• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モモカのブログ一覧

2011年09月20日 イイね!

やっと着手・・・

今月末引越しなのにずっと
荷物まとめとか全然できませんでした。
昨日やっと一部とりかかりました。
3連休は割合的に仕事7準備3といった感じで終了しました。遊びがないんですけど・・・?

生徒の発表会も来月頭にあるしで
早く引越し終わってほしいです。


で、午前中必死に荷物をまとめた結果。
車パーツとそれ以外の比率がほぼ半々・・・
いや車の方が微妙に・・・?


女の引越し荷物じゃないデスネ・・・



ホームセンターにバルサンを
買いに行ったらありませんでした。
医薬品扱いだそうで、薬局系にしか
ないそうで・・・知りませんでした。
Posted at 2011/09/20 14:45:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年09月13日 イイね!

古代ギリシャ展♪


父と上野の西洋美術館へ大英博物館展
古代ギリシャ展を見に行ってきました。

あの有名な”円盤投げ”の像ばっちり見てきました。
コピーでも十分素晴らしかったです。
360℃グルッとすべての方向から
見れるようになっていたので2周見ちゃいました。
いやーえがった。

ついでに東京国立博物館の”空海と密教美術展”も
見たかったんですが行ってみると入り口に
40分待ちと書いてあり午後レッスンもあったので諦めました。

今月で終わりという事で見に行けて良かったです。
暑くて疲れたけど満足です。
Posted at 2011/09/13 21:18:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年08月01日 イイね!

ううむ・・・

先週から内臓系のトラブルで体調を崩し闘病してました。
ええもちろん仕事しながら仕事以外は寝てました・・・

とりあえずヤマは越しましたがもう少し薬を
飲み続けないといけないのがキツイです。
これが強い薬で・・・胃に食べ物があると普通なのに
空腹になると途端に気持ち悪くなるという・・・

夜食べ物に走りそうで怖いです・・・。
てかまさに今、走りそうで耐えてます。
病み上がりでご飯も妙においしいくて参ってます・・・。

ダイエットの途中なのに~

ご飯の誘惑に耐える力を・・・
オラにください!!←切実
Posted at 2011/08/01 21:31:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年04月15日 イイね!

洗車

前回がいつだったか忘れましたが・・・
たぶん地震の前あたりからまったく洗ってなかったので
今日は仕事前に車を洗って行くことにしました。

そうとうホコリと花粉がこびりついてたみたいで
洗ってる時はジャリジャリ感がハンパなかったです。
まぁ塗装はボロボロハゲハゲ君なんで今さら
傷どうこうというレベルでもないし別にいいんですが。


足元のペダルの奥に何かが
はがれたらしきものが落っこちてました・・・。


リアのベッコリは先月のうちに直してもらいました♪
まだグループがよくわからない計画停電、
トイレットペーパー不足だと大騒ぎの頃
計画停電まっただ中の夜に引き取りに行きました。

ハッチのドア部分だけ確かお願いしてたんですけど
なぜかバンパーも直ってる・・・。
「バンパー外して内からあぶったらペコッと戻ったよ~」と・・・。
ということでいつの間にか修理終了しちゃいました。

ドアは取替え&塗装、バンパーはちょこちょこ
ごまかしで・・・6万切るという・・・安!
と言うわけでエアロは未塗装のままお蔵入り決定(爆
どうせリアだけだしw

★本日のワンコショット★

タイクツなまーちゃんと家の中に入りたいdd。
手前は母が世話している花ですが
私は園芸はやらないので名前すらわかりません。


先日のお花見時のアップし忘れバックショット。
まーちゃん&クー。
まーちゃんは最近お尻の毛が盛大にカールしてて尻デカちゃん・・・。


さてこれから夜まで出張レッスンです。
その後大急ぎで帰ってまーちゃんを病院へ連れて行かなくては。
Posted at 2011/04/15 11:53:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年03月13日 イイね!

義援金&ピアノ

時が経つにつれて被害規模が大きくなる一方の
ニュースにテレビの前で呆然としています。

何か送った方がいいのではと思ったものの
被災地方面への配送は全面ストップ中。
非常に些細ではありますが
義援金に参加させていただきました。

携帯の災害伝言板にあった
壁紙購入による義援金募集と
みんカラの義援金一口500円(カード決済のみ)です。

話は変りますがうちのピアノ教室は地震発生から3日、
安全の為レッスンはお休みにし静かにしています。

なぜかといいますとご存知の方も多いとは思いますが
ピアノは危険だからです。
はっきり言って、ろくなストッパー装置もない
いつでも移動可能な超重量楽器です。
木の型の中には百本単位のピアノ線と、それをものすごい力で
引っ張り支えている重い金属板が入っています。

ピアノも色々サイズはありますが、アップライトピアノや
グランドピアノは小さいものでも200kg代からあり平均250kg~300kg超、
コンサート用の最大クラスのグランドピアノに至っては1t近いものもあります。
サイドブレーキのない車と思うのが正しいと思います。

ピアノはとても重いボディを不安定な足で支えているだけの楽器です。
アップライトもペンギンのようにほんのちょこっとした形ばかりの足が
付いているだけであり、グランドピアノに至っては横向きの重いボディを
細い3本の足で支えているのみです。

さらにグランドピアノはそれぞれの足に移動用のキャスターがありますが
普段はインシュレーターというくぼんだお皿のような物に
キャスター部分を乗せているだけです。

これで縦揺れ地震が来た場合には
一発でポーンとインシュレーターから飛び出し
そのままこっちへキャスターで突進し押し潰され
即死は確実です。

地震の揺れがひどいとアップライトピアノは即倒れますし
グランドピアノに至っては足がボッキリ折れボディが落下します。
グランドピアノの足は引越しなどの時の為に
取り外し可能になっていますので、何かあると
すぐ取れてしまうものと考えておいたほうがいいです。
現状、そのまま裸で置いてある状態が非常に多いです。

もし、地震がきた時ピアノがそばにあった場合は
とにかくピアノから一刻も早く離れる事をオススメします。
私も小さい頃から家でも学校でも
「地震の時、机の下はいいが
ピアノの下は死ぬから絶対に入るな」

と繰り返し口すっぱく言われました。

サイズの違いはあれ電子ピアノやオルガン、
エレクトーンも同様に固定されていないので
危険であることに変りはないのでお気をつけください。

地震対策用品も色々ありますが家具の用に壁に固定するものはなく
インシュレーターかた飛び出さないように固定するものや
ピアノの足を支える補強程度のものしかありません。

なので無いよりはマシという程度に考えて
保険等かけるなりの保障をつけ
いざ地震発生の際にはそばにいない方がベストです。


なぜこんなことを書いたかというと、
昨日連絡つかない間に教室へ来てしまった生徒さん&親御さんへ
説明したところ親御さんはピアノの危険性をご存知でなかったので・・・。
「ピアノの下に入れば安全だと思ってました~」
いやいや即死しますからやめてください。
本当に。
Posted at 2011/03/13 14:38:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

ピアノ教師→外車系車屋→ピアノ教師やってます。 車は基本自分ではいじらず、全て外注です。 20 代からずっとシビック(EG6)3台乗り継いできました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

財布を♪忘れて♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 10:24:08
防眩ミラーと給油口キャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/30 21:22:33
FIAT PICNIC 2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/03 21:59:10

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) チンク (フィアット 500 (ハッチバック))
500S「エッセンツァ」色はグレイポンペイです。 ワンオーナー、5千キロ、ワンオーナーの ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
【購入時】ワンオーナー/無事故車/禁煙車/走行距離15,300km
スズキ アルト アルト君 (スズキ アルト)
仕事帰りが遅くなり、EGの車庫入れが近所迷惑&ハイオク高騰の為に仕事用に買いました。どノ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
2代目シビックEG6改。前期(平成3年か4年) 白シビックとの別れの後やっぱりシビックが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation