• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

みっしぇる(旧:秋風)のブログ一覧

2008年11月12日 イイね!

おーのー!

運転席側のHIDが不調です(>_<)

交換したばっかなのにー(T_T)

点灯して5分~10分たつと消えてしまうのですが・・・

点灯し直すと点灯するんですが、結局5~10分後に消えてしまいます。
色も運転席側だけ黄色くなりきらずに緑っぽいまま、、、

聞いた話によるとバルブが壊れかけてると現れる症状かもと聞いたんですが
ちょっと原因まだわからずです。

安物HIDバルブのせいなのか。
サーキットの後遺症なのか。

わかる方いましたら是非教えて下さいまし。


明日早朝に純正に戻してみます。
Posted at 2008/11/12 21:39:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月08日 イイね!

走ってきました!

走ってきました!今日はつくば1000走って参りました!
ついにサーキット・デ・ビュー!!

まずは無事に車ともども帰宅できてほっとしておりますf^_^;

写真はマイエイトと今日一緒に参加した会社のメンバーのくるまです。
エイト2台とアコード、MR2の4台での参加でした♪
アコード映ってませんが・・・(~_~;)



いやー、サーキットって楽しいですね♪
なかなか公道じゃで体感できないことも体感できるんで凄い勉強になりました♪

今日は15分×5ヒート走ってきました!



1ヒート目
もうがむしゃらでした。
コースも初めて、初めての車の挙動、緊張とてんぱり具合もなかなかでした、なにより怖い(笑)

会社の先輩追いかけて1コーナー目で同じ速度で進入、
コーナー途中離れてきたのでアクセルをもうちょいあけたらおしり
ぐわっとでました、、、ドリフト?状態・・・!

ちょっとふんばってたんですけど、カウンターからしっかりおつり頂きました!

あさっての方向に~、、、、、、
記念すべきサーキットでの初スピンでした・・・(汗)


しかも土手に突進して止まらなくて焦りました・・・
土手の手前ぎりぎりのとこで止まるかと思いきやけつがちょいヒット、、、

間一髪、外傷もなさそうで不幸中の幸いでした。
車内は埃にまみれましたが(T_T)

その後も、がむしゃラー(笑)




2ヒート目
少し馴れたのですが、ラインがてんでわからずです。

ちょっとラインを見ようと思って力抜いて走り、その後はよっしゃと気合入れて走ってたんですが、
一番気楽に走ったラップがこのヒートでは一番早かったという、
なんとも府に落ちない感じ、この辺に車を早く走らせる難しさ、奥深さを感じました。
アクセルもブレーキも踏めばいいてもんじゃないてことがひしひしと感じれました♪
よし、自分全然できてない!!みたいな(笑)


ちなみに2ヒートでも1コーナー目で1回スピンしますた。


3ヒート目
車の動きとコースに慣れてきたところで、
勉強しようと思い、最初の2・3周を主催者のスタッフの方にマイエイトを運転して頂き、自分も同乗してラインを教えて頂きました。

自分でとってたラインと違くて、なるほど!!て思いました。
あと自分と違ってグリップ感が違いました。。。


その後教えて頂いたラインを参考に走ってみたら安定したタイムが出始めて、
1週走るごとにコンマ何秒か縮められてきましたよ♪
嬉し楽しでこの日一番テンション高い時間だったかと(笑)

いやはや、やっぱ実際に走って体感しながら教えて頂くとすげー勉強になります!!


4ヒート目
ストレートで端に避けていた車を追い抜き、インから1コーナーに入ったら突っ込みすぎでリアが滑ってまたもスピン、しかも端に避けていた車をパスした直後で危なくて大変申し訳なかったですこれはホントに。

しかし次の週に1コーナー目でふとブレーキの掛け方を控え目にしたら、これだ!!って思う感じが♪
これが今日の一番の収穫な気がします。

それまでは車曲げようと意識してブレーキをかけてがっつりフロント荷重をかけてまがろうとしてたんですが、後ろ荷重がないまま曲がり始めてて、
後ろからすっぽ抜けてたんですよね、ヨレヨレと・・・(汗)


そこでブレーキングからコーナー進入手前にリアにも荷重持たせるようにして進入してみると安定してがっつり曲がれたんですよね。
驚きました、荷重乗ってると恐怖心も減るんですね!
荷重のバランス感じれました。
タイムもかすかに更新。


5ヒート目
ここでは渾身の1週した以外はもう力つきてました(笑)
でも渾身の1週でベストラップ!



ベストタイムは47.105、46秒台までもう少し!
次回の目標は46秒台でしょうか。

タイヤは純正ですたので次はも少しグリップ高いのにかえれたらいいのですが、

まだまだ走りの方だけで詰めれる余地は大ありです。。。
今日は結局インフィールドがなんかうまく抜けられなくて、初心者クラスの中でも立ち上がりが自分だけ遅かったような(笑)


まずは自分を鍛えてからハード(車)を扱えるようにしたいところです。
エイトの性能もまだこんなもんじゃないのではないかと思うので(>_<)


んでも今日で学べたことは基本と呼ばれる部分とエイトの癖を感じ取れたように思います、非常に満足でした、てか何より楽しかったですやっぱ!!
また走りたいです♪


明日は洗車と車内清掃ですかね・・・(*_*;

長々と1000のレポでした♪
Posted at 2008/11/08 22:41:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月03日 イイね!

筑○山puchioff?

筑○山puchioff?今日は筑波山プチオフ?に行ってきちゃいました!

日をまたいでしまいましたが、お会いできた皆様、お疲れ様でした!
少しの間でしたが非常に楽しい時間でした♪
こーやってひとつの趣味によって出会えるって素晴らしいですね!


突然の参戦にびっくりさせてすいません!
というかびっくりさせようと実はもくろんでたんですが、
たっくんRさんとサンセリさん驚かせてすいません(笑)

でもなによりびっくりさせに行った自分が皆様に会う度にびっくりしてたという大参事!!
自分もびっくりして作戦は大成功でした(笑)

実は昨晩にたぁびんさんがメッセージを下さり、たっくんRさんとサンセリさんが行くとの話を聞きまして、たぁびんさんと共に急遽参戦を決めた次第でございました♪

連絡して頂きありがとうございました、感謝です☆

6時前に朝日が丘駐車場に着く予定だったのですが、30分寝坊の5時起き、、、
予定より20分程遅れて到着でした(~_~;)
待たせてしまったたぁびんさん、申し訳なかったす(>_<)!

最初に出会えたのはたぁびんさん、
朝日が丘駐車場付近ですれ違って、あ、っと思いました。
駐車場に着くとすぐたぁびんさんのvitsが戻って来て、初対面。
わたくしてんぱってました(笑)

そして待つこと5分~10分くらいでしょうか、
みんから友達のたっくんRさん登場、にっぱち履いた銀32だ!ってたぁびんさんといいました☆
そしてサンセリさん登場、あの速そうな黒セリカは!
すぐわかりました♪

時間の約束もしてないのに、見事な集合ですよね、感動しました(笑)
テンション上がりーの、緊張はしりーの、びっくりしーの、
おかしなことになっとりました(笑)


そしてよくブログを拝見しにいっとりました常磐快速さんも登場!

みんなと挨拶、
自分ももっとみなさんとしっかり挨拶しよーと思ってたんですが(>_<)

しばしの談笑!
みなさんのそれぞれの車に対する思いが伝わってきました♪


そして子授けまでつるんで走りました!
たっくんRさんを先頭に、サンセリさん、わたくし、たぁびんさんと続き、
自分は後ろからということもあり、一緒に走行させてもらえてほんと色々と勉強になります!

たっくんRさんの姿は一瞬にして消えましたが・・・
まったく、、、弟子にして下さい(笑)


子授けに到着後、仕事の時間もあり、解散。

初めてのオフだったのですが、楽しかったす!!
そして色々勉強になりました!
今度のこういった機会を楽しみに、
今度はゆっくり時間作れたら良いですね☆
今後ともよろしくです!

今日はありがとうございました!


そしてきたる11月8日、TC1000走行予定です♪
とにかく、車こわさないように楽しめたらと思います♪
サーキット、で、ヴュー。
緊張です。。。

でわでわ失礼しました♪
Posted at 2008/11/04 01:31:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月26日 イイね!

くわっ!黄目!!

くわっ!黄目!!昨日今日と神奈川に、大学のときの友人というか先輩ですが、
会いにいっとりました。
久々の朝まで飲みでした。。。

おかげで今日はろくに活動できず。
ひたすら疲労感と眠気。
大学生のときは全然平気だったのに・・・(~_~;)

昼飯に神奈川にある一番好きなラーメン屋(「麺一真」という個人経営の店です」)に行って栃木に帰ってきました。
ラーメンの好みは魚介系とんこつスープなんす。
いい店知ってたら是非教えて下さい、日々ラーメン食べまわってるんで♪


本題ですが。
土曜の午前中にエイトのロービーム(HID)を黄色に、ハイビームは純正より白いものに変えました。

今回交換にあたりcosmo1さんにお世話になりました!
留め金をロックするのにだいぶ手こずりましたが、いけました!
ありがとうございました!!


コンセプトはなんとなく古い感じがする黄色をフォグとハイビームを白色化してやって黄白色でモダンな感じにする!みたいな感じでしょうか・・・

なのでいずれフォグももっと白色のものに変えようと思います♪

フォグの役割は、ロービームが黄色なんで
晴れた夜前方が暗く見えるのを白で明るく照らしてやる役割です。

フォグの本来の役割から変わります(笑)


というのもですね、白~青色HIDはいまや一般的になりつつあるので、
他の人とは違うものを!且つそーくるか!ってのを、はずしすぎないレベルでやっていくのをコンセプトにしたいんですよね。
まぁ考え方が既に最初からはずしてるんかもしれないんですが(笑)
ざ、まいのりてぃ!


前車アルトでも黄色にしていたんですが、
目が疲れないし、雨のときとか見やすかったんで♪


変えた感想としましては、

なんか毒された・・・です。。。

ボディが青、そこに清楚な白HIDで青白い感じの組合わせはやっぱ清潔かつベストマッチな感じですよね・・・(笑)

そこをなんか毒の黄色混ぜて清潔感壊してあーあみたいな(笑)

なんやら思ったより黄色が濃くて黒黄色みたいなんですよねこのHID。
もすこし明黄色で白と混ざる感じがイメージだったんですが。

そして以外と目疲れるかもしれないです(笑)
雨視界はまだわからんです。

でもしばらくはこれでいきます♪
自己満足度は高いですね♪♪

夜に青エイトの黄目見たらぜひ声掛けて下さい、
わたくしかもしれないので!
違ったら・・・すいません(笑)

あとでフォトにその他黄目画像載せます♪

でわ!!
Posted at 2008/10/27 00:07:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月18日 イイね!

足を延ばしてみました♪

足を延ばしてみました♪今日は早朝に行ってきました、つくばさん♪
写真はつくばさんでの写真・・・


ではないんです!!
この写真は吾国山というところです。








今日の道のり↓
表のつくばさんライン
→朝日が丘駐車場(ここで朝飯)!
→フルーてぃラインまっすぐぐぐぐ(長いほぼストレート)
→吾国山
→フルーてぃラインまっすぐぐぐぐ(長いほぼストレート)
→朝日が丘駐車場
→表つくばさんライン
→子授駐車場
→つつじヶ丘中手前の退避所にて景色みる
→帰宅

かまぼこを乗り越えていきました。
行きも帰りもなぜか3ヵ所目のかまぼこがうっかり止まれなくてやられそうになりました・・・(T_T)
ほんと嫌だあれ(>_<)



なぜここに行こうかと思ったかというとですね、
会社の人からGT-Rで茨城らへんのヤマでめっさドリドリしてる映像
がヨウツベ動画あるよ!っての聞いて、探してみたんですよ!!

そしたら発見してしまいまして、そのドリッぷりが、すげーんですよ♪
どこにこんな場所あるんだと思ってたら映像で場所説明してて、
それが吾国山だったんですね。

調べてこれ行けるんちゃうかと思って。
新境地開拓!!なんて考えて。

今日は時間たっぷりあった(暇・・・)のでスケジュールに飛び入り参加させました☆

吾国山の感想としましては、
映像で見た感じと、ち、違う。
当然かもしんないですが。

かまぼこはないですが。やっぱり現在は色々対策されちゃってるんですね。
なので映像で見えてたあの場所ももう草ぼうぼうだったりと。

しかたないんかなー、あれは古き良き時代だったのか。
なんて思いながら、
なんか複雑な気持ちになりなんだかなーな気持ちでした。


それでも黒いマークが元気に・・・(笑)
道は舗装し直してる部分もあり道は綺麗でした。

しかしここ、観光する場所も駐車場もないのでドライブで来るにはイマイチなんかもです。
今日の一部をフォトに載せました。

ちょっと筑波からは距離ありますが、気が向いたら行ってみると楽しいかもです♪


帰ったら洗車し、天気も晴れながら気持も晴れたしで、
よい休日でした☆

ドリ動画載せたいけどやり方がわからない(>_<)
なのであとでアップするかもです♪
Posted at 2008/10/18 20:25:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@RE龍 き、興味*ツンツンです… 感想をぜひお聞きしてみたいですw」
何シテル?   02/17 16:36
クルマで走るのがとにかく好き! 背景はチソセンセイに頂いたスペシャル仕様 (当方アニメはガンダム以外全然詳しくないです・・・爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エーコのパーフェ⑨トロガー教室 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/20 00:33:27

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
平成15年式 TYPE-S 6MT 走行34000km(2008年8月購入時) 200 ...
スズキ アルト スズキ アルト
初のマイカー、一年間通勤で使用したMTアルトです。 仕事の都合で短期間で決めなければなら ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation