• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2008年11月08日

走ってきました!

走ってきました! 今日はつくば1000走って参りました!
ついにサーキット・デ・ビュー!!

まずは無事に車ともども帰宅できてほっとしておりますf^_^;

写真はマイエイトと今日一緒に参加した会社のメンバーのくるまです。
エイト2台とアコード、MR2の4台での参加でした♪
アコード映ってませんが・・・(~_~;)



いやー、サーキットって楽しいですね♪
なかなか公道じゃで体感できないことも体感できるんで凄い勉強になりました♪

今日は15分×5ヒート走ってきました!



1ヒート目
もうがむしゃらでした。
コースも初めて、初めての車の挙動、緊張とてんぱり具合もなかなかでした、なにより怖い(笑)

会社の先輩追いかけて1コーナー目で同じ速度で進入、
コーナー途中離れてきたのでアクセルをもうちょいあけたらおしり
ぐわっとでました、、、ドリフト?状態・・・!

ちょっとふんばってたんですけど、カウンターからしっかりおつり頂きました!

あさっての方向に~、、、、、、
記念すべきサーキットでの初スピンでした・・・(汗)


しかも土手に突進して止まらなくて焦りました・・・
土手の手前ぎりぎりのとこで止まるかと思いきやけつがちょいヒット、、、

間一髪、外傷もなさそうで不幸中の幸いでした。
車内は埃にまみれましたが(T_T)

その後も、がむしゃラー(笑)




2ヒート目
少し馴れたのですが、ラインがてんでわからずです。

ちょっとラインを見ようと思って力抜いて走り、その後はよっしゃと気合入れて走ってたんですが、
一番気楽に走ったラップがこのヒートでは一番早かったという、
なんとも府に落ちない感じ、この辺に車を早く走らせる難しさ、奥深さを感じました。
アクセルもブレーキも踏めばいいてもんじゃないてことがひしひしと感じれました♪
よし、自分全然できてない!!みたいな(笑)


ちなみに2ヒートでも1コーナー目で1回スピンしますた。


3ヒート目
車の動きとコースに慣れてきたところで、
勉強しようと思い、最初の2・3周を主催者のスタッフの方にマイエイトを運転して頂き、自分も同乗してラインを教えて頂きました。

自分でとってたラインと違くて、なるほど!!て思いました。
あと自分と違ってグリップ感が違いました。。。


その後教えて頂いたラインを参考に走ってみたら安定したタイムが出始めて、
1週走るごとにコンマ何秒か縮められてきましたよ♪
嬉し楽しでこの日一番テンション高い時間だったかと(笑)

いやはや、やっぱ実際に走って体感しながら教えて頂くとすげー勉強になります!!


4ヒート目
ストレートで端に避けていた車を追い抜き、インから1コーナーに入ったら突っ込みすぎでリアが滑ってまたもスピン、しかも端に避けていた車をパスした直後で危なくて大変申し訳なかったですこれはホントに。

しかし次の週に1コーナー目でふとブレーキの掛け方を控え目にしたら、これだ!!って思う感じが♪
これが今日の一番の収穫な気がします。

それまでは車曲げようと意識してブレーキをかけてがっつりフロント荷重をかけてまがろうとしてたんですが、後ろ荷重がないまま曲がり始めてて、
後ろからすっぽ抜けてたんですよね、ヨレヨレと・・・(汗)


そこでブレーキングからコーナー進入手前にリアにも荷重持たせるようにして進入してみると安定してがっつり曲がれたんですよね。
驚きました、荷重乗ってると恐怖心も減るんですね!
荷重のバランス感じれました。
タイムもかすかに更新。


5ヒート目
ここでは渾身の1週した以外はもう力つきてました(笑)
でも渾身の1週でベストラップ!



ベストタイムは47.105、46秒台までもう少し!
次回の目標は46秒台でしょうか。

タイヤは純正ですたので次はも少しグリップ高いのにかえれたらいいのですが、

まだまだ走りの方だけで詰めれる余地は大ありです。。。
今日は結局インフィールドがなんかうまく抜けられなくて、初心者クラスの中でも立ち上がりが自分だけ遅かったような(笑)


まずは自分を鍛えてからハード(車)を扱えるようにしたいところです。
エイトの性能もまだこんなもんじゃないのではないかと思うので(>_<)


んでも今日で学べたことは基本と呼ばれる部分とエイトの癖を感じ取れたように思います、非常に満足でした、てか何より楽しかったですやっぱ!!
また走りたいです♪


明日は洗車と車内清掃ですかね・・・(*_*;

長々と1000のレポでした♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/11/08 22:41:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

想いと共に走る鈴鹿
DORYさん

結果的に大阪だった、その道中。
ライトバン59さん

客先帰りの紫色の…
やっぴー7さん

9/5 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ラーメングルメメモ(岡山市中区:麺 ...
まよさーもんさん

WTC900 スパ その後
SALTmscさん

この記事へのコメント

2008年11月8日 22:49
荷重移動はもっとも難しいテーマ♪初サーキットにして無事故o(^-^)o

さすがです
コメントへの返答
2008年11月8日 23:54
荷重移動、がっつり体験できました、永遠のテーマになるんでしょうか(笑)
いやぁ、ほんっとに無事故でよかったです(T_T)
今日はアルテッツァの方多かったですよ~、綺麗にドリフトされてる方やナスカーみたいなぶりぶりした爆音アルテッツァもいました♪
2008年11月8日 23:08
サーキットデビュー
おめでとうございます。

最初っからがんがん攻めたのですね
素晴らしい経験だと思います
うらやましいです。
コメントへの返答
2008年11月9日 0:12
ありがとうございます!

いやぁ・・、攻めたというよりは加減知らないで暴走してるみたいな危ない感じでした(笑)

今回機会頂いた方々にほんと感謝です(>_<)
2008年11月8日 23:28
美味い人の横に同乗したり後ろ走るだけでも
目からうろこ!ですよね(^O^)
これで筑波山いったら置いてかれるなっ(爆)

まっ!待って~(T_T)/~
コメントへの返答
2008年11月9日 0:27
もううろこが上からも下からもでした(笑)

またまたぁ、もう騙されませんよ~、キレっぷりは知ってますもんね(笑)
2008年11月9日 8:40
走行会、レポートお疲れ様でした。

コース1000は私の人生初のサーキット同乗のコースなので思い出があります♪
そのとき乗せていただいたのはR33(タイプM)とGDBインプ(コース2000を1分きりで走る猛者!)。

やっぱり外から見るのとは違うな~と思いました。
驚いたのはコースの広さ!
あとピット入り口前のコーナー・・・縁石をまたいで壁のほう向きながらブレーキングなのでココはビビリました(笑

にしても荷重って難しいんですね!
速くサーキット走ってみたいです☆

コメントへの返答
2008年11月9日 13:15
おお、2000を1分切りておそろしい車ですね、うらやましい、そんな車に同乗しとみたい(>_<)!
そうなんですよね、いってみたら思ってたより広いし、ストレートも長いしで!
PIT前の壁に向かうコーナだけは突っ込みたくないので結局一回も攻めれませんでした(^_^;)
バランス崩したら終りですもんねあそこ(>_<)
あれはちびりますね!

マイカーゲットしたら一緒に走りに行きましょう♪
2008年11月9日 11:23
サーキット走行うらやましい~!!(前回も言いましたね…。)

初めてなのにそこまで学び取れればたいしたもんだと思いますよ。

本当に色々と勉強になりそうです。
荷重移動、難しそうだけどおもしろそ~!!
今度お会いした時に色々聞かせてくださいね♪

画像を見た時、青いエイトが二台止まっていたので、
「秋風さんのエイトが分身した~!!」
って思いました(笑)
コメントへの返答
2008年11月9日 13:22
是非一緒に行きましょうよ♪やはし同乗走行がだいぶ効きました!

マイエイト実はもう一台あるんです!
なんて言いたい(笑)
今のエイトの分身がたくさんあったら怖いものなしです(笑)
2008年11月9日 14:37
サーキット走行お疲れ様でしたわーい(嬉しい顔)
自分は速度を出すグリップ走行はドアンダーが怖くてできないっすexclamation

ビビりな自分はのんびりドリフトが向いてるようです冷や汗
コメントへの返答
2008年11月9日 18:20
いやぁ、突っ込みはエスケープゾーンありきですよね…
壁に向かっての突っ込みとかできないす(^_^;)

ドリフト走行ができるのもまた凄いですよ!
ドリフトされてる方は挙動をよく理解されてそうです。

プロフィール

「@RE龍 き、興味*ツンツンです… 感想をぜひお聞きしてみたいですw」
何シテル?   02/17 16:36
クルマで走るのがとにかく好き! 背景はチソセンセイに頂いたスペシャル仕様 (当方アニメはガンダム以外全然詳しくないです・・・爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エーコのパーフェ⑨トロガー教室 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/20 00:33:27

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
平成15年式 TYPE-S 6MT 走行34000km(2008年8月購入時) 200 ...
スズキ アルト スズキ アルト
初のマイカー、一年間通勤で使用したMTアルトです。 仕事の都合で短期間で決めなければなら ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation