• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

織瀬宗衛のブログ一覧

2013年02月06日 イイね!

ネ兄!!還暦・・・。

ネ兄!!還暦・・・。あえて2日遅れてみました。

4日日曜のサンソンで自らバースデーソング特集をされてた様に、山下達郎さん満60歳。

星野一義さんや中嶋悟さんを見て「若々しい親爺」と思っていたのですが、山下達郎さんもまた60歳とは思えない程、若々しい。

『棚からひとつまみ』の一枚 RIDE ON TIME 山下達郎

12歳の頃からオールナイトニッポンを聴いていたとはいえ、殆どは週末土曜の鶴光師匠だけ。

’76当時の二部でオンエアされていた山下達郎のオールナイトは聴いた記憶が無い。

1番最初にドカン!とインパクトを受けたのがこのアルバムのタイトル曲だったという人も多いのでは。

マクセルのカセットテープCMで、海岸線、朝日を背に受けて(夕日じゃないよね?)長髪の山下達郎が指鉄砲を構える。

このTVCMが、後の山下達郎のアーティストイメージの外郭を形成してしまった気がするのは私だけでしょうかねぇ・・・。


                       T
CDジャケットなどでお馴染みの R I D E
                       M
                       E

LPジャケットには、マクセルのネームの入ったカバーバージョンが有りました。
Posted at 2013/02/06 16:43:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2013年01月30日 イイね!

某FM局の・・・。

某FM局の・・・。『棚から一掴み』ならぬ『棚からひとつまみ』のスタート。

車ネタも、雪の季節には出歩かないし、腰痛でステップバンの修理も止まったままだし、山下達郎氏の企画を真似て、レコード棚から適当に紹介する事に。

『GO-AHEAD!  山下達郎』

コレが発売された頃は’79、テクノブーム真っ盛り。

この頃の声と、現在の声が、殆ど変わってないんだよなぁ、凄い。
Posted at 2013/01/30 20:37:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2012年12月30日 イイね!

二週間前から・・・。

THE MANZAIのCM中に流れたSOFTBANKの携帯CM。

「何か・・・少しココロに引っ掛かるな・・・。」

そう考えながら仕事中もずっと「引っ掛かる」部分をず~っと記憶の中から探していた。

「あぁ、これだ!!」




楽曲の長さもリズム感もビチッと嵌まるし、試しにCMの曲を消してこっちを流しても遜色無い。

細野さんは偉大だなぁ・・・。
Posted at 2012/12/30 21:29:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2012年11月02日 イイね!

つい先日・・・。

つい先日・・・。某リサイクルショップの店頭で『・・・面白いかな?』と思って買ってみた。

内臓メモリ256Mしかない携帯MP3プレーヤー、¥580也。

パソにUSBで繋ぎ初期化と充電完了、取り扱い説明書が無いのでテキトーに音楽ファイルを入れて試してみる。

「さて、誰の何を入れるか・・・。」

3秒熟考、OPUSのDISC1をセットし、128kでMP3に変換して入れてみる。

曲名・タイトルの変換がバグってるみたいだが、表示部が無いのでそのままDISC2・3・ボーナスと連続書き込み。

「をぉ、メモリ残量6Mで全曲入った!!」



面白いもんだな、メモリオーディオって・・・。
Posted at 2012/11/02 01:06:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2012年05月21日 イイね!

時間旅行

時間旅行「テキトーでいいや!」と考えて、全く何も用意しなかった金環日食当日。
目覚まし時計より早く起きて、眠たい脳味噌をフル回転させる。

『!!!』

あれが有った。

アーク溶接用の保護面。

ホルダーから取り外し、濃緑色のフィルターだけで太陽を見るとしっかり観察出来る。

撮影機材用には用途外のフィルム、「FUJIYA ALMOND CHOCOLATE」個装パッケージ。

本当はカルビーのポテトチップス袋にするつもりだったけど、似た様な性質のフィルムなので決定。

レイバンサングラスのレンズ2枚にサンドイッチして紫外線を遮断、カメラ用にはNDフィルター表面に重ねてスタンバイ、湖岸へ移動する。

脳内ではDCTの時間旅行が流れ、GITZOの三脚上にはシグマ500mmに1.4xのテレコンバーターをセットしたD200、時間は刻々と迫る。

野鳥の群れは全く騒がず、草むらから牛蛙の声が響く。

あぁ、美しい。

遮る雲の無いどピーカンの金環日食。

死ぬまで忘れない、この瞬間。
Posted at 2012/05/21 10:05:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記

プロフィール

「@織瀬宗衛 もぅ一聴追加「SAUDADE」」
何シテル?   08/24 18:04
1991年にスタートした「OpenAirMotoringParty GO-ON!」の首謀者。 本田宗一郎氏とホンダ製品をこよなく愛する性質有り。 「長距離旅...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
101112 13 14 1516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レコーディングメンバーの貴重なライブ音源 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 22:14:21
リアデフォッガー配線、及びスイッチ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 17:38:33
[ホンダ N-VAN]オートパーツ工房 アイストキャンセラー(ECONキャンセラー)N-BOX(JF3/JF4後期用)ですがN-VANにも取付け可能♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/03 15:16:53

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
新型肺炎ウイルス禍の真っ最中に契約、ざっと5カ月待ちでようやく2021年11月運用開始。 ...
ホンダ ステップバン ホンダ ステップバン
祝!!路上復帰~!!! 外装は銀に塗装されてしまっているけど、内装はドアの内張ビニール ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
初の250㏄直4。これで単のAX-1、弐のCB250T、VのVT250と、残すは変形3気 ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
突如出現した旗艦。マニュアルミッション車両しか運転しない(出来ない?)副操縦士の為に「軽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation