• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月07日

青春18きっぷ・・・。

青春18きっぷ・・・。 始発に乗って米原、乗り換えて大垣。
休日運用の大垣発名古屋行きは東海道から中央本線へスイッチして乗ったままで塩尻までの「ナイスホリデー木曽路」に。
塩尻で駅弁二種購入後、急いで立ち食いそば「ねぎそば¥310」を空腹に流し込む。
14分の乗り継ぎ待ち時間、以前来た時の記憶で無駄なく消化、篠ノ井線の普通列車で目的地の「姨捨駅」に12時57分着。

日本三大車窓と称される駅の一つ、姨捨。
崖っぷちにへばりつく様に敷かれた線路は単線のスイッチバック式で、普通列車以外は駅構内を通らずに眼下の線路を通過して行く。
遠く長野市まで見通せる駅からの風景は素晴しく、ホームのベンチが線路を背にして配置されているのも頷ける。

塩尻駅で購入した和風牛肉弁当を開いてパクリ、蝉時雨と吹き上げてくる川中島平(かわなかじまだいら)の風が一層美味しく感じさせる。

こざっぱり綺麗に修復された駅舎を出て、スイッチバック終端へ。
その昔は蒸気機関車の為の施設などが有ったらしいのだが、並んで終わっているレールの先には雑草が生い茂り、それらしいモノは全く見当たらない。

硬券の記念入場券は日付刻印器を「ガチャリ!!」と通り、黒々とした数字を刻み込む。
ボランティアの老人会役員さん達が交代で訪問者を接待しているらしく、冷たい麦茶を一杯頂く。
「ゴロゴロゴロゴロ・・・・・」と北の空から雷鳴が響き、積乱雲が太陽を隠し始める。

数本の特急と普通列車を撮影、14時36分発に乗り帰路へ。
松本・塩尻・中津川で乗り換え名古屋へ着く頃にはおよそ7分の遅れ。
東海道線の米原行きにすべり込み、一駅だけ立って着座してウトウト。

米原着は20時40分、このまま帰っても面白くないので北陸線へ。
長浜・近江塩津・山科と経由して終電の少し前で無事帰宅。

今回の旅はまだ、終わっていない。
何故なら、同伴したのはフィルムカメラのpen-FV君。
ハーフサイズの一眼レフだから、36枚撮りなんか入れたら撮り終えるまでが一苦労。
恐らく次の旅まで終わらないんじゃないかと。

携帯で撮った画像は広角が足りないなぁ・・・。
ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2011/08/08 14:24:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

🍽️グルメモ-1,064- Cu ...
桃乃木權士さん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

Gemini 2.5 pro あり ...
ヒデノリさん

メルのために❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

2011年8月8日 14:53
こんにちは。通りすがりのめいこと申します。
写真見て寄らせて頂きました。
子どもの頃によく乗っていた路線で懐かしく拝見しました。
雲も夏らしくてステキですね♪
コメントへの返答
2011年8月8日 15:17
こんにちは~!コメントありがとうございます。

信濃路の姨捨駅はず~っと昔から行って見たい場所の筆頭にありました。
静かな駅舎に佇んで見る眼下のパノラマは、それはそれは美しくて壮大で、「帰りたくない」と思わせるモノがありました。

子供の頃から乗ってらしたんですか、羨ましいです。
季節毎に訪ねたくなる駅でした。
2011年8月10日 17:22
青い空、入道雲…
ツーリング行きてぇ~
盆休み、唯一一人の初日が休出になりそうな悪寒。
コメントへの返答
2011年8月10日 20:29
時間がポン!と空いたらいつでも誘ってね~!
出発1時間前に連絡してくれればツーリングの用意は出来るので。

今年のGO-ON!ツーリングはt-shin君の休み次第になるので、多分9月になるかと・・・。

あぁ、そうだ、t-shin君にツーリングを企画してもらえばいいんだ!

t-shin君!見てる~!?
そういう事なんでよろしく~!

プロフィール

「@まんぞく gooブログの最も古い記事にはウチのFVの修理記事が有ります(`・ω・´)ゞ拾われたFVってタイトルです。」
何シテル?   08/17 14:58
1991年にスタートした「OpenAirMotoringParty GO-ON!」の首謀者。 本田宗一郎氏とホンダ製品をこよなく愛する性質有り。 「長距離旅...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
101112 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レコーディングメンバーの貴重なライブ音源 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 22:14:21
リアデフォッガー配線、及びスイッチ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 17:38:33
[ホンダ N-VAN]オートパーツ工房 アイストキャンセラー(ECONキャンセラー)N-BOX(JF3/JF4後期用)ですがN-VANにも取付け可能♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/03 15:16:53

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
新型肺炎ウイルス禍の真っ最中に契約、ざっと5カ月待ちでようやく2021年11月運用開始。 ...
ホンダ ステップバン ホンダ ステップバン
祝!!路上復帰~!!! 外装は銀に塗装されてしまっているけど、内装はドアの内張ビニール ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
初の250㏄直4。これで単のAX-1、弐のCB250T、VのVT250と、残すは変形3気 ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
突如出現した旗艦。マニュアルミッション車両しか運転しない(出来ない?)副操縦士の為に「軽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation