• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

織瀬宗衛のブログ一覧

2023年05月02日 イイね!

再開・・・。

ダムダム団。

福井県と滋賀県の平日配布ダムを纒めて走り回り、何とか10箇所。




残すは難関の石田川ダムのみ、電話予約入れなきゃ貰えないらしいのでw

福井県のダムカードはこれでコンプ、滋賀が難しいとはねぇ。


だんだんと日帰りの距離じゃ無くなってきたゾと。
Posted at 2023/05/02 22:35:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月22日 イイね!

快晴に・・・。

t-shin氏を誘って朝からひとっ走り、岐阜県の道の駅加子母まで。

NEXCO中日本のETC専用ツーリングプランを利用して岐阜羽島から中津川、R257で加子母へ。




到着したのが11:30頃にも関わらず、coffeeserviceに長蛇の列。駐車場は道の反対側までギッチリw

香ばしいcoffeeを頂き、くるりと駐車している単車を見てる間にミーティング終了、昼食を求めて下呂まで走る。

無料の駐輪場に単車を停め、美味しそうな雰囲気の店を探してちょいとウロウロ、並んて無さそうな所を見つけていざ、昼食タイム。





「山びこ」さんの山菜天婦羅セットに御飯頼んで天婦羅定食〜(`・ω・´)ゞ

え?

今月頭にも山菜天婦羅食べてた?



はい、食べてます。

好きなんです。

天婦羅が。

コシアブラの天婦羅が!!!

旬のモノですし、この時期しか味わえませんので(`・ω・´)ゞ

t-shin氏はコシアブラを食べた事が無いらしいので、鶏ちゃんのお肉と少し交換して食べてもらいました。勿論、高評価。

あまりにニコニコしながら天婦羅パクついてたからでしょうか、厨房から調理担当らしき男性が出てきて「どぅぞ」と、小皿にコシアブラの新芽の胡麻味噌をサービスしてもらっちゃいましたw

完食後、R256で郡上八幡まで走り、軽く給油して東海北陸道へ乗込み、岐阜羽島から下道のんびり帰って流れ解散となりました。

天気は凄く良かったけと風が強く冷たかった為、暖かいのか寒いのかよく分からない状態で、トンネルは冷える山桜は綺麗対向車は手を振るエスハチもヨタハチも走る事故で国道は止まる、なかなかバラエティ豊かなツーリング日和でした。

あ〜楽しかった(`・ω・´)ゞ
Posted at 2023/04/22 20:49:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月26日 イイね!

本日も・・・。

朝から雨。冷たい風の中、ぬくぬくとN-VANでおはびわに向かう。

若年寄さんよりの頂き物がツボ過ぎて顔がニヤける(/ω\)





せっかくなので、防湿庫から1035に出て来てもらって記念撮影。

一緒に頂いたCONTAXのコートは何処で着ようか思案中、だってCONTAX手放しちゃったからねぇ。

さて、今週は半期に一度の棚卸作業。

疲れるなぁ・・・(=_=)
Posted at 2023/03/26 18:38:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々徒然・・・。 | 日記
2023年03月25日 イイね!

小雨の中・・・。

朝から行って来ましたナガノカメラワークス。

入院期間3週間、シャッター速度もファインダーの曇りもビシッと完調(`・ω・´)ゞ



M4-50JAHRE君、現役投入です。

視野枠がM4-Pと違うので50ミリ90ミリでの利用がメインになるかな?28ミリなら外付けファインダー載せれば無問題なんですがね(/ω\)

取り敢えずM4-P君に入れたフィルムが終わり次第、試写する事にしましょう。



ん~、フィルム代諸々が高騰してるからpenFVの方がいいっちゃいいんだが・・・。
Posted at 2023/03/25 17:01:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2023年02月26日 イイね!

お迎えに・・・。

行って参りました。

長い事掛かりました。

貯め始めてから十数年、いや二十年近く。

その間、車を買ったり単車を譲ってもらったりして、

貯金の額は乱高下を繰り返し。

いつしか年号は平成から令和に。



待たせてしまいました(/ω\)

待たせ過ぎたと言っても過言では有りません(/ω\)



ですが、漸くお迎え出来るだけの諭吉さんが揃いました(/ω\)

es_氏、本当に待っててくれて有難う御座いました(`・ω・´)ゞ



今まで使って来たM4-Pは、2回目の独逸旅行の際、Koblenzの街のカメラ屋店頭に飾ってたボディを買ったモノでした。

いろんな雑誌や書籍で自分向きのライカを下調べして「最初の1台にするならM4-P」と決めていたので、ほぼ即決みたいな状態での購入でした。

それから25年の間、数本のMマウントとLマウントのレンズを少しずつ買い求めて楽しんでました。

本日より、一機、増えます(`・ω・´)ゞ





ストラップ付ける金具までブラックアウトされてるんで、リング嵌めるのも気が引けます・・・。
Posted at 2023/02/26 17:51:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「今年も当選(`・ω・´)ゞCalbee大収穫祭2025」
何シテル?   11/08 16:08
1991年にスタートした「OpenAirMotoringParty GO-ON!」の首謀者。 本田宗一郎氏とホンダ製品をこよなく愛する性質有り。 「長距離旅...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

レコーディングメンバーの貴重なライブ音源 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 22:14:21
リアデフォッガー配線、及びスイッチ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 17:38:33
[ホンダ N-VAN]オートパーツ工房 アイストキャンセラー(ECONキャンセラー)N-BOX(JF3/JF4後期用)ですがN-VANにも取付け可能♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/03 15:16:53

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
新型肺炎ウイルス禍の真っ最中に契約、ざっと5カ月待ちでようやく2021年11月運用開始。 ...
ホンダ ステップバン ホンダ ステップバン
祝!!路上復帰~!!! 外装は銀に塗装されてしまっているけど、内装はドアの内張ビニール ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
初の250㏄直4。これで単のAX-1、弐のCB250T、VのVT250と、残すは変形3気 ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
突如出現した旗艦。マニュアルミッション車両しか運転しない(出来ない?)副操縦士の為に「軽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation