゃあ、九州産の品番はある?」
って訊くと、
「九州産はあります。」
との返事で、わたくし、Dualist、
ピンときました。
「あの時と同じだ。」
「あの時」の話は、後日に譲るとして、
眼前のワイパー問題では、
「UK産のブレード品番と、九州産ブレード品番は同じかな?」
すると、
「同じですね。」
との返事。
「なら、九州産のゴムだけ買います。」
とは言ったものの、値段がちょっと高かったので、
品番だけ教えてもらって、自分で探すことに・・・。
その結果、
「AY020-BF150」
を、無事Dさまより安く入手出来ました。

「でも、なんか違う~!」
などと心休まらない、
わたくし、Dualist、
なのでありました。
つづく・・・。
Posted at 2020/07/30 12:05:05 | |
トラックバック(0) |
愛車 | クルマ
2020年07月28日
我が愛車、Dualisの、
ワイパーブレードは、
特殊な形状をしているので、
交換は純正品しかないと、
これまで、わたくし、Dualist、
一人勝手に思っておりました。
なので、拭きむらが気になりだすと、
日産純正部品のワイパーブレードを
運転席と助手席セットで交換しておりました。
品番は「28890-JD000」と、
「28890-JD01C」でしょうか・・・。
しかぁ~し、
今回社外品をメンバー諸氏の書き込みを参考に、
思い切ってポチってしまいました。
欧州はUK生まれの、
我が愛車、Dualisには、
やはりこれでしょう。
「BOSCH」の、
「AERO TWIN」。
「A293S」という、
「600㎜と380㎜」の2本セットです。
これまで、社外品の「BOSCH」でも、
「AP15U」と「AP24U」なら、
アダプタ付きなので、我が愛車、Dualisにも、
装着できるとの情報はUpされておりましたが、
ここは敢えて、「A293S」で征きました。
何故なら・・・、
「まだ、誰もUpしていないから!!!」
の一言につきます。
ドイツから欧州日産のパーツを、
個人輸入していたころの、
悪い癖が出てしまった、
わたくし、Dualistの、
運命や如何に・・・?!
続報を待て・・・。
Posted at 2020/07/28 12:07:30 | |
トラックバック(0) |
愛車 | クルマ
2020年07月22日
残念ながら、
そのようです・・・。
写真の「Q」は
「QASHQAI」の「Q」です。
下の写真は「R」、
つまり「ROGUE」
=「X-TRAIL」です。

この上下を比べると、

フロント、A~Bのピラーまでは、
同じに見えますから、
所謂「ショートボディ」が、
「QASHQAI」という、
これまでの立ち位置と変わり無し、
ってことでしょうか・・・。
コンセプトカー「IMQ」は、
パディントンに設置された、
日産のロンドンデザインセンターの、
小さなチームによって設計され、
世界中の日産デザインスタジオからの、
沢山のエントリーの中から選ばれた、
「QASHQAI」をイメージして作られた、
単なるMS用のショーモデルでした・・・。
さて、ここ数日の間に、
いくつかのメディアでは、
新しい「QASHQAI」が、
まもなく発表されると報じています。
日産のCOOである、
Ashwani Gupta氏によると、
『「QASHQAI」は、e-Powerでヨーロッパに登場します。』
と明言しています。
それによると、
新しい「QASHQAI」は、
今年の後半に発表され、
2021年から販売を開始する、
としています。
「e-Power」モデルは、
ガソリンエンジンモデルと、
同時に販売される予定ですが、
ディーゼルエンジンの発売は無いようです。
また、
アライアンスパートナーである、
三菱自動車の技術を借りて、
「プラグインハイブリッドが、
発売される可能性もある。」
らしいですぞ・・・。
Posted at 2020/07/22 16:57:48 | |
トラックバック(0) |
日産 | クルマ