• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モモカのブログ一覧

2017年10月31日 イイね!

車載ホルダー取り付け

今日も休み、旦那は仕事の後飲み会で夕飯いらず(^_−)−☆ラッキー
という訳で(?)ホームセンターでチンクの小物を揃えてきました。

まずはバックミラー。

シビックのはボロボロで既に処分、アルト君のは
チンクの納車日に外すのを忘れてしまったので新調。
モノは黒くて商品名とかロゴが無いシンプルなもの。
ちなみにミラーは平面派です。
曲面のはなんか距離感が測れません・・・。

そしてトランクルームに滑り止めマットと防水トレー。

チンクのトランクルームは内張を固定せずペロンと広げてあるだけで
内張がヨレたら嫌なので置いてみました。
スポンジと発泡スチロールの合いの子みたいな柔らかめの素材だから
すぐ破れちゃうかもしれないけど、その時はまた別のを探します。

そして車載ホルダー。

ダッシュボード上の表面が細かく凹凸があって
両面テープがどうにもくっつきませんでした。

でもその下のシルバーの部分はツルツルだったので
多少ボタンが隠れてもいいや!と取り付けました。

ちょうどエコモードボタンとハザードボタンの間です。
スマホを取り付けても、その後ろに指を入れれば
普通にボタンは押せたので良しとします。
むしろステアリングとメーターの間にハザードスイッチがある
旦那のハチロクの方がやりづらいというか・・・。


三連リモコンソケットもついでに位置を決めました。
パネルの中にコード入れてしまえばキレイなんでしょうけど
自分でやったら絶対パネル割る自信があるのでやめときました。
後日整備とかで預ける機会があったらコードしまってもらうので
それまで汚いけどこのままで。

チンクはダッシュボードが無く、棚のようになっていたので
そこにソケット本体を置きました。
これなら別のスマホを充電してても、ソケット本体横とか
ドリンクホルダーとか好きな所に置けて便利そうです。
リモコンスイッチはステーが付いていましたが
特に固定する必要性を感じなかったし丁度良い場所もないので
そのままプラプラ適当な所に置きます。
(この画像から後は、帰宅してから撮ったので夜です)

スマホを付けた感じ↓

ここなら見やすいし前方の視界も邪魔しないし
自分的には満足な位置になりました。
Posted at 2017/10/31 20:21:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2017年10月30日 イイね!

パンフ整理

パンフ整理今日明日と休みです。
なので水曜・木曜だけ仕事すればまた連休〜♪
好きなだけチンク触れる(*´ω`*)シアワセ

家事済ませたらのんびりパンフ整理。
春にシビックとアルト君二台を新しい車と入れ替える事にして以来
コンパクトカーまたはそれに近いセダンをいくつか見させてもらいました。
その際に頂いたパンフを見て「こっちも良かったなぁ」とモダモダしてました。


左がトゥインゴのパンフ、右は印刷したgoo-netのエッセンツァのスペック一覧。
チンクもよく曲がるんですが最小回転半径は4・7m。
一方トゥインゴは4・3m。


内装とシートデザインはトゥインゴ↑が好みだったので
私は「ガワはチンクで中はトゥインゴだったら速攻買う」と
訳のわからない事をほざいてたので旦那が呆れてました。


これはツインエアーのパンフ↑カワイイよ、カワイイんですけど・・・
ただこれは現行の普通のトゥインゴと500ツインエアー(AT)を比べてたからで、
結果チンクは限定車を購入し内装は希望に近いダーク系だったので自分的には満足してます。


今月限定で出たトゥインゴGTもパンフを見る限り、中がダーク系で良かったです。


この内装何回見てもカッコいい〜。


トゥインゴは一番希望の白、しかもMTが普通に買えるし
RRも面白そうだし試乗しても何も不満も無く、しかもATより安かったので
チンクとどちらにするか本当〜に悩みました。
(チンクのMTは限定でしか買えないし値段も高く色も限られた為)
ていうかいつかトゥインゴも欲しいです。


なーんてやってたら注文していたアイテムが届きました。


スマホ用車載ホルダー(左)とスマホ落下防止用のリングホルダーです。
別々に使えるので一緒にセットで買う必要はありませんが
先日旦那が自分用に買ったのを見ていたらどちらも大きくなく
場所も取らず、良さそうだと感じたので真似して買いました。
うちのチンク君にはナビがありませんが最近はスマホのナビも使えるしいいかな〜と。


現行の500には既に組み込まれているようです。



暗くてわかりにくいですが、今日は結局位置をどうするか悩んで終わりました。

チンク君用に頼んだグッズがまだあるのでそれも到着が楽しみです☆
早く来ないかな〜。
Posted at 2017/10/30 18:52:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2017年10月29日 イイね!

座布団加工

仕事だったので出かけましたが、正直まだ二気筒の音に慣れません。
エコモードで走行中、回転数が1,700〜1,800位から
メーターに「SHIFT UP↑」という表示がピコピコします。
しかし表示のいう通りにそこでシフトアップすると
ボボボボボ・・・
シフトミスした様な音になるのがなんか怖い。
私的には3,000回転くらいに達したらシフトアップしたいんですが
それじゃエコじゃないんでしょう。

そしてシートのヨレを気にしてアルト君で使っていた座布団を
流用しましたが置いてるだけなのでズレる。
なので頭にきて


ガッチリ2枚を縫い付け。
カー用品店にコレの2枚繋がったのがありましたが
今年の夏に買ったばかりで捨てるには勿体無いので。


柄の確認しなかったからズレました。


ここにのせたら


超だっさw
シート保護、そして繋げたらズレにくいんだから目的達成。でもだっさ
これが嫌になったら布製シートカバーいきます。
それかレール買ってフルバケ載せるか・・・。


リアシートも汚れ防止の何かを敷きたい・・・。
折角カッコいいシートなのに汚ればっかり
気にするのは、長年ワンコを飼っていた人間の習性でしょう。
シートむき出しだとどうにも落ち着きません。

そして次の問題は前の車に付けていた御守りです。
ウインカーやワイパーのバーに下げたら、足に当たったので
他の所を探しましたが丁度良い場所が無い!!
出来ればダッシュボード部分に付けたい。
シフトノブも大きすぎて紐が通せないし〜。


アルト君はエアコンのつまみが引っかけるのに丁度良かったけど
チンクは引っ掛けられない形。

仕方がないのでとりあえず良い場所が見つかるまでは
これまたアルト君から引き継いだすべり止めシートで

ここでしばらく待機して頂きます・・・。

アホな事だな〜自分。
Posted at 2017/10/29 17:43:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2017年10月28日 イイね!

納車☆

今日は午後に納車にお店に行く予定なので
午前中にアルト君から降ろした小物の整理をしてました。


何かの時には〜でこんなに使わない物を積んでたので整理。
シビックとアルト君の二台に同じ物を積んでたので車用ファブリーズが2個とか(>_<)


お昼過ぎに出発して圏央道を通ってお店へ。
今日は雨だからか道が空いてました。


ショールームにはバイクもあります。

で、肝心の車は何かというと

FIATのチンクエチェント、500Sのエッセンツァです。
アルト君よりひと回り大きい感じ。
来店時は離れた所にアルト君を停めていたのですが
お店の人が記念撮影用に並べてくれました♪
(我が家では500Sをチンクと呼んでいます)


もちろんMTです。
数年前から日本ではMTは限定でしか出さなくなったそうです。
が、現行の500Sはちょっとガワが盛り過ぎな感じで
私的には前型がシンプルでスッキリしていて好みだったので前型にしました。

チンク専用のフロアマット(チェッカーフラッグ柄)が付いていましたが
シビックで使っていた厚めの汎用マットに替えました。
ある物は使わないと。


電源用ソケットとドリンクホルダーが床にあるため、シートを
前に出すと飲み物が運転しながらだと自分で戻せない程度に
ちょっと狭いのが発覚(旦那に戻してもらいました)。
なので

シビックに付けようと買っていたコレが出てきたので
これで携帯の充電ケーブル等の取り回しだけ何とかしようと思います。


シートは布が良かったんですがエッセンツァは
イタリアの家具ブランド、ポルトローナ・フラウの革・・・。
とりあえず毎日仕事で乗るのでヨレ防止にアルト君で使っていたお座布団を流用。
シートの座面と背面の隙間に差し込む部分が座布団に付いているんですが
肝心のチンクのシートにその隙間が無かった為、差し込み部分はカット。


メーターはエコモード(青)と


スポーツモード(ノーマル、赤)?に切り替えができます。


普通の画面だと車のグラフィックが表示されているのですが
気になるので別表示にしておこうと思います。

今回500Sを買いたいと周りに話したら皆、
口を揃えて 「故障するからやめたら」と。
でもよくよく調べてみるとそれはMTをATに変換している
シーケンシャル部分が壊れることが多い=我が家はどうせMTだから
関係ないんじゃ?っていう旦那の意見。
あと確かに初期は故障が多かったのも事実らしいですが
その後10年改良を重ねてきているし、日本車と比べて
確かに突然の何か不具合は出るかもしれないけど
FIATの保証付だから大丈夫だろうという旦那の判断です。
(自分の意見は無いのか)

同じクラスという事でルノーのトゥインゴと比べてかなり悩みました。
どちらも新車を試乗して、トゥインゴは問題無い優等生、
チンクはちょっと個性が強くて面白そうだったので
興味の差で今回はチンクにしました。

チンクは900ccのターボだから税金も安いし(ハイオクだけど)
ピアノの仕事でチンクだと可愛くて上品なのでイメージも良いし
良い車に乗り換える事が出来ました。
チンク、ホントかわゆい・・・(*´ω`*)

アルト君に不満は無かったし、レスポンスも最高に良かったです。
ディーラーの人にも10万キロ超えてるのに状態キレイですねと褒められました。
アルト君ありがとう、お疲れさまでした!
Posted at 2017/10/28 20:58:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2017年10月27日 イイね!

いよいよラストラン

仕事でアルト君に乗るのは今日が最後になります。
明日は納車時に入れ替わりになる予定です。

で、ガソリンをケチった結果…


( ̄д ̄;)ヤバし
この時まだ峠の中。
いつもの近所のスタンドまでは、かなりキツい山を更に
超えなくてはいけないのですがこれでは到底無理。
峠近くのスタンドは8時過ぎると閉まってます。
幹線道路にでも行かない限り開いているスタンドは無いので

エアコン&オーディオOFF・ヒールトゥ禁止で
法定速度で赤信号が見えたら即クラッチ切って超エコ運転で


かなり遠回りしてなんとか間に合いました〜。


明日は引き渡し場所まで約70kmなので
これくらいあれば大丈夫かな。

新しい車が何かは明日お披露目します!
Posted at 2017/10/27 22:26:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

ピアノ教師→外車系車屋→ピアノ教師やってます。 車は基本自分ではいじらず、全て外注です。 20 代からずっとシビック(EG6)3台乗り継いできました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234 567
89101112 1314
1516171819 2021
2223242526 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

財布を♪忘れて♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 10:24:08
防眩ミラーと給油口キャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/30 21:22:33
FIAT PICNIC 2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/03 21:59:10

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) チンク (フィアット 500 (ハッチバック))
500S「エッセンツァ」色はグレイポンペイです。 ワンオーナー、5千キロ、ワンオーナーの ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
【購入時】ワンオーナー/無事故車/禁煙車/走行距離15,300km
スズキ アルト アルト君 (スズキ アルト)
仕事帰りが遅くなり、EGの車庫入れが近所迷惑&ハイオク高騰の為に仕事用に買いました。どノ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
2代目シビックEG6改。前期(平成3年か4年) 白シビックとの別れの後やっぱりシビックが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation