
先日のエンジン止めてもファンが回ってる現象を受け、
買ってしまいました・・・
とりあえず水温がわかり、その他もろもろの情報がわかり、かつ取り付け簡単&ちっさくてごてごてしないのが気に入りこれにしました。
肝心の油温と油圧はあと付けでしか表示できないということなので、後々検討。
しかしなかなかおもしろいですこれ、あれやこれやなのでつい運転しながら見てしまう。
気になるかつ危険な存在ですな。。。
そしてエンジンスタート時にこれみると、なんかやる気でてたまらんですね。
画面は小さいですが、割とパッと見たらパッとわかるので個人的に問題ないです。
肝心の水温なんですが、信号待ちとかが多いと90度後半まで結構すぐにいってしまうのですね、90度後半にくると足元もじわじわとあつくなり。。。
油温も上昇してるんでしょうか。
これですもん、夏はきびしいですよね・・
ファンも回る理由です。
街チョイ乗り時は要注意です。
今のところ通勤時は信号も少ない田舎道走っているので、
2000~3000回転走行で大体82~84度で安定していますが、ちょっと踏むと、、、
やー、サーキットデ・ヴューしたいとこですが、冷却系は欠かせなそうです。
はやく強化してやりたい・・・
表示は基本6連デジタルで、
・水温
・回転
・スロットル開度
・燃費(平均)
・バッテリー電圧
・診断数
を表示しています。
今度筑波山行けるときににでも水温がどれくらいになるか見てみようと思います♪
明日は定時日で早く帰れるだろーか♪
そしてハガレン発売日ちかし、明日出てないかな。
でわ!
Posted at 2008/08/20 00:36:45 | |
トラックバック(0) | 日記