• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

織瀬宗衛のブログ一覧

2013年11月04日 イイね!

三連休最終日・・・。

三連休最終日・・・。かな~り前に鯱ョさんから貰ったCB50の復活儀式を開始する。

とりあえず、現状で足りないOR使えないパーツの確認作業中ww

エイプのシリンダーやらCB50のカムやらごっちゃになってていとおかしcrz



あ、crzはorzの打ち間違いでは無いので念の為w
Posted at 2013/11/04 13:48:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 単車 | 日記
2013年09月15日 イイね!

台風接近中…。

台風接近中…。朝から「おはびわ」参加して鯱ヨさんと合流、昼頃までお喋りして三重へ向かう。

石榑トンネル迄の道を快調に走るステップバンとN-BOX、降っていた雨も上がり鯱ヨさんのガレージで作業開始。

流石にW400用の専用設計、本体は完全なるボルトオン。

足りない配線とボルトナットを買いにホームセンターへ走って買物、戻って作業再開して完成~!

こんなの見てるとツーリング行きたくなるなぁ…。
Posted at 2013/09/16 15:12:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 単車 | 日記
2013年03月23日 イイね!

玄関の・・・。

玄関の・・・。階段の下で冬眠させていたXLR80Rを目覚めさせる。

ガソリンコックを捻り、キャブに新鮮なハイオクを送り込む。

チョークレバーを上げ、キーを回して、キック4発であっけなく始動。

アイドリングが安定した所でチョークを戻し、さぁ、お散歩へ。





GSでガソリン満タンにして川沿いの道をゆっくりと下流へ。

川岸に咲く紫色の座禅草を見ながら湖岸まで。

帰り道に見つけた菜の花畑で記念撮影。

小一時間走って帰宅。


花粉症さえ無ければ、もっと遠出出来るのにぃ・・・。

(BGM指定曲 大村憲司 『春がいっぱい』)

Posted at 2013/03/23 16:34:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 単車 | 日記
2013年01月31日 イイね!

ええっ!!

まだ製造してたの?

SONYのMDプレーヤー搭載ミニコンポ、3月で生産終了。

コレ、買ったのいつだっけ・・・。




古いログを確認・・・2009年の8月・・・一応、5年保証の期限は今年までか・・・。


ま、しゃーないですな・・・。
Posted at 2013/01/31 20:01:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 単車 | 日記
2012年07月26日 イイね!

もうすぐオリンピック・・・。

今週末から始まるロンドン五輪。

東京五輪の真っ最中に生まれた織瀬、年男のタイミングでかならず五輪はやって来る。

織瀬がまだ母の胎内にいた頃、家族は京都・伏見に住んでいた。
警察予備隊から自衛隊になった陸上自衛隊・宇治駐屯地が親父の勤務先。
木幡の借家で家族4人(親父・母・兄・祖父)が暮らしていた。

母が産気づいた時、親父はたまたま家に居た。
昭和39年当時、電話も自家用車もまだまだ高嶺の花、隊で免許資格を持ち乗っていたとしても、親父が借りて運転出来る自動車は近所には無かった。

親父が持っていたのは55ccのスーパーカブ。
国防色の安全帽を母に被せて後ろに乗せ、親父は伏見の国立病院へカブを飛ばした。

途中、府警のパトカーに止められたが、理由を説明し、警察官は赤灯サイレンで先導してくれたらしい。
乗せて運んでくれた方が適切な対応だったと思うのだが。

無事、国立病院に駆け込んだカブのお陰で、織瀬はこの世に生を享けた。
たった55ccのエンジンが、二人と一つの命を目的地まで運んだ。

生まれる頃から単車に乗ってたと思うと、不思議と云うか奇妙と云うか。
『ホンダ』の原動機が頑丈だったお陰で助かった命。

何よりも大きな「インプリンティング」だろうな、織瀬にとっての「ホンダ神話」・・・。
Posted at 2012/07/26 16:24:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 単車 | 日記

プロフィール

「@織瀬宗衛 もぅ一聴追加「SAUDADE」」
何シテル?   08/24 18:04
1991年にスタートした「OpenAirMotoringParty GO-ON!」の首謀者。 本田宗一郎氏とホンダ製品をこよなく愛する性質有り。 「長距離旅...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レコーディングメンバーの貴重なライブ音源 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 22:14:21
リアデフォッガー配線、及びスイッチ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 17:38:33
[ホンダ N-VAN]オートパーツ工房 アイストキャンセラー(ECONキャンセラー)N-BOX(JF3/JF4後期用)ですがN-VANにも取付け可能♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/03 15:16:53

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
新型肺炎ウイルス禍の真っ最中に契約、ざっと5カ月待ちでようやく2021年11月運用開始。 ...
ホンダ ステップバン ホンダ ステップバン
祝!!路上復帰~!!! 外装は銀に塗装されてしまっているけど、内装はドアの内張ビニール ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
初の250㏄直4。これで単のAX-1、弐のCB250T、VのVT250と、残すは変形3気 ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
突如出現した旗艦。マニュアルミッション車両しか運転しない(出来ない?)副操縦士の為に「軽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation