• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

織瀬宗衛のブログ一覧

2009年11月30日 イイね!

本日は・・・。

携帯電話の暦表によると『カメラの日』だそうな。
なんでも「1977年11月30日に発売されたコニカc35AF」を記念する目的で設定された様子。

まだフィルム巻上げ・巻き戻しも手動でフラッシュも搭載されててもスイッチはこれまた手動。
ピント合わせはカメラ任せで良いけれどピントが合ってる保証は全くなし。

それでも画期的な製品だったんですな、当時としては。

あの頃は写真の世界がこんなに変化するなんて考えて無かったなぁ・・・。


































追伸

es_氏、ハッピーバースデー♪
Posted at 2009/11/30 23:02:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2009年11月28日 イイね!

ふぅ・・・。

午前中、出勤。
帰宅してシャワー浴びて昼飯食べてたらes_氏から入電。
「8号車の回送手伝って~」で、ステップバンに同乗して鈴鹿まで。

もうすぐ12月、年賀状の用意しなければぁ・・・。
Posted at 2009/11/29 10:20:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々徒然・・・。 | 日記
2009年11月22日 イイね!

落札部品到着・・・。

落札部品到着・・・。バイスに挟み込みバールで捩って修正に修正を重ね、何とか原型に近い状態へ。
大きなダメージを受けた事故車の部品、しかもアルミで出来たキャリアだから状態は悪くて当然。
まぁ、安かったから文句は言えないな。

先日の鈴鹿サーキットでのエンジョイHondaの会場で資料画像を撮っといたのが少しは役に立った。
流石に寸法までは記録出来なかったがカタログの小さな画像で見るのと現物を触って確認出来るのとは雲泥の差。
タンデム時のバックレストがどの様に可倒するのか、固定する方法はどんな仕組みかなんて動かして見なきゃ判らんからねぇ。

ゼルビスのグラブバーを外し、ボルドールのキャリアを宛がい寸法を見る。
ちょいとステーを曲げれば一応固定ボルトで留まりそうだが、体重を支える部品だからガッチリ取り付けられなければ意味は無い。
あれこれ思案しながらデジカメ画像で作戦を練る。

駅前のホームセンターへ部品材料の買出しへ。
ドリルの刃や鉄板を購入。

この際だから、サイドケースの取り付けフレームも一体型で造る方向で設計、頑丈なブツに仕上げようかねぇ・・・。
Posted at 2009/11/22 23:19:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゼルビス | 日記
2009年11月14日 イイね!

申し訳ない・・・。

申し訳ない・・・。先週の『烈ビート』の撮影分、D200はソコソコ見られる画像だったんですが、D70で撮影した分、ほぼ全滅状態です。

撮像素子にゴミが載った様で、ホントに見るだけでカンベンしてください・・・。









置き場所は愛車紹介・ビート・フォトギャラリーです。
jpegで撮影したままです。(サイズ縮小のみ)
Posted at 2009/11/14 23:06:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット撮影 | 日記
2009年11月09日 イイね!

ざっと750カットの中から・・・。

ざっと750カットの中から・・・。半日掛けて拾い上げた『烈!ビート』の画像。
観賞用にクロッピングして色調整えてサイズダウン、20枚程度置いときます。

お好きな方はお早めに~♪
Posted at 2009/11/09 21:01:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット撮影 | 日記

プロフィール

「ううむ、ブラックはいいねぇ(/ω\)https://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k1194070027
何シテル?   07/27 16:08
1991年にスタートした「OpenAirMotoringParty GO-ON!」の首謀者。 本田宗一郎氏とホンダ製品をこよなく愛する性質有り。 「長距離旅...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1234567
8 910111213 14
15161718192021
222324252627 28
29 30     

リンク・クリップ

レコーディングメンバーの貴重なライブ音源 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 22:14:21
リアデフォッガー配線、及びスイッチ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 17:38:33
[ホンダ N-VAN]オートパーツ工房 アイストキャンセラー(ECONキャンセラー)N-BOX(JF3/JF4後期用)ですがN-VANにも取付け可能♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/03 15:16:53

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
新型肺炎ウイルス禍の真っ最中に契約、ざっと5カ月待ちでようやく2021年11月運用開始。 ...
ホンダ ステップバン ホンダ ステップバン
祝!!路上復帰~!!! 外装は銀に塗装されてしまっているけど、内装はドアの内張ビニール ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
初の250㏄直4。これで単のAX-1、弐のCB250T、VのVT250と、残すは変形3気 ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
突如出現した旗艦。マニュアルミッション車両しか運転しない(出来ない?)副操縦士の為に「軽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation