• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

織瀬宗衛のブログ一覧

2018年10月28日 イイね!

27枚撮り・・・。

27枚撮り・・・。昨年の春からPEN-FVに入れたままになっていたFILMを、やっと現像に出した。

イタリアンジョブや空自駐屯地祭、美濃市や谷汲のクラシックカーフェスが、この1本に凝縮。


趣味ってコワいですなぁ、殆ど機械しか撮ってないvwvw
Posted at 2018/10/28 22:29:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2018年07月19日 イイね!

昨年の・・・。

昨年の・・・。彦根眺城祭ブルーインパルス撮影時に発覚したD200の故障からざっと1年余り。

買ってしまいました。






















FXフォーマット。







中古です。



まあまあ綺麗めなボディでした。

このカメラの発表会に、わざわざ大阪まで見に行ったのが思い出されます。

記念に貰ったクリアファイルと切手は、まだ使わずに仕舞ってます。



よっしゃー!待ってろD51200~!

って思ったら、豪雨災害の影響でC571が代走してるのね・・・crz
Posted at 2018/07/19 21:12:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2018年02月28日 イイね!

ふ~ん・・・。

ふ~ん・・・。1回300円ねぇ。

そういえばタイムスリップグリコなんてのも有ったなぁ、ドコに仕舞ったか・・・。

参考画像はウチのCANON ⅢA + ラピッドワインダー (名機Ⅳsbのちょいとだけ前に出た機種で、左側のスピードライト用レールが無い)

Posted at 2018/02/28 22:08:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2018年02月12日 イイね!

相変わらず・・・。

久し振りにフル充電したバッテリーを入れてみてもD200の御機嫌は斜め。

「Err」表示点滅で空シャッター押さなきゃ反応してくれない。古いケミカルカメラにはこんなサービスするのに、ちょっと古いデジ一眼だと修理不能。

全機械式写真機はやっぱり偉いねぇ。
Posted at 2018/02/12 15:24:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2017年10月03日 イイね!

困ってはいるのだが・・・。

何で困っているのか?が判らないので困っている。


気付いたのは3ヶ月程前の事。

ウチの主戦力機D200の御機嫌が悪く、ブルーインパルスの撮影が思うように出来なかった件から始まっていた。

2005年の暮れに購入してからD70をサブ機にしてレース撮影に鉄道撮影に日常記録にと、大活躍していたのだが、最近、ファインダーLCDの表示が未表示だったり、勝手に絞込み撮影状態になったり、充電バッテリーに至っては、劣化表示の度数が出る前に突然「充電不可」になったりと、故障寸前の動作しか出来なくなっていたのだ。

「あぁ、困ったなぁ、修理しようか同程度のD200を中古で探そうか・・・。」

などと考え始めてもう10月。

ふと、気が付けば、

「ぁれ?別に困ってないんじゃないか?」

実際、メモ代わりの撮影なら携帯のカメラ機能を使えばいいし、大事な撮影なら防湿庫の中からFでもF5でもLEICAでも引っ張り出せばいいんだし。

デジタル一眼レフでなければ撮影出来ないなら最古参のD70が、故障もせず踏ん張ってるし。


「なあんだ、ただの物欲だったんだ。」





ぁれ?



ひょっとして?


まさか?

物欲が枯れてきたのか?





あんなにカメラ好きだったのに、自分でも驚く位に欲しいカメラが無い。

今のNIKONの商品ラインナップが理解不能なのが原因かも。



あ~、下取りに出す様なD3を格安で譲って下さる奇特な方はいらっしゃいませんか~!(Dfでも可)
Posted at 2017/10/03 21:43:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「@まんぞく gooブログの最も古い記事にはウチのFVの修理記事が有ります(`・ω・´)ゞ拾われたFVってタイトルです。」
何シテル?   08/17 14:58
1991年にスタートした「OpenAirMotoringParty GO-ON!」の首謀者。 本田宗一郎氏とホンダ製品をこよなく愛する性質有り。 「長距離旅...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
101112 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レコーディングメンバーの貴重なライブ音源 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 22:14:21
リアデフォッガー配線、及びスイッチ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 17:38:33
[ホンダ N-VAN]オートパーツ工房 アイストキャンセラー(ECONキャンセラー)N-BOX(JF3/JF4後期用)ですがN-VANにも取付け可能♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/03 15:16:53

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
新型肺炎ウイルス禍の真っ最中に契約、ざっと5カ月待ちでようやく2021年11月運用開始。 ...
ホンダ ステップバン ホンダ ステップバン
祝!!路上復帰~!!! 外装は銀に塗装されてしまっているけど、内装はドアの内張ビニール ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
初の250㏄直4。これで単のAX-1、弐のCB250T、VのVT250と、残すは変形3気 ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
突如出現した旗艦。マニュアルミッション車両しか運転しない(出来ない?)副操縦士の為に「軽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation