
8月28日のことですが、群馬方面へツーリングに行ってきました。
メンバーは大学生時代の同じ研究室だった同級生、R34とインプと自分の3人です。
大学時代R34の彼はソアラ、インプの彼は32スカイラインタイプMに乗ってた熱い二人。
わたくしの大学時代の愛車はというと、、、ママチャリでしたがw
いつの間に大人になったもんです(笑)
4か月ぶりの再会でした♪
詳しくはフォトギャラのこちらから
20100828志賀高原・草津・軽井沢ツーリング1
20100828志賀高原・草津・軽井沢ツーリング2
20100828志賀高原・草津・軽井沢ツーリング3
・ルート
甘楽PA
↓
東部湯の丸PA
↓
信州中野IC
↓
渋峠(国道292号線)
↓
草津温泉
↓
軽井沢CafeGT
↓
旧碓井下り
↓
甘楽PA解散
内容
夜な夜な高速道路での走行
国道292号線長野県側から上り(走る)
国道292号線観光しながら群馬県草津温泉まで下り(のんびり)
草津温泉「西の河露天風呂」
仮眠
天皇皇后両陛下参拝お見送り
草津国際スキー場にてパターゴルフ
CafeGTにてランチ
旧碓井下り
甘楽PAに戻って解散
帰宅までの総距離は522kmでした。
高速では2台についていけず、、、
しっかりパワーや加速の違いも実感することができましたw
高速に滅多に乗らない自分としてはかなり良い経験でした、恐い恐い(汗)
Rとインプってはぇぇ&それを操るドライバー二人・・・
パワーがあっても恐くて踏めなそうなのでやっぱりエイトくらいのパワーが自分には丁度いいのかな、とか言ってはみるけど。
一度でいいからかたつむりつけてみたいですねぇ(笑)
国道292号線を志賀高原側から上り、草津温泉側に下る。
この道がすげぇ~良かった、楽しかったです!!
上りは森みたいな風景とすこし緩めなコーナーが続いて、t山に似てるような?楽しくないわけがない道。
草津温泉方面への下り、こちらは絶景が続く山道でゆっくりと楽しみました♪
走りと絶景の両方が良かったです(^-^)!
草津では温泉&パターゴルフw
あとたまたまですが、天皇皇后両陛下に会うことができました。
草津温泉に宿泊されていたようで、観光?に行くところクルマで目前を通っていかれました。
草津で午前中を過ごし、午後は軽井沢へ。
CafeGTへ。
おいしいコーヒーとパスタランチを食べつつ、お立ち台での写真撮影もばっちりさせて頂けました。
Cafeの中からも駐車場に止めたマイカーが見えるイステーブルの配置、敷地内のレイアウト。
車好きにはたまらないレイアウトです(^-^)
CafeGTのマスターから「配達の軽トラが来たら(速いから)譲るんだ!」っとアドバイスを受けて旧碓井を下りました。
以前親のクルマで来たときは狭いし道もボコボコでエイトじゃまともに走れる気がしなかったんですが、今回エイトが思った以上にハマりました(^-^)
コーナーはリズム良く程よいRが続き、マイエイトには気持ちよく荷重が乗ってノーズが入りました♪
(GTRにはおいしいところ使えなくてきつかったみたいです、、、笑)
下半分の綺麗になってる舗装路面が意外と食わないと感じたのは意外でした。
金曜夜23時に出発して土曜22時帰宅というなかなかハードなツーリングでしたが、行くとこ行くとこ楽しかったので疲れもなんのそのなツーリングになりました♪
最後に国道292号線下りの映像です。
やっとt山以外の動画撮れたと思ったら真っ白でした(泣)
かろうじて外が写ってる一部を。
そろそろフロントに着ける吸盤ステーが恋しくなってきました、ざっちんくん(笑)
連なってる山や下界が遠くまで見えてとても気持ちいい道が続く国道292号線、もっかい行きたいと3人の意見は一致して解散するのでした(^-^)
Posted at 2010/09/04 14:53:32 | |
トラックバック(0) | 日記