• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

みっしぇる(旧:秋風)のブログ一覧

2009年08月27日 イイね!

500円玉貯金から一発目!

500円玉貯金から一発目!一発目とか後がありそうに書きましたが二発目で球切れになると思います・・・(汗)










一発目、ポチったものが届いてから二日。

我慢できずに仕事から帰ってきてから外灯の下で作業しちゃいました。。。
アホです(笑)




昔っから不器用な私、樹脂クリップ外すのに手間取りました。
基本的に半壊・・・(泣)


困ったもんです、とほほ。。。
なんとか外して穴開けて組み立ててくっつけて。


2時間ほどでなんとか作業も完了しました。
やっぱ作業遅いw


写真は試走しに行った時の田舎道での写真です。
ブレっブレ(笑)



で、その効果は、、、


アイドリングはいつもと変わらないです。
普通に走ってみたら出だしが軽くなりました!






そして踏んでみたら、、、


今まで
「ファァァァァ゛ァ゛ン」
とジェントリーな音が




「ブボブァ゛ーーーーン!」
とちょっとえぐい野郎な音になりました。



踏んで8000回転くらいまでいくとたまらんとです。
フジツボさんのマフラー音聞こえない(笑)




踏むと体感的には予想外に音が大きくなったのでびつくりしました。
外音はどんなもんか気になるところです。




一発目は、
オートエグゼのスポーツインダクションボックス(K&Nフィルター付き)を付けました♪




純正エアクリボックスの前面部をむき出しにしたものです。
エアクリボックスというか箱が唸る音がします!

そして音は踏まないと純正と変わらないみたいなとこがオートエグゼ♪




運転するのがまた楽しくなりました♪



そのうちパーツレヴューにつけ足します♪
Posted at 2009/08/28 01:13:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月24日 イイね!

またしても

またしても突っ込みました・・・


なんてことはないです(笑)







しかし、、、、
またもやアライメントが狂ったみたいです。




原因はおそらく日曜のT山での朝練。
思い当たるといえば、コーナリング中にある橋の継ぎ目なような気もします。。。


下りで言うとちょっとした直線からの恐怖の右L字コーナー(「死亡事故発生現場」の看板があるコーナー)から左コーナー中の橋の継ぎ目。



いつも段差があるってのと恐怖で上りも下りもゆっくり通過してたんですが、
昨日は調子にのって上りだけはおかまいなしにガガンと通過してました。

これがほんとの原因かわからないですが、確実に負担は大きいところですよね(~_~;)



帰宅走行中、ちょろちょろ右に寄って行く。
真上から見ると右フロントがほんのすこーし外向きになってるのが目視できますた(@_@;)

目視できるレベルって、、、はぁ。
この前アライメントとってもらったばかりなのに(泣)



ハンドルの感じが気持ち悪いのが一度気になったらもう止まらないです(汗)


しかし今のタイヤでまた調整しようとは思えないしで。
これを気にタイヤを換えて調整・・・


なんて思うのですが、まだもう少しタイヤを使ってから換えたい思ってるのでした。

さて、どうしよう・・・(@_@;)






それと、写真のリアランプ曇り、ついにでました(ーー;)
先日での梅雨でとうとう水が結構たまってました。


写真では水が抜けて半乾きですが、このままほっといても治らないしで、
昨日直しにというかパッキン交換してもらいました。


エイト特有のクレーム対応部なのであわよくばライトASSY無償でと思ったのですが、
無償でやってくれる条件は

・製造年から3年以内
・60000万キロ以内

の両方の条件クリアしてないと無償交換にならないそうです。
全国共通な条件かはわからんのですが(@_@;)

自分のエイトは平成15年式でアウト!



なので有償でしてきました(ー_ー)!!

クレーム対応で厚みが増したらしいパッキン交換のみ(ライトASSYでの交換は高いので)
工賃込み7500円なり~、あたた(T_T)



走行距離も気づけば5万キロを越えてましたw
一年で17000キロほど走ったみたいです。

着々とクルマに歴史と思い出の傷が刻まれていってます(笑)





余談
ディーラーで待ち時間にNCロドのカタログ見てたら、
「ヒール&トゥがしやすいように高低差を調節したペダル」みたいな紹介がありました。


こんなご時世に公式カタログに、
「ヒール&トゥのしやすい」なんて少数派にむけた文句、、、
一人嬉しくニヤケたのでした(笑)
Posted at 2009/08/24 23:22:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月14日 イイね!

夏休み

夏休みこんばんわ!












最近エイト置いてる駐車場の上の電線に、
大量の鳥たちが朝夕おこしになります。



もちろん、そのたびに鳥糞だらケイトに大変身(*_*;
東京○力さんにお話ししたら鳥が止まれないようにピアノ線みたいなのタダでつけてくれるらしい話を聞いたので、
さっそく電話してみました、
そしたら一か月後くらいになるそうで、それに期待します。。。


それまで出かけるたびに掃除です(/_;)
またしつこくて落ちない(`´)

糞害憤慨です!!
早くお願いします東○電力さん!







今週は休みなのですが、この夏休みは、

親戚めぐりや、わたくし案内で大学の友人らと鬼怒川温泉~奥日光、相方と那須に行ってきました♪
鬼怒川温泉那須は10年以上ぶり。。。

自分で行くのも初めてで案内どころじゃないという(笑)




写真は那須のトンボです。
日光のトンボのほうが人懐っこかったです♪




鬼怒川~奥日光で使用したクルマはトヨタのアレックス、親の車を借りました。
さすがに閉鎖感強いエイトの後部座席で長時間移動はきついと思ったので(゜o゜;)

あるはずのないクラッチをばっちりドンと踏むのでした(笑)




久々のいろは坂♪

ウハウハしながらいろは坂を上ってたのはみなには秘密です(笑)
いろは坂は上りより下りの方がラインとって走れる感じが好きです。

だけどやっぱりあのヘアピンだらけは気持ちよく走るにはちょっときついですね(*_*;


上りは苦手なRのヘアピンだらけにどう曲がっていいかわからず、
しかもタイヤ焦げくさくなってた・・・(@_@;)

スピード出してなかったのですが下手に横Gかかってたようで、、、
焦げてたなんてそんなこと同乗してたみなにはもちろん内緒です(笑)



やはしT山て気持よく走れるとこだなーなんて思ってたり。





てことで明日久しぶりにT山に行こうかと、
8月初めて行くことになります。

フロントの減衰設定久々に変えたので感触チェックです♪

早朝に行きたかったのですが、さすがにえらい糞だらけイトで行きたくないので、
昼間に久々の洗車して、夕方にまったりと行ってみようと思います♪
Posted at 2009/08/14 22:24:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月02日 イイね!

西伊豆スカイライン♪

西伊豆スカイライン♪おそくなりましたが、いつもT山でお世話になっているCLIO7010さんのお誘いで西伊豆ツーリングにいってきました♪


写真は駐車場にて。




あいにくの大雨・・・
間近で富士山見れるかと期待していたのですが見えませんでした(*_*;

それでも走る♪


この日は同乗走行で助手席に乗せて頂き、
とても楽しかったです、かつ貴重な経験になりました♪

雨でも曲がるし、ブレーキングもハンドル操作も自分とは全然ちがう・・・(゜o゜;)


す、すげー、俺も精進じゃーーー!
なんて飛びだすも怖くてなんもできないのでした。。。(泣)


次は秋ですか・・・??(笑)
お会いできた皆様ありがとうございました☆
お誘いして頂いたCLIO7010さん、はー@さんありがとうございました!



レストハウスで晴れた日のスカイラインの動画を見せていただきましたが、晴れてるととても気持ちよさそう♪
なのでまた行かなきゃいけないと思いました(笑)




↓雨でオフ会の写真があまり撮れなかったのですが、今回の遠征の写真です↓


西伊豆フォトギャラ 寄り道編
西伊豆フォトギャラ




伊豆は地図で見る限りでもワインディングがいっぱいあってうらやましい、、、
そんな話をサンセリさんとしていたのでした(笑)


夏休みまでもうすこし!
Posted at 2009/08/04 23:13:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@RE龍 き、興味*ツンツンです… 感想をぜひお聞きしてみたいですw」
何シテル?   02/17 16:36
クルマで走るのがとにかく好き! 背景はチソセンセイに頂いたスペシャル仕様 (当方アニメはガンダム以外全然詳しくないです・・・爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2345678
910111213 1415
16171819202122
23 242526 272829
3031     

リンク・クリップ

エーコのパーフェ⑨トロガー教室 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/20 00:33:27

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
平成15年式 TYPE-S 6MT 走行34000km(2008年8月購入時) 200 ...
スズキ アルト スズキ アルト
初のマイカー、一年間通勤で使用したMTアルトです。 仕事の都合で短期間で決めなければなら ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation