
一発目とか後がありそうに書きましたが二発目で球切れになると思います・・・(汗)
一発目、ポチったものが届いてから二日。
我慢できずに仕事から帰ってきてから外灯の下で作業しちゃいました。。。
アホです(笑)
昔っから不器用な私、樹脂クリップ外すのに手間取りました。
基本的に半壊・・・(泣)
困ったもんです、とほほ。。。
なんとか外して穴開けて組み立ててくっつけて。
2時間ほどでなんとか作業も完了しました。
やっぱ作業遅いw
写真は試走しに行った時の田舎道での写真です。
ブレっブレ(笑)
で、その効果は、、、
アイドリングはいつもと変わらないです。
普通に走ってみたら出だしが軽くなりました!
そして踏んでみたら、、、
今まで
「ファァァァァ゛ァ゛ン」
とジェントリーな音が
「ブボブァ゛ーーーーン!」
とちょっとえぐい野郎な音になりました。
踏んで8000回転くらいまでいくとたまらんとです。
フジツボさんのマフラー音聞こえない(笑)
踏むと体感的には予想外に音が大きくなったのでびつくりしました。
外音はどんなもんか気になるところです。
一発目は、
オートエグゼのスポーツインダクションボックス(K&Nフィルター付き)を付けました♪
純正エアクリボックスの前面部をむき出しにしたものです。
エアクリボックスというか箱が唸る音がします!
そして音は踏まないと純正と変わらないみたいなとこがオートエグゼ♪
運転するのがまた楽しくなりました♪
そのうちパーツレヴューにつけ足します♪
Posted at 2009/08/28 01:13:01 | |
トラックバック(0) | 日記