• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2011年06月30日

ブレーキパッドの交換

ブレーキパッドの交換 今日から木金休日が始まりますた。
慣れてないせいもあるのか休日感もなくですね、何しようか考えてたところ、


午前中にブツが到着!(嬉
箱カッコイイw





ブレーキパッド、エンドレスMX72です。
気づけば2年以上交換してない(汁
さすがに減ってきてたので交換です。

エンドレスのNS97は「踏めば踏む程効く」感じで使いやすかった!!
ハズなのですが、、、

コーナー進入が雑で姿勢を崩してばかり、
結局最後までうまくブレーキングできませんですた(泣

なので似たフィーリングでリベンジ(似てると勝手に予想)と制動力UPも狙ってコレです。



午後から作業開始。
パッドの交換作業は2回目ですが、一人での作業は初めてデス(汁

右フロントから。
気持ち良くパッドが外れますた。

写真右下が右フロントの外側。
ナカナカ減ってます(汗

ココで問題、
ピストンが重くて戻せない・・・(汗


---------------------------------------------------------------
ピストンとは
エイトの純正ブレーキキャリパーの場合、ブレーキでパッドを押してるのがこのピストンです。
パッドの減りに合わせてこのピストンが出てきます。
なので厚みがある新品のパッドに交換するときは、このピストンを押し戻さないとニューパッドが収まりません。
---------------------------------------------------------------

持ってる工具(数少ない)でテキトーに創意工夫したら押せるダロ!なんて思ってたのですが、
だめでしたorz

前回は知人からなんか工具借りてたのか、良く覚えてナイ。。。
諦めたところで晴れからいきなり雨もポツポツ(泣

急いでパッドとタイヤを戻します。
リアル滝汗デス・・・

そして、
そんなときは○ストロプロダクツ!!(怒
(何日か前にも行ったばかりなんですヨ。。。悔)



天気も再び晴れ、夕方から作業再開。

買ったのは740円(一番安かったヤツ)のコレ↓

片押しキャリパー用のピストン戻し。

板一枚に取っ手付きのねじ棒が刺さってるモノです。
(写真ではわかりずらいですが・・・汁)

弱そうで押せるか不安だし、長さもギリギリでしたが、
なんなく戻りました(嬉

文明の力!さすがですw


リアはあらかじめリア用(ピストンの形が違います)ピストン戻しのツール、
「サイコロ」(違 を買ってあったのですんなり

いかなかったゼ(怒

ピストンの戻し始めがスゴク重かった、、、
今右手が嬉しくナイ激しい痛みをしてます(泣

結局オニ暑い中、2時間半くらいかけてなんとか作業は無事完了!

結局半日費やして、
たかがパッド交換、されどパッド交換でした(疲
次回はも少し早くできそうデス。



ちなみにMX72は少し運転してきましたが、
ブレーキ温まってもないのに、き、効くw

逆にブレーキングの進入が余計ヒドクならないか心配でもあります(笑
でも楽しみですw


平日休みの初日はこんな感じでした♪

明日はブレーキのナラシも含めて、
避暑地にハンドル操作の練習でもしてこようかと考えてまつ♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/06/30 23:43:08

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

7月、8月がJuly、August
kazoo zzさん

プロンプトエンジニアリングについて
ヒデノリさん

沢山のいいねありがとうございます!
R_35さん

注目の新製品【近日発売予定】
エーモン|株式会社エーモンさん

連続猛暑日記録が更新されちゃいまし ...
コッペパパさん

今日は水曜日(火曜日ドライブ🎶 ...
u-pomさん

この記事へのコメント

2011年6月30日 23:47
今日、9時に起きたとき遅刻した~と思いましたよww

自分は親指でピストン戻しますよ~。

というのは無理な話で、適当な工具で戻します。
コメントへの返答
2011年7月2日 21:21
リズムがすっかり出来上がってるね♪
やっぱりイマイチ慣れないよね。。。

>親指
オレは本気でやったゼ!!

>適当な工具で
さすがDIY漢w
DIYやってると持ってる工具も色々持ってるよね!
オレは持ってるレンチ類とかで当てがって押したんだけどできんかった(汗
2011年7月1日 0:02
あ、先越されたw
これ扱いやすそうですよな。
もう一回走ったら今のお亡くなりになりそうなんで多分同じの逝きます。

明日はいろは??
私も慣らし頑張らないとサキト行けない。。。
後600km(汁
コメントへの返答
2011年7月2日 21:28
フフw
前のが効かなすぎたのか、
まだ制動力に不慣れですが、慣れてくれる感はあるので扱い安いのではと思います♪

同じの逝ったらブレーキング勝負デス!
&お互いのブレーキングの比較できそうではナイですかw

いろはお疲れした♪
お互いイイ感じに慣らし進みますたねw
あと400キロファイトです、早く走りに逝きますぞ!
2011年7月1日 0:27
二年も持ったってのが逆に驚きなんすけど(^_^;)
私、安物ばっかり選びすぎなのかな・・・・・

私のところも木・金休みになるのですが、七月からスタートなので今週は明日だけ休みです。
木・金休みってのが遊び的に有利なのか不利なのか、どなんでしょうね~?
コメントへの返答
2011年7月2日 21:32
>二年
サキト走り始めたのがココ半年ちょいなんで、それまでフルブレーギなんぞしたことなかったんすよ。。。
それもあっての2年かと(汁

どこも30日からというわけではなかったんですね(~_~;)

>遊びに
平日に空いてるのは良いのですが、多くの人と予定が合わなくなるのが不便ですよね。。。
2011年7月1日 0:44
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

よく二年持ちましたね(;^-^)
私はディクセルのType Zですが、今までで一番扱いやすいです。

因みに工具は、私もアストロで買いました(;^-^)
コメントへの返答
2011年7月2日 21:37
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

↑に書きましたが、フルブレーキングは某山じゃ恐くて全然できなかったので、、、
故にブレーキングが下手であります(爆

一番扱いやすいですか♪
次回候補にいれますw

じょおさんもアストロ工具ですか♪
頻度の少ない工具はアストロ、良く使うラチェットとかはイイのを買え!!と上司から教わってます。
今自分が持ってる工具は全て安物ですケドも(泣
2011年7月1日 4:32
いろは~♪( ̄▽ ̄)b
コメントへの返答
2011年7月2日 21:38
にホヘト~♪
してきますた!!

ハンドルいっぱい切ってきますた!
そしてやぱり下りが面白かったですw
2011年7月1日 6:43
遊びに行っても混んでない。
病院やってる。
銀行やってる。

びば平日休み…
コメントへの返答
2011年7月2日 21:40
利点もいっぱいあるではないではないか!!

気分次第ですな♪
2011年7月1日 7:39
MX72はエイトにはかなりマッチすると思うよ♪

今までより確実に走りやすくなるかと。
コメントへの返答
2011年7月2日 21:42
まぢですかw

既にちょっとブレーキしただけで効きの良さに感動してます♪

次回走り行ったときに試してきます♪
2011年7月1日 8:08
おはようございます(・o・)ノ御無沙汰です

ニップルを緩めてブレーキオイルを抜けるようにしてやれば簡単に戻りますよ。
ま~道具とかが無くてどうにもならない時はですが…(^。^;)

コメントへの返答
2011年7月2日 21:46
こんばんはス!御無沙汰です!

おおお、さすがカテキンセンセイ、、、
そんな方法で簡単に戻るのですね。

ニップルを緩めて抜く量=ニップルを緩めずに抜かないでフルードを減らす量

となるってことなんでしょうか。
でもどーしようもないときの方法なのですねw
了解です♪
2011年7月1日 9:38
パッド交換お疲れさまです。
僕もこの前交換しましたが、ピストンを押し戻すのに、古いパッドをあてがって、自分の握力のみで押し戻しました(笑)
コメントへの返答
2011年7月2日 21:48
お疲れ様ですw

レンチ類をあてがったりはしたのですが、パッドを当てるのは思いつきませんでした(汁
一番丁度良さそうです♪

しかし握力のみって、かなり力いりませんですたか(~_~;)??
クルマにもよるのでしょうけども、スゴイすw
2011年7月1日 9:48
作業、お疲れ様でした~

そう、ピストン戻らないんですよね、意外と。
僕はホムセンで200円のシャコバン(??)買いました。

パッドつけてからペダル踏む(ピストン戻し)とありえないくらいふかふかで気持ちいいんですよね(ぇ
コメントへの返答
2011年7月2日 21:52
おつです!!

ピストンなめとりますたよ・・・(汗
200円とはまたお安いw
今度どんなか見せてクダサイまし!

>ふかふか
気持ち、いいのでつか!?w
フカフカフェチ??(笑
2011年7月1日 13:29
万力の逆バージョンみたいなピストン戻しならありんすよ。(byアス○ロ製)
2年後必要な時は声掛けてねんwww
(エイトニツカエルカハワカラナーイ)
コメントへの返答
2011年7月2日 21:53
そりは!!
両押しピストン対応のお品ではナイですか!?
やっぱりアスト○製w

今回入手したチープなピストン戻しが逝ったときはぜひお願いしまつ(笑
2011年7月1日 17:41
・・・。

お悔やみ申し上げますww

コメントへの返答
2011年7月2日 21:58
「青い」のをありがたく頂きますたよほんと。。。(笑

お金が無くなる意味でまぢお悔やみです(泣
2011年7月1日 18:48
こんばんは

パッドは、変えたいと思ってるんですが、経験者のみっしぇるさんが、こんなに苦労するとは・・・・
私は、プロにお願いした方が良さそうですね。
コメントへの返答
2011年7月2日 22:04
こんばんはデス♪

不器用&DIY下手なのでこんな苦労してるのもあります(汗
作業的にはとても簡単です。

・タイヤ外す
・キャリパーのボルトを一本外して持ち上げる
・はめ込んであるパッドを外して新品入れる
・ピストン戻す
・キャリパー戻して抜いたボルトを停める
タイヤを入れる
(細かいところは赤本で。。。)

ブレーキ回りなのでDIYはお勧めできませんが(汗
交換工賃が微妙に思ったら、パッド交換を知ってる人と一緒にやると良いと思います(^^)!
2011年7月2日 15:24
エイトの初パッド交換の時、自分でパッド交換しようとしたらサイコロ持ってない事に気付いてDIY断念した俺が来ましたw

前のクルマの頃は、フツーの固着してないピストンなら両手で握りこめばイケたけど、エイトのは固いんすね(汁

コメントへの返答
2011年7月2日 22:09
サイコロは重要だと思ったので、正解かもですw

自分のエイトだとたぶんラジオペンチとかじゃ回せなかったと思います。。。

エイトのが堅いんすかね、、、
自分のエイトのが固着していたのかもわかりませぬデスが、、、

素手での力押しは全然できませんですた(汗
2011年7月2日 21:17
走りに重要な事・・・・

しっかり止まれる事!

地味だけどめっちゃ重要♪
言われんでもでしょうがねw

オイラもエグゼのストリートブレーキパッド
を装着してますが、これがまた色々
問題ありぃ~ので^_^;

まぁ楽しく付き合うつもりです( ̄▽ ̄
コメントへの返答
2011年7月2日 22:11
止まれること、
大切ですよね♪
命もかかってますしね(汗

エグゼのは半純正なのにダメなんすか??(汗
最悪扱いずらくても扱いずらいのを楽しんじゃってクダサイw
楽くが重要ですよね♪

プロフィール

「@RE龍 き、興味*ツンツンです… 感想をぜひお聞きしてみたいですw」
何シテル?   02/17 16:36
クルマで走るのがとにかく好き! 背景はチソセンセイに頂いたスペシャル仕様 (当方アニメはガンダム以外全然詳しくないです・・・爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エーコのパーフェ⑨トロガー教室 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/20 00:33:27

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
平成15年式 TYPE-S 6MT 走行34000km(2008年8月購入時) 200 ...
スズキ アルト スズキ アルト
初のマイカー、一年間通勤で使用したMTアルトです。 仕事の都合で短期間で決めなければなら ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation