• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モモカのブログ一覧

2011年01月08日 イイね!

あけましておめでとうございます

昨年はいろんな方にお会い出来、更には助けていただいたり
ご助言を頂いたりと、とても実りある1年になりました。
ありがとうございますm(_ _)m

・・・とはいえ大晦日から風邪で寝込み
今年は文字通り寝正月となってしまいました。
大掃除も出来ず、初詣もおせちもまだという非常に不本意な状態ですが
とりあえず布団から出ることにしました・・・完治はしてませんが。

ナゼってもう、寝たきりだとネットでいろいろ見てしまい
ついいろいろ買ってしまいキケンというのもあります(汗
いや既に買っちゃったんですがね・・・いろいろと・・・

EGの部品とかもろもろに加えて、とうとうカタログまで買っちゃいました・・・。

こんなにバージョンあったのか・・・3つくらいかと・・・
ていうか初めてSirとSirⅡの違いがわかりました(爆


EKのカタログもセットで来ちゃいました。
こっちのほうがキレイ・・・でも不要。
どなたかいりますか?さしあげます・・・。

とりあえずこれで、今年オートサロンでカタログを一生懸命探す手間が省けました。


3が日中に撮った画像です。


ブレてる・・・珍しくまーちゃんがこっち向いてくれたのに~。

EGはドラシャのブーツを交換しないとどうにもならないので
もう1週間以上沈黙したままです。あとでエンジンかけよう・・・

今年もよろしくお願い致します。
Posted at 2011/01/08 14:56:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2010年11月10日 イイね!

洗濯日和

今日は私にとっては久々の完全休日。
外もあったかいので洗濯に精をだしました。


くー。ぬれねずみボディを押し付けてくるのはやめてください・・・。


びっちょまーちゃんも・・・


総天然ファーに変身☆


dd。ウインク?

ワンコを洗いつつ、ワンコ布団もすべて洗濯。
そして日暮れまでまだ時間があったので赤EGも洗いました。
ついでに100均アイテムにてホイールを洗ってみました。


いわゆる「激落ちくん」シリーズ(パクリ?)。の残り

ワンコの器洗い用ですが一応研磨系なので実験。
コレでこすりながら水で洗ってみましたが、水洗いだけでは落ちない
浅めの小傷や汚れがある程度は落ちました。

さすがに固着しきったダストは取れませんでしたが100円だし
ホイールがまだキレイな方にはお得なアイテムだと思いました。
わずかですが表面を削るので、同じところをやりすぎると
下手すると塗装もはげる可能性も無きにしもあらず・・・なので
使用の際に若干の注意が必要かも。

ていうかホイールをコシコシしてたら、あからさまに不審な目で
近所の子供たち(小&中学生)に見られました。
ここ1年以内に近所に越してきたお宅の子っぽい。
(在住期間が長い方は暖かく見守ってくれます)
チミタチ、気にせず放っておいてください。


ついでにマットもブラシがけ。
靴は運転用ヒール(ボロ)で、スニーカー系に比べヒールトゥのヒットポイントが
ちょっとシビアになるというどちらかというとマイナスなアイテム(笑


車内も整理してみたら日焼け防止用手袋がこんなに。いつの間に

ここまでで既に腰にかなりの負担が・・・
痛くはないけどこれ以上調子こいてるとヤバそうな感じなので
今日はもう家でおとなしくしている事にします・・・。
Posted at 2010/11/10 17:18:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2010年09月25日 イイね!

最終兵器

家事とか料理にはそれなりの自信が多少あり
料理も多少失敗してもそんなに・・・という程度ですむ感じだったのに
生まれて初めて人体に害な最終兵器を作り出してしまいました。

すき焼きで。

何でこうなったのか・・・原因はわかってるけどなぜわかってるのに
そのままやっちゃったのか自分で自分がわからないです。

自分の料理でノックダウンされる初体験(ハード的に)。
凹みます。


昨日の夜仕事帰りに買った可愛いシュシュも

↑これは前からあるやつ(カーテン向こうの赤は外のEGです)

数時間で足が生えてどこかに逃げてしまったらしく見当たりません。
さっきまであったのに~。
その間外に出てないのに~。
夜買って翌日午前中に失くすって悲しいですね。
シュシュ失くすの2個目です。
・・・まあコレに限らずぶっちゃけ色んな物をなくしている訳ですが。

追加で凹みます。


ちなみにフワフワは好きですが
車のインパネ上にフワフワは置いていません。
念のため。
Posted at 2010/09/26 12:50:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2010年04月01日 イイね!

祖父孝行!?

3月末なら雪もそろそろ終わりだろうと思い
父方の祖父の所へ一人で顔出しに行ってきました。
とりあえず夜10時に高速に乗るから9時くらいに家出れば良いかなと計画。

しかし前日から東北は吹雪いていると
祖父から心配の電話が何度も。
「吹雪すごいぞーどうする?大丈夫か?」としつこく祖父に言われ
「じゃあ行くの今回やめる」というと納得しない。
でも「じゃあ行くよ」というと
「吹雪いてて危ないぞ、どうする?」の繰り返し。
しかもそのうち
「雪で祖母も体調悪いから叔母の家に皆で行くから明日の朝早くに来い」
電話してるの、既に夕方。
吹雪の中、交代要員もナシで夜っぴて700kmを強行軍しろと?
じいちゃん、私の心配しながらも
実は一番ハードな要求してない!?


祖母の体調悪いっていうんなら仕方ないと
大急ぎで支度し、夕方6時に出発。
ええ要求通り早朝着きましたとも。途中寝たけどね
行ってみたら、普通に元気でした。じいちゃん・・・
まぁ一人で何度か夏には行ってるし
小さい頃から毎年行っていたので道も分かるしいいんですけどね。

結局高速は塩カル撒いてて雪はなかったし
高速降りても道は凍結だけで積雪はなかったしで
無事に到着しました。


少しだけ画像撮りました・・・

《行き》

高速降りて少し行ったら、真っ白に道路凍結&外気温-8℃のさなか
コンビニには「冷やし麺」ののぼりが・・・


祖父宅到着時の一枚。
雪はこの後跡形もなく消えました。


そしてシビックはドロドロ・・・。塩カルがぁぁぁ

《帰り》

帰りに試しにナビ検索してみた画像。
朝6時に出て帰宅予定16時前。
雪無い晴天だったのでのんびりでも結局2時には着きました。


帰り途中寄ったSAにはこいのぼりが・・・


最初の休憩。
7時前なのでほとんど車もおらず。


帰ってきたら桜咲いてた・・・


ワンコ達へのおみやげ(ぬいぐるみ)への熱い視線。

とりあえず、のんびりできた2泊3日でした。
生まれも育ちも秋田じゃないけど、
やっぱり秋田くると血的に「ああこれが自分の故郷だ」って感じます。
リフレッシュしてきました。

で、これから仕事行ってきます・・・。
休みにするの忘れてた・・・眠い・・・
Posted at 2010/04/01 18:38:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2010年03月27日 イイね!

よそ見は・・・

夜のんびり国道を帰宅中、
路肩に変な角度で止まっている車がいるなぁ~と思ったら
街灯におもいっきり正面から刺さっちゃってました。
それはもうフロント中央がもうメッコリと・・・。

まだ事故りたてらしくパトカーもおらず
まわりに数人立って車を見ている感じ。

あららーフレームもうダメだろうなぁ可愛そうに(車が)。
きっとよそ見でもしていたんだろうなぁ。

コワイコワイ。
自分も気をつけよう。
Posted at 2010/03/28 22:35:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 休日 | 日記

プロフィール

ピアノ教師→外車系車屋→ピアノ教師やってます。 車は基本自分ではいじらず、全て外注です。 20 代からずっとシビック(EG6)3台乗り継いできました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

財布を♪忘れて♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 10:24:08
防眩ミラーと給油口キャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/30 21:22:33
FIAT PICNIC 2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/03 21:59:10

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) チンク (フィアット 500 (ハッチバック))
500S「エッセンツァ」色はグレイポンペイです。 ワンオーナー、5千キロ、ワンオーナーの ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
【購入時】ワンオーナー/無事故車/禁煙車/走行距離15,300km
スズキ アルト アルト君 (スズキ アルト)
仕事帰りが遅くなり、EGの車庫入れが近所迷惑&ハイオク高騰の為に仕事用に買いました。どノ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
2代目シビックEG6改。前期(平成3年か4年) 白シビックとの別れの後やっぱりシビックが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation