• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

みっしぇる(旧:秋風)のブログ一覧

2011年02月05日 イイね!

気づいたら

気づいたら80000万キロ

いつも気づいたらキリ番過ぎてたけど、
最近皆が載せてるのを見て今回は狙ってみましたw

エイトに乗り始めて2年半46000キロ。
月平均約1500キロ。

実は90000万キロに到達するもんだと勘違いしてたのは内緒です(爆
「オレ走ってるぜ!」感が足りないではないか!
とも思いましたが、同時にちょっとほっとしましたw

まだまだ乗っていきます!
次は目指せ888888w
Posted at 2011/02/05 16:27:29 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月17日 イイね!

アライメントやら故郷やら

アライメントやら故郷やら16日のことですが、埼玉県のK○Sさんでアライメントを調整をお願いしてきました。

サーキットやら山やらに合わせたセッティングもあるみたいですが、
アレをコウするとアアなるとか、
よく感じれてないのでまずは規定値にお願いしてきました。

リアのトーがずいぶん付いてたらしく、
左リアだけキャンバー角大きくなってたりしてたようです。

調整終って走らせてみると、走行抵抗も減ったみたいで、
今までより全然真っすぐ走りますw

何より段差でハンドルが左に回ったり、
右と左で切り角とハンドルの重さが違ったのもかなり解消♪

ルンルンになりますたw
あんま細かいことは気にしない方ですが、やはり真っすぐ走れるのは気持ちいいもんですネw





気分もすっきりしたところで、
生まれ故郷が近かったので寄ってきました。

埼玉県、煎餅の里、草加(そうか)市です。
くさかじゃないですよw

埼玉には8歳までいまして、そこから凸ギへ来ますた。

数年振りに来ましたが、
当時新しかった公園や建物もいっそうしなびたのを見ると感慨深いデス(汗

当時から変わってないモノを見つけては色々思い出しました。。。

・鬼ごっこであの木の間を通ったら、(当時)でかいクモの巣にひっかかってクモが嫌いになった。
・幼稚園の遊具の鉄の棒に突っ込んで眉間ぶつけて、眉間周辺が青くなった。
・飯を食べ過ぎてこの公園のここで○ロ吐いたw
・砂場の塊には注意(フンの可能性あり)
・あの家の友達に家に毎日スト2をやりに行った。
・小さいクルマの乗り物で友達と隣町まで遊びに行って親に怒られた

意外と覚えているもんですね。
今見ると当時より色んなモノが小さく見えて、センチメンタルにもなるのですた。

ひとしきり歩いた後は、「やっぱ煎餅でしょ」と、煎餅屋に寄りました。
そこの煎餅屋のおばちゃんに、昔この辺に住んでたんですよ~なんて話をしたら、

お煎餅サービス(嬉
心温まる煎餅でしたw

ひとしきり歩き周ったら、
アライメントを確認するように新4号を気持ちよく北上して帰ってきました♪

たまに昔を思い出すのも悪くないかなと。

しかし夕方に故郷はいかんと思います。
哀愁漂いすぎる(汗


とまあ、割と平凡な勉強をしない少年時代を過ごしてきましたが(爆
皆さんにも伝説の少年時代があったのではないでしょうかw
Posted at 2011/01/17 01:35:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月04日 イイね!

初日の出

初日の出今朝は初日の出を見にお山に行ってきました(遅っ

真上は快晴、しかし日が出る海の方には分厚い雲がかかってました。
しかし寒い中粘って分厚い雲の上から出てくる御来光をみてきましたw

今年も良い年でありますように。



今日は職場の後輩V36とご一緒です。

高級なクルマだぜ!(マイエイト×2台分・・・orz)


その後朝日Pに行くと、とねっちさんが来られてますたw
例のセミバケ(BRIDE DIGO type-R)が新しく入ってる!

座らせてもらいますた、
が、νシートは伊達じゃない!!

セミバケなのに横のサポートがかなり高くて羨ますぃぃ。
でもさすが背の高いとねっちさんです、
ボクじゃあシートのサポートが全体的にユルユ~ル(笑)

少々お話させて頂いた後、後輩と筑波山神社へ初詣(個人的には初詣二回目w)
しかし筑波山神社に寄ったのは数年ぶり、山には散々来てんのに。

そして、「くじに人生を縛られてたまるか!」と、
あえて引かないでいたくじを結局今日引いてしまった。。。
しかも七福神付きとキタw

中吉、大吉は出ずorz

ちなみに後輩は吉でちょっと安心(笑)
書いてある中身は似ていましたが、8割で満足して謙虚に頑張れとのことですた。
中吉なら悪くないw
と、思うようにします♪

そして七福神は

なんと恵比須(エビス)神様!
もうあんな事にならないようにクルマに積んでおきますw

恵比須神は漁業の守護神で海の神なんだそうです。
初めて知りました(汗)
そういえばお酒のイメージしかなかったですw

体格がデカイ後輩にマグロ一本釣りに転職したらと進められましたが、
体格が小さい目な自分はマグロに食われてしましそうなので却下デス!
そんなこんなで9時前に解散~。

今日の午後は車内灯をLED灯に交換しようか思案中~。
Posted at 2011/01/04 11:34:26 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月03日 イイね!

走り初め

走り初め新年明けましておめでとうございます。

昨年はあちこちたくさん走りに行った年でした。
今年もマイペースに程よく走っていけたらなとw



てなことで新年早々、
つぅ☆GDBさん、エーコさん、macoさん(応援)とエビス西コース走り初めに行って参りました!

天気は曇り時々雪か晴れ。

まるでスキー場です。
いや、やっぱりスキー場だったみたいです。


メインストレート前のシケイン縁石踏み失敗~・・・(汗)
さすがにオワタかと思いましたが、雪が吸収してくれてクルマもなんとか無事でした。

引っ張りだす前のとこです。
(写真提供エーコさん)
エンジンかからなくて焦りましたが、雪で吸気口が詰まってますた(汗)

色々ご迷惑をおかけしました。。。
そしてつぅさんとエーコさんはウェットなりにタイムをじわりじわりと上げていくあたりはすげぇです。
この辺に最後までタイムを上げれなかった自分と差を感じるずぇ。。。

アクシデントはありましたが、みんなで無事に家まで(ある意味)走りきって、
サーキットから道中までとても楽しい走り初めとなました♪

皆様方のブログも一緒にどうぞ↓
inエビススキー場
まわりますか?まわりませんか?【エビス走り初めより】
走り初め2011
お疲れ様でした~♪

今年の目標は、
「反省はするけど悔いはしない!」で行こうと思いますw

今年も宜しくお願いします(^.^)
Posted at 2011/01/03 01:34:11 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月26日 イイね!

袖森を走ってきました!

袖森を走ってきました!書くのが遅くなりましたが、
CS_Smileさんからお誘い頂き行ってきましたw

LOVECARS! SUMMIT 2010というイベントです。
ライセンス講習を受けると2時間フリー走行もできるというありがたい企画w

正直、2時間走れるのを目的としていましたが、、
イベントはとても緩く居やすい良い雰囲気を楽しみました♪

↓イベントの様子はこちらのフォトギャラで↓
フォトギャラ

この日のスケジュールは、午前中ライセンス講習&試走3週。
午後はオークション、走行会、じゃんけん大会、河口氏によるLOVE CARS!宣言。

ライセンス講習では袖森恒例の排気音量検査。
マイエイトは87dbと思ったより小さい音量にひと安心です(笑)

そして袖森の初走行。
まだ計測機の貸出はしてないんですね、タイムは計れませんでした(残念。。。
(P-LAPなど持ってる方は計れます)

結局休み休みで1時間15分くらいは走れたと思います。
しかしクリアがうまくとれずに一週まるまる踏んで走れた週は5週もなかったようです・・・orz

とりあえず走った動画です↓

1コーナーの入りで4速からブレーキ踏んでないあたりで既に×ですが。。。

コースの高低差もイメージよりあって恐いです。
またブラインド気味のコーナーは目に見えてるところでインに寄ると奥で苦しくなる。
コーナーの奥にCPを狙うということも意識してみましたがどうも苦手なようです。

もう一本動画↓

初めてのクリアラップ、タイム的には1分30秒くらいでしょうか。。。(遅っ
道は逆光で光ってますが見える人には見えましょう、たぶん(爆)

攻め気なせいか、操作が雑に(汗汗
顕著に挙動が乱れてくれるあたりもタイヤ、ピレリドラゴンの特徴w

タイヤのグリップが低いなら低いで、最大限にグリップを生かすことを目標にしてますが、
まだまだです(泣)
丁寧かつ大胆に。。。

荷重をタイヤにもっと載せるために、滑っても恐くないようになりたいです。
そして滑っても踏んでいける術がもっと欲しいな~と思いました。

ドリ練やるしかない!(デフモホシイアルヨ・・・)


とまあ、走り自体は身の程を知る思いでしたが・・・、
コース自体は走るだけでも面白く、局所的に凄く気持ち良く走れた部分も多かったのでとても楽しかったですw

「1度は袖森経験しておきたい。。。」という理由で行きましたが、
「また走りに行くぜ!!」に変わりましたw


イベント終了後、
帰り際の参加者に河口まなぶ氏自ら一人一人に挨拶している姿に心打たれました。

急な参加ではありましたが、
イベントの目標である「クルマは楽しい!」ということが
たくさんの人に伝わればいいなと心から思いました。

お誘いしてくれたCSさん、
お話させて下さった方々、
LOVE CARS!主催の方々、とても楽しかったです、ありがとうございました!
Posted at 2010/12/29 23:23:09 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@RE龍 き、興味*ツンツンです… 感想をぜひお聞きしてみたいですw」
何シテル?   02/17 16:36
クルマで走るのがとにかく好き! 背景はチソセンセイに頂いたスペシャル仕様 (当方アニメはガンダム以外全然詳しくないです・・・爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エーコのパーフェ⑨トロガー教室 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/20 00:33:27

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
平成15年式 TYPE-S 6MT 走行34000km(2008年8月購入時) 200 ...
スズキ アルト スズキ アルト
初のマイカー、一年間通勤で使用したMTアルトです。 仕事の都合で短期間で決めなければなら ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation