• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月25日

まぁいいけど・・・。

NSXに続いてビートの用品に新製品。

以下↓はアンケートに打ち込んだ文章そのまま。

メモリーオーディオ機器を常用しない所有者には全く魅力のないスカイサウンドコンポ。
ラジオしか聞けないならば、ショートアンテナ(fitやインサイトの様な)にブースター内臓させる事くらい出来ないか?S2000はアンテナ基部でブースター内蔵してるはず。
アンテナ未装着車の場合は対応出来るの?

リアウインドウのガラス化(S2000は出来たよな?)キットやヘッドライトユニットのHIDコンバート(樹脂レンズが曇ってる固体増えてる)部品とか用意出来ないの?(単車のHIDパーツはACCSESSで扱ってるよね?)

ハーフボディカバーも欲しいけど、フルカバーも欲しい。
市販のカバーに合うブツが無い。

無限(当時)が出してたシート表皮交換キットは是非とも再発売して欲しかった。
ACCSESSにお願いしたんじゃ無理かもしれないけれど。

全品、限定個数で販売するより期間限定で受注生産にすればいいのに。

本田宗一郎さんが最後に発表を見届けた車、BEAT。

まだ20年、これからもずっと乗る仲間達の為に、ホンダのプライドとしてしっかりと支え続けて欲しい。

以上。


↑書き忘れたけど、ラジオしか無いっつ~のは本当にショボい。

せめてグラフィックイコライザー内臓とかワンセグチューナー搭載とか出来なかったのかねぇ。
本体に取り付けキットと接続コードを合わせたら9諭吉だもの。
『経年劣化で壊れてくるということもある。』なんてコメントが笑わせてくれるわ全く。

努力は認める。
んが、点数は低い。

待ってたビートオーナーを「悪い方」に裏切った分、減点で100点中30点だ。
ブログ一覧 | ビート | 日記
Posted at 2011/10/25 22:48:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.8
こうた with プレッサさん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

南信州 初日その2 花火大会(20 ...
RA272さん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2011年10月26日 6:23
て・・・・手厳しい・・・・・(^_^;)
コメントへの返答
2011年10月26日 13:08
だってCDチェンジャーも接続出来ないって、軽トラ以下でしょ?旧スカイサウンドとトレードインするだけしか考えてない。

せめてCDチューナーコンポ、出来ればMP3対応にして欲しかった。

開発してくれた事は嬉しいけど、開発陣にビート乗ってる人、居ないんでしょうね。
コンポの生存率やシート表皮の脆さも知らないんですからリサーチなんて皆無同然。

新車に装着して売る部品作る事しか考えてないんだろうなぁ・・・。
2011年11月11日 19:21
XaCarの最新号には
開発者インタビューで、
これが上手くいったら
HIDやらシート表皮やらもやりたいと
コメントが。

アンケート読んでのことか、
思うところが似てるのかw
コメントへの返答
2011年11月11日 22:51
週明け14日には注文が殺到してパニック!!!
で、結局は受注数全部生産する結果に・・・。

スカイサウンドデッキで大赤字、以降の開発計画も見直しに~なんて事を想像します。

アンケートでリサーチしてる様じゃ駄目ですなぁ・・・。
2011年11月11日 23:58
え?

でも、少なくとも 2名 スカイサウンド注文してますが・・・w
コメントへの返答
2011年11月13日 0:26
計画数以上の注文が入るのを楽しみにしてるよ~!


プロフィール

「@まんぞく gooブログの最も古い記事にはウチのFVの修理記事が有ります(`・ω・´)ゞ拾われたFVってタイトルです。」
何シテル?   08/17 14:58
1991年にスタートした「OpenAirMotoringParty GO-ON!」の首謀者。 本田宗一郎氏とホンダ製品をこよなく愛する性質有り。 「長距離旅...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
101112 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レコーディングメンバーの貴重なライブ音源 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 22:14:21
リアデフォッガー配線、及びスイッチ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 17:38:33
[ホンダ N-VAN]オートパーツ工房 アイストキャンセラー(ECONキャンセラー)N-BOX(JF3/JF4後期用)ですがN-VANにも取付け可能♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/03 15:16:53

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
新型肺炎ウイルス禍の真っ最中に契約、ざっと5カ月待ちでようやく2021年11月運用開始。 ...
ホンダ ステップバン ホンダ ステップバン
祝!!路上復帰~!!! 外装は銀に塗装されてしまっているけど、内装はドアの内張ビニール ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
初の250㏄直4。これで単のAX-1、弐のCB250T、VのVT250と、残すは変形3気 ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
突如出現した旗艦。マニュアルミッション車両しか運転しない(出来ない?)副操縦士の為に「軽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation