• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dualistのブログ一覧

2021年12月03日 イイね!

参考展示の新型キャシュカイの日本導入を熱望・・・!

参考展示の新型キャシュカイの日本導入を熱望・・・!『QASHQAI は、
X-TRAIL よりも、
ホイールベースは5.842cm短く、
全長が30.734cm短いため、
都市交通の機動性は高まり、
狭い街の駐車スペースにも理想的なサイズです。』

これは米国日産メディアサイトにある、
「2018.5 Rogue Sport Press Kit」の一文。

そこの、「ROGUE SPORT」を「QASHQAI」に、
「ROGUE」を「X-TRAIL」に置き換えたものです。

広い米国でも、「QASHQAI」のコンパクトさは、
都市部でのセールスポイントになると、
しっかりフォーカスしています。

この他にも、米国日産メディアサイトには、

『「QASHQAI」はやや小さめのサイズと、
スポーティな操縦性を備えており、
よりスポーティな車を求め、
現行の「X-TRAIL」よりも、
少し少ない荷室容量で生活できる、
子供のいない独身者やカップル、
あるいは子育ての終わった夫婦に理想的です。』

とか、

『私たちの「QASHQAI」は、
日産「KICKS」と「X-TRAIL」の間に、
戦略的に配置された、
日産の人気のあるCUVラインナップの重要な車両です。
(日産ノースアメリカ社のCMM&マーケティングオペレーション担当バイスプレジデントの言葉)』

などなど、「ROGUE」(X-TRAIL)の下に、
「ROGUE SPORT」(QASHQAI)を
ラインナップする理由は、数多く存在しています。

ルノーが売り出した新型キャプチャーの評判がすこぶる良いようだ。
日産で云うとジューク用のB車台らしいが、
クラス上限の満足感とCセグからのダウンサイザー需要を目論んで、
サイズを拡大してきているそう。

国内にはフランスから輸入してまで、
ジュークを売るつもりはないようだけど、
秋に噂されるエクストレイルと同じC車台のカジャーも
今年中には新型が発表されるようだから、
ここに兄弟車キャシュカイを放り込んで、
身内の争いよろしく他社に目を向けさせない商法も、
試したら面白いと思うのだが・・・。

積載性などのユーティリティーを含め、
使い勝手の良さをトータルで判断すると、
ファミリーカーとして文句ないから、
爆発的に売れていたQASHQAIを、
「パワードスーツ」などという訳の分からんテレビCMで、
狙う客層を間違えて大外れしたDUALISの汚名が、
払拭されるいい頃合いかと存じます。

最後に、米国日産の文章を一節。

『ローグスポーツ(QASHQAI)は、
ローグ(X-TRAIL)の名前やプラットフォーム、
数々の先進的な安全・安心機能を共有しながらも、
スタイリッシュで軽快で運転が楽しく、
手頃な価格のコンパクトSUVとして独自の存在感を放っています。
ローグ(X-TRAIL)は若い家族連れのオーナーにアピールし続けていますが、
ローグスポーツ(QASHQAI)は、
日常的な都市部での使用や社会的活動のために、
平均的なセダンよりも広いスペースと
多用途性を求める単身者やカップルのニーズを満たしています』

如何でしょうか、朝子ちゃん・・・?

2021年03月02日の
「QASHQAI」は、日本に丁度良いサイズ・・・。改訂版より
Posted at 2021/12/03 16:04:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日産 | クルマ
2021年12月03日 イイね!

日産が超カッコイイ新型SUV「キャシュカイ」は、日本でもウケる・・・?

日産が超カッコイイ新型SUV「キャシュカイ」は、日本でもウケる・・・?わたくし、Dualist、
その昔、long time ago、
オーストラリアで、
初代「DUALIS」FMCの時、
新型を「QASHQAI」に名変して販売した経緯を、

「RAV4」・「CR-V」が復活するなら、「DUALIS(QASHQAI)」も・・・。

と題して、Upした際に、

「そんときゃぁ、オーストラリアのように、
『「DUALIS」が「QASHQAI」になって戻ってきました。』
って名前のイベントをくり広げ、
スタバの店先に「QASHQAI」置いて、
店員さんが『合い言葉は?』との問いかけに、
お客さんが『キャシュカイ』と答ると、
「QASHQAI」の写真と名前入りの専用カップで、
コーヒーを一杯プレゼント、ってやったらどうよ?

勿論カップにはシリアルナンバーを付けて、
QRコードから『「QASHQAI」1台プレゼントキャンペーン』に、
応募できるようになってたらもっと良いよね。」


って書いた記憶がありますけど、
導入販売促進キャンペーンにでも、
どうぞぉ、お使いくださいな。

ところで、朝子ちゃん。

「e-POWER」に可変圧縮比エンジン「VCターボ」を使った、
新型「QASHQAI」に関する各メディアの扱いが、
思った以上に大きいのは、
うれしい誤算でしょう? 

ってことは、
もはや機は熟しましたぞ!

あとは新しい「e-POWER」を載せた「QASHQAI」を、
いくらで販売できるか、って話だけですよ。

202万円からと60万円近くも高くなった新型ノートe-POWERは、
月の販売台数は登録車トップのヤリスの1万8516台に対して、
前年同月とほぼ同じ7532台で6位と大きく水をあけられているし、
新興国用の旧型車なのに販売価格が275万円から311万円と、
なまら高いSUV『キックスe-POWER』も当然販売が伸びず、
1月は登録車15位の4667台と低迷している今、
日産史上初めて登録車での車名別年間販売台数で、
ノートが2018年にトップに立った奇跡を、
「熱効率」を従来の40%から世界最高レベルの50%に高めて、
燃費が25%改善できる高効率なエンジン技術により、
今すぐ生産コストをガソリン車並みに引き下げ、
「e-POWER」を搭載して国内販売する「QASHQAI」か、
秋に発売される新型「X-TRAIL」で、
再び起こしましょう。

ねぇ、朝子ちゃん。

新型日産キャシュカイ、日本導入計画・・・。2021年03月01日より
Posted at 2021/12/03 15:57:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日産 | クルマ
2021年12月02日 イイね!

普段日本では見られない、貴重な海外モデルも展示します・・・?

普段日本では見られない、貴重な海外モデルも展示します・・・?日産自動車株式会社は、
日産グローバル本社ギャラリーにて
12月2日(木)より12月27日(月)までの期間、
普段日本では見られない、
貴重な海外モデルも展示する
「Nissan Futures」イベントを開催します。


日産が描く電動化の最先端を体感できるこのイベントでは、
中国市場初のe-POWER搭載モデルとなる「e-POWERシルフィ」や、
今後、e-POWER搭載予定の「エクストレイル(中国仕様)」、
「キャシュカイ(欧州仕様)」もご覧いただけます。


らしいですぞぉ。

こんなことを、自慢げに宣伝する理由は何故か?
販社の現場社員は、よぉ~く判っている。

「セレナとオーラしか売れない。」
「ノートでキックスが止まった。」
「エクストレイル待ちの人が、他社に逃げそう。」

だから、見せないといけないのです。

新しい車が出ない理由は他社と同じく、
いろいろな所の様々な理由があるにせよ、
「何とか、これで引き留めろ!」
ってことなんでしょうな、横浜の連中は。

でも、これで安心しました。

「出ます。出しますから、もう少しお待ちください。」

ってことですよね、朝子ちゃん。

わたくし、Dualist、
オンラインツアーでも楽しみながら、
QASHQAIのe-POWERの販売開始を
お行儀よく、待つことにします。
Posted at 2021/12/02 15:04:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日産 | クルマ
2021年09月29日 イイね!

「IMQ」ではなく、「QASHQAI」です・・・。

「IMQ」ではなく、「QASHQAI」です・・・。いまだに、
『 「ARIA」 の次に、
「IMQ」 が出る。』
などと書いている輩が、
うようよしている。

例えば、
 「ベストカーWeb」のこの記事。 

『■日産 IMQ(2023年夏登場予定)
 日産のブランニューSUVとなるIMQは2023年夏に登場予定だ。その元となっているのは2019年のジュネーブショーで公開されたe-POWER搭載のIMQコンセプト。

 すでに予約が開始されているフルEVのアリアに対し、こちらは充電する必要のないe-POWERを搭載したクーペSUVとして登場する。

 1.5L VCターボが組み合わされ、駆動方式は前後2基のハイパワーモーターによる4WDを採用するが、アリアで採用された「e-4ORCE」になるのか、前後トルク配分方式になるのかは今のところ未定だ。

 気になる価格は350万~500万円と予想される。走りのほうの期待も大!』

と紹介している「IMQ」は、



『スタイリッシュなクーペSUVとして登場するIMQ。ピュアEVのアリアとは違い、e-POWERターボを搭載する。ハイパワーなツインモーター採用で走りの期待大!(画像はベストカー編集部による予想CG)』

「QASHQAI」はといえば、



同じにしか見えないのは、
わたくし、Dualistだけでしょうか?

兼ねて申し上げているように、
わたくし、Dualist、
コンセプトカー「IMQ」は、
パディントンに設置された、
日産のロンドンデザインセンターの、
小さなチームによって設計され、
世界中の日産デザインスタジオからの、
沢山のエントリーの中から選ばれた、
「QASHQAI」をイメージした作品で、
単なるMS用のショーモデルである、
と理解しております。

だから、
「ARIA」が発売された後の、
新型「X-TRAIL」の発売に遅れること、
半年、いや1年かな?
国内向けに発売される日産の新型車は
「IMQ」ではなく「QASHQAI」です。

なので、
『ブランニューSUV』
ではないでしょう。

改めて申し上げよう。

「IMQ」って、「IMQコンセプト」なのだ。

つまり、これって、
「IMAGE QASHQAIコンセプト」である。

だって、よく見てほしい。
ステージの中央に掲げられた、
「NISSAN IMQ」の「Q」の字は、
「QASHQAI」のリアに付いてる、
この、



「Q」のロゴと同じなのだから・・・。



敬愛する友人、「某」に、
感謝、多謝、Danke!

Posted at 2021/09/29 10:50:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日産 | クルマ
2021年09月23日 イイね!

新しいQASHQAIは「ちょうどいい」サイズ・・・。

新しいQASHQAIは「ちょうどいい」サイズ・・・。『まったく新しいレベルのデザイン、
快適性、
テクノロジーを備えた
新しいキャシュカイは、
すべてのグレードで
プレミアム機能を
備えています。』

敬愛する友人、「某」が、
職内しながらQASHQAIの、
新しい動画を揚げてくれました。



『新しいキャシュカイは、
洗練されたエクステリアデザインとプレミアムキャビンから、
高度な安全装置と強力でありながら効率的なエンジンオプションまで、
スタイルミーティングの実体の完璧な例です。』

『より大きく、よりスマートに、より安全に、
そしてより広々とした新しいキャシュカイは、
お客様が次のSUVに求めるものすべてであり、
すべてがスタイリッシュで設備の整ったパッケージに包まれています。』

『まったく新しいキャシュカイは、
全体的な「ちょうどいい」サイズを維持し、
前任者を非常に人気のあるものにしてきた
キャシュカイの品質を維持しています。』

『』の文章は、
135度線上の友人、「豪」から届きました。
Posted at 2021/09/23 17:05:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日産 | クルマ

プロフィール

「日産サバイバルプラン発動せず、残念!」
何シテル?   02/13 22:41
人とはちょっと違うDUALISを目指して、地道にコツコツと日夜奮闘中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Global Websites 
カテゴリ:NISSAN
2008/10/20 09:16:49
 

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation