• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

織瀬宗衛のブログ一覧

2009年10月11日 イイね!

昨日と今日で・・・。

昨日と今日で・・・。ざっと650kmを走り回る。

昨日は昼から琵琶湖大橋を渡って京都・大原を抜け美山町の茅葺集落でお茶して園部・亀岡経由でビートに鞭を飛ばし、今日は朝からゼルビスに跨り奥さんを後ろに乗せて東海北陸道を駆け上がり郡上八幡から下呂で飛騨牛の昼御飯、中津川で栗の和菓子を買って中央道をぬふわkm/hで爆走。

明日は どっち だぁ~♪
(画像は東海北陸道のPAで食べたキツネきしめん、名古屋系のダシは甘くて好き♪)





多分、どこかで露天風呂に浸かってるかなぁw



追記

各務ヶ原付近で航空自衛隊の訓練飛行を目撃。
何機もの戦闘機がスモークを出しながら空中を乱舞。
雲ひとつない青空に一糸乱れぬ編隊飛行、頭の中に流れるBGMは当然「TOPGUN」
もちろん気分はGPz900Rに跨ったマーヴェリック(トム・クルーズ)

格好イイなぁ、ちきしょう!!
Posted at 2009/10/11 23:40:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゼルビス | 日記
2009年10月08日 イイね!

あらら・・・。

メインイベントが中止になっちゃったのねぇ。
ついでに走行イベントも変更だとか。

今回の赤祭りはどうなるのか・・・。
Posted at 2009/10/08 23:29:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月04日 イイね!

とりあえず・・・。

とりあえず・・・。屋内配電盤から200V電源を取り出し、溶接機をスタンバイ。

テールカウルとグラブバーを取り外し、シートとサイドカバーを外す。

アシストグリップからパニアケースフレームを外して部品を確認、やっぱり折れてる。
しかも、両側。

バイスグリップで固定して溶接開始、t-shin君に借りていた溶接機もコンパクトで良かったが、流石に200Vはパワーが違う。バチバチと火花を飛ばして瞬く間に溶接終了。
用意したり部品外したりする時間の方が長いんじゃないかな、今回。

元通りに組上げて丁度13時半、手を洗ってテレビの前でF-1観戦。

レース終わって買物へ走る。
途中、es_氏から「F-1録画してた?」と確認の電話。どうやらDVDデッキが不調らしい。
近所まで行くついでがあったので直接会ってタネ用DVD-Rを受け取る。

来週は3連休、いい天気なら出掛けたいねぇ・・・。
Posted at 2009/10/04 22:16:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゼルビス | 日記
2009年10月03日 イイね!

近所の・・・。



バイク屋へ部品を注文しにゼルビスで走る。
んが、シャッター閉まってるので素通りしてプラプラと田舎道を軽く流す。
10月ともなれば、蝉の声も消え、麒麟草よりもススキの穂が太陽に光り輝く。

es_氏を家へ訪ねると、一昨日の事故の話に。
S2Kに乗せて貰い、PP1の現状確認へ。

画像で見るより現車の状態は惨い。
本当に運転手が無傷で済んだ事故とは思えない。
大袈裟じゃなく。
運転席に被害が出ないギリギリの割合でのオフセット+サブマリン+バケットシート=クラッシャブルボディ効果により無事生還といったところか。

粉々に割れたフロントウインドウを見ていると、貸した途端にブチ壊され廃車に追い込まれた銀ビー初号機を思い出す。
うぅ、くやしいのぅ。

帰り道、十五夜の満月を見ながらヘルメットの中で口ずさむ岡林信康。
「明日は遠すぎて 昨日は重過ぎる 今日という日は闇ン中 なんにも見えないし♪」
明るく唄っても気分は少し重い。

明日はいいことあるかなぁ・・・。
Posted at 2009/10/03 22:09:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゼルビス | 日記
2009年10月01日 イイね!

楽しみにしていた・・・。

松山ケンイチ主演の「カムイ外伝」を見に行った。

原作漫画も好きだしアニメ版もテープで保存しているし、白土三平の世界が実写でどの様に表現されるか興味津々でいざ映画館へ。

ファーストデイの¥1000観賞、平日午後だから客席は疎らで20人ソコソコの入り。
仕事が早く終わったから夕方の上映に滑り込み、さぁ、忍者時代劇の世界へ・・・。


ネタバレさせたくないからストーリーは書かないけど、伊藤英明の「大根」は酷いね相変わらず。
ドラマ「海猿」の頃から全く進歩が無い。大根は大根でも貝割大根程度の歯応えしかない。
伊藤の顔面の筋肉は死んでるのか?
ポーカーフェイスと無表情は違うぞ。
頬も眉間も唇も感情と共に動くのが普通なのに、伊藤は死んだ魚の様に動かない。
小雪の「般若」顔も薄っぺらだが台詞棒読みで中途半端な猿芝居させたら伊藤英明の独壇場。
ミスキャストだなあ確実に。
中村トオルの演技で見たかったなぁ。

点数つけるなら48点。

アニメ版、見て口直ししよ・・・。
Posted at 2009/10/01 22:29:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々徒然・・・。 | 日記

プロフィール

「朝から佐和山城跡へ出陣(`・ω・´)ゞ午後は免許の更新。」
何シテル?   10/08 16:45
1991年にスタートした「OpenAirMotoringParty GO-ON!」の首謀者。 本田宗一郎氏とホンダ製品をこよなく愛する性質有り。 「長距離旅...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

     12 3
4567 8910
11 1213 14151617
181920212223 24
25262728 293031

リンク・クリップ

レコーディングメンバーの貴重なライブ音源 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 22:14:21
リアデフォッガー配線、及びスイッチ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 17:38:33
[ホンダ N-VAN]オートパーツ工房 アイストキャンセラー(ECONキャンセラー)N-BOX(JF3/JF4後期用)ですがN-VANにも取付け可能♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/03 15:16:53

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
新型肺炎ウイルス禍の真っ最中に契約、ざっと5カ月待ちでようやく2021年11月運用開始。 ...
ホンダ ステップバン ホンダ ステップバン
祝!!路上復帰~!!! 外装は銀に塗装されてしまっているけど、内装はドアの内張ビニール ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
初の250㏄直4。これで単のAX-1、弐のCB250T、VのVT250と、残すは変形3気 ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
突如出現した旗艦。マニュアルミッション車両しか運転しない(出来ない?)副操縦士の為に「軽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation