• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

織瀬宗衛のブログ一覧

2015年09月06日 イイね!

今頃になって・・・。

今頃になって・・・。「究極超人あ~る」が復活。

8月の発売号には(ほぼ週めくりカレンダー)が月刊スピに付録として、9月14日の週刊スピと9月26日の月刊スピに前・後編で掲載。

部活自体の話だったとして仮定、銀塩光画部とデジタル写真部の対立だったりするのか?

鳥坂センパイの偏った銀塩愛が力説されるのか?それともデジ一眼VS無鏡一眼の対立だったりするのか?



あぁ、待ち遠しい!!

(追記~!アマゾ○で月刊スピリッツ探したら、新品見当たらずで中古品が凄い価格帯(ToT)鉄ヲタとカメラヲタに絶大な人気らしい…(T_T))
Posted at 2015/09/06 09:13:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | コミック・雑誌 | 日記
2014年08月24日 イイね!

わざわざ・・・。

わざわざ・・・。今月中頃に行った出雲大社&境港でも買わなかったゲゲゲの鬼太郎グッズ。

何故、飛騨高山で買ってしまったのだろう・・・crz。
Posted at 2014/08/24 12:26:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | コミック・雑誌 | 日記
2014年07月21日 イイね!

『誰なんだ』

『誰なんだ』三連休、初日は富山まで走り「鱒の寿司」の食べ比べと温泉新規開拓。

『源』の「ますのすし」に慣れた舌には、『まつ川』は衝撃の一言に尽きる。

まず、鱒(トラウトサーモン臭いが)の身の厚さが違う。

次に、鱒の身の生々しさが違う。

それに、シャリの柔らかさと酢の香りが違う。

「駅弁」と「押し寿司」の違い、こんなに違うものなのか。

次に買って食べた『魚津鱒寿し店』もまた凄い。

シャリの好みで評価が分かれる所だが、ここのは少し柔らか目に感じて身の厚さが勝ちすぎて、まるでまん丸の握り鮨を齧り付いている様に思える。

いずれの店も¥1500で満足感は買える。

「鱒、喰ったど~!」

何度も雨に降られながら利賀村の『天竺温泉』へ。

¥600払っていざ、食後のお風呂タイム。

湯上りに温泉成分・禁忌症適応症掲示板を見ると、「富山県旅館業法施行条例の衛生に関する基準を満たすため、塩素系薬剤を使用しております」だってさ。

ロケーションは廻りに何にも無い場所にポツンとある施設なんで好きなんだけど、好みの湯じゃないので次は来ないかな。

合わせ鏡になってる洗い場も、ミョーに気持ち悪かったし・・・。

連休二日目に日曜は朝から「おはびわ」に。

鯱ョサンの360ライフを試乗して駄目出ししたりes_氏宅を襲撃したりでのんびりと。

連休最終日三日目は滋賀県立近代美術館企画展手塚治虫展へ。

ネオ・ファウストの絶筆が胸に迫った。

恐らくギリギリの体調で筆を握り、原稿に向かって命を搾り出して描きだした文字とコマの枠。

そこに並んだ台詞と少しの背景画の擦れた鉛筆のネーム。

9枚が飾られた直筆原画額の異様な白さ、不自然な汚れ。

最後の誰なんだと書かれたコマの横に残された大きな余白だけのコマ。



漫画に興味がある人も無い人も、是非、足を運んで見に行って欲しい。

JAF会員証を提示すれば、¥800で入館出来ます。(会員証1枚で1人のみ団体料金適用の様です)



来月末までなので、もう一回行くかも。

やっぱり『手塚治虫』先生は神様だ・・・。
Posted at 2014/07/21 23:45:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | コミック・雑誌 | 日記
2014年05月15日 イイね!

血となり肉となり・・・。

血となり肉となり・・・。通巻1680号の本日発売分で、創刊より35周年。

180円だった定価は今や340円になったが、300ページも無かった創刊号に較べ、現在はカラーグラビア含んで520ページの大ボリューム。

デジタル版も配信開始されたらしいけれど、こうやって1号から気ままに読み直せるのは印刷物ならでは。

織瀬がタヒぬのが早いか、ヤンジャンが休刊になるのが先か、この付き合いはまだまだ終わらない・・・。







あ、そう云えば、今日はBEATの誕生日だったねww

今月末の車検、どぅすっかなぁ・・・。
Posted at 2014/05/15 22:55:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | コミック・雑誌 | 日記
2014年03月20日 イイね!

完結!!

完結!!もやしもん 13巻 箱入限定版

面白ぅ御座いました。



これで終わり・・・・・・・かぁ・・・・・・。
Posted at 2014/03/20 21:44:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | コミック・雑誌 | 日記

プロフィール

「@織瀬宗衛 もぅ一聴追加「SAUDADE」」
何シテル?   08/24 18:04
1991年にスタートした「OpenAirMotoringParty GO-ON!」の首謀者。 本田宗一郎氏とホンダ製品をこよなく愛する性質有り。 「長距離旅...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
101112 13 14 1516
171819202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

レコーディングメンバーの貴重なライブ音源 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 22:14:21
リアデフォッガー配線、及びスイッチ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 17:38:33
[ホンダ N-VAN]オートパーツ工房 アイストキャンセラー(ECONキャンセラー)N-BOX(JF3/JF4後期用)ですがN-VANにも取付け可能♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/03 15:16:53

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
新型肺炎ウイルス禍の真っ最中に契約、ざっと5カ月待ちでようやく2021年11月運用開始。 ...
ホンダ ステップバン ホンダ ステップバン
祝!!路上復帰~!!! 外装は銀に塗装されてしまっているけど、内装はドアの内張ビニール ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
初の250㏄直4。これで単のAX-1、弐のCB250T、VのVT250と、残すは変形3気 ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
突如出現した旗艦。マニュアルミッション車両しか運転しない(出来ない?)副操縦士の為に「軽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation