
16日のことですが、埼玉県のK○Sさんでアライメントを調整をお願いしてきました。
サーキットやら山やらに合わせたセッティングもあるみたいですが、
アレをコウするとアアなるとか、
よく感じれてないのでまずは規定値にお願いしてきました。
リアのトーがずいぶん付いてたらしく、
左リアだけキャンバー角大きくなってたりしてたようです。
調整終って走らせてみると、走行抵抗も減ったみたいで、
今までより全然真っすぐ走りますw
何より段差でハンドルが左に回ったり、
右と左で切り角とハンドルの重さが違ったのもかなり解消♪
ルンルンになりますたw
あんま細かいことは気にしない方ですが、やはり真っすぐ走れるのは気持ちいいもんですネw
気分もすっきりしたところで、
生まれ故郷が近かったので寄ってきました。
埼玉県、煎餅の里、草加(そうか)市です。
くさかじゃないですよw
埼玉には8歳までいまして、そこから凸ギへ来ますた。
数年振りに来ましたが、
当時新しかった公園や建物もいっそうしなびたのを見ると感慨深いデス(汗
当時から変わってないモノを見つけては色々思い出しました。。。
・鬼ごっこであの木の間を通ったら、(当時)でかいクモの巣にひっかかってクモが嫌いになった。
・幼稚園の遊具の鉄の棒に突っ込んで眉間ぶつけて、眉間周辺が青くなった。
・飯を食べ過ぎてこの公園のここで○ロ吐いたw
・砂場の塊には注意(フンの可能性あり)
・あの家の友達に家に毎日スト2をやりに行った。
・小さいクルマの乗り物で友達と隣町まで遊びに行って親に怒られた
意外と覚えているもんですね。
今見ると当時より色んなモノが小さく見えて、センチメンタルにもなるのですた。
ひとしきり歩いた後は、「やっぱ煎餅でしょ」と、煎餅屋に寄りました。
そこの煎餅屋のおばちゃんに、昔この辺に住んでたんですよ~なんて話をしたら、
お煎餅サービス(嬉
心温まる煎餅でしたw
ひとしきり歩き周ったら、
アライメントを確認するように新4号を気持ちよく北上して帰ってきました♪
たまに昔を思い出すのも悪くないかなと。
しかし夕方に故郷はいかんと思います。
哀愁漂いすぎる(汗
とまあ、割と平凡な勉強をしない少年時代を過ごしてきましたが(爆
皆さんにも伝説の少年時代があったのではないでしょうかw
Posted at 2011/01/17 01:35:47 | |
トラックバック(0) | 日記