• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dualistのブログ一覧

2021年09月08日 イイね!

「COROLLA CROSS」のお尻・・・。

「COROLLA CROSS」のお尻・・・。またまた、
ネットで、
拾いました。

日本仕様、
カローラクロスの、
後ろ姿らしいです。





信じる者は・・・?

Posted at 2021/09/08 16:50:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記
2021年09月05日 イイね!

「COROLLA CROSS」の顔・・・。

「COROLLA CROSS」の顔・・・。ネットで、
拾いました。

カローラクロスの、
日本仕様らしいです。



真偽のほどは・・・?

Posted at 2021/09/05 15:56:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記
2021年08月24日 イイね!

旧スプリアス規格に基づいて製造されたETC車載器について・・・。

旧スプリアス規格に基づいて製造されたETC車載器について・・・。残念ながら,
「ビンゴ!」でした。

わたくし、Dualistの、
我が愛車、Dualisに搭載した、
カルソニックカンセイ製の,
ETC車載器「SS610」は、
新スプリアス規格に、
対応しておりませんでした、
ショォック!!!

日産によると、
ETC車載器の新スプリアス規格対応について
「電波法関連法令の改正(新スプリアス規格)により、
一部のETC車載器が2022年12月1日以降、
ご使用できなくなる件について、
日産純正ETC車載器の新スプリアス規格への対応状況は
下記のとおりです。」

alt

じゃあ、
「移行期限後に対象の旧スプリアス規格に基づいて製造されたETC車載器で高速道路のETCレーンに進入した場合、ETCゲートは開かないのですか?」
と心配になりますが、
「移行期限後に旧スプリアス規格に基づいて製造されたETC車載器で高速道路のETCレーンに進入した場合においても、急に料金が精算されなくなったり、ETCゲートが開かなくなるようなことはありません。」
とのことですからご安心を。

どうやら、
「移行期限後に旧スプリアス規格に基づいて製造されたETC車載器を、電源と接続して、電波を発することができる状態とした場合、電波法に照らし適当ではない状態」
で、
「移行期限後に対象の旧スプリアス規格に基づいて製造されたETC車載器を車両に取り付けているだけで、法令違反」
となるようです。

しかし、
「2022年12月1日以降も」「旧スプリアス規格に基づいたETC車載器は使用できる」
ように、
「総務省令第75号により、移行期限が2022年12月1日から「当分の間」に見直されました。
ので、
当分の間は、旧スプリアス規格に基づいて製造されたETC車載器は使用できます。
とのことです。

良かった、よかった。

日産の情報、古いぞぉ!

さっさと更新しなさい!
 
             
Posted at 2021/08/24 12:09:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日産 | クルマ
2021年07月09日 イイね!

プラシーボ効果・・・。

プラシーボ効果・・・。わたくし、Dualist、
大昔から愛用していた、
「マイクロフロン2」と、
「マイクロセラ」の、
『世界最高レベルを追求したオイル添加剤』ペアを、
見事最後まで無事に使い切ったので、
12ヶ月点検のOIL交換に合わせて、
次なる「偽薬」として、
その効果を期待しているのが、
こちらの商品、



であります。

この「LSベルハンマーゴールド 原液」は、
エンジンオイルの総量に対して、
10%が基準のようですが、
何事にも罹りやすい性格の、
わたくし、Dualist、
先ずは5%で様子をみてみます。

我が愛車、DUALISは、
鉱物油である『日産純正SL ストロングセーブ・X』
(API:SL、SAE:0W-20) が指定でしたが、
最終生産モデルには、
化学合成油の『日産純正SN ストロングセーブ・X』
(API:SN、SAE:0W-20) が新車時充填との情報から、
今回問題なくこの化学合成油をチョイス!

当然オイルフィルター交換と、
勢いでCVTフルード交換にブレーキパッド、
序にエアコンフィルターまで交換しましたので、
かなりのプラシーボ効果を期待しながら、
我が愛車、DUALISを、
いったい何時まで乗り続けるのか、
いまだ決められない、
わたくし、Dualist、
なのであります・・・。
Posted at 2021/07/09 15:05:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2021年07月08日 イイね!

リアスポイラーの「型紙」とは・・・?

リアスポイラーの「型紙」とは・・・?日産「DUALIS」の、
純正リアスポイラーには、
取付穴の位置を決められる、
「型紙」が付いています。

写真の真ん中にある、
細長い茶色の紙がそれです。

中心からの距離と、
穴の縦位置が分かります。

でも、
わたくし、Dualistの手元には、
それがありません。

しかぁ~し!
その型紙の使い方について、
Dさまの話では、

「中心からの距離は決められても、
縦位置に関しては、かなりアバウトです。」

つまり、

「ほぼ、この辺りですから、
まず小さな穴をあけて、
ちょっと大きくしてみましょう。
そしたら位置合わせをしながら、
やすりで穴を広げたりして、
お好みの場所で固定してね。」

って感じのようである。

でも、
やっぱり、
ほすぃ気がする、
わたくし、Dualist、
なのでありました・・・。
Posted at 2021/07/08 11:29:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ

プロフィール

「日産サバイバルプラン発動せず、残念!」
何シテル?   02/13 22:41
人とはちょっと違うDUALISを目指して、地道にコツコツと日夜奮闘中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Global Websites 
カテゴリ:NISSAN
2008/10/20 09:16:49
 

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation