• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モモカのブログ一覧

2025年03月02日 イイね!

亀戸天神社

早めのお昼をコーヒーショップで食べた後、
亀戸天神社に行ってきました。
天気も良く気温も高め、更に梅祭りも
開催中だからか人出も多かったです。
車は運良く神社の駐車場に
停めることが出来ました。

参拝待ちの列に並んでいる時にパシャリ。

スカイツリーがいい感じに入ってくれましたが
私の指まで入ってしまいました(T_T)

境内は梅の木がたくさんあって
綺麗に咲いていました。

枝垂れで綺麗だったので撮りましたが
これは…桃?
梅は撮り忘れました(^_^;)

神社のそばの大通りはすごい行列が並んでいる
飲食店もたくさんありました。
5月には藤の花も咲くらしいのでまた来たいです。


話は変わりますが実は先月千葉に引っ越ししました〜。
荷物は休みの日に少しずつ自分で運び、荷解きや
お役所の手続きは仕事の合間に何とか済ませました。

実はまだあまり地理を覚えておらず
実家でのレッスンも継続中のため電車で通っていますが
乗り換えが多くGoogleナビに頼っています。

最近のGoogleナビは凄いので驚きました。
階段に近い乗り場所や乗り換える駅の手前で
知らせてくれたりとものすごく便利です。

これから千葉の皆さまよろしくお願いします😚
Posted at 2025/03/02 22:34:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2025年01月02日 イイね!

江ノ島


初詣に江ノ島に行ってきました!
覚悟していたのですが車は多いものの
すんなり駐車場にも停められました。


ちょっと横着して江の島シーキャンドル(タワー)の入場券と
エスカー(エスカレーター)のセット券(700円)を購入。
これで中津宮まで楽して上がれます。
エスカレーターを降りてすぐがお宮なのでお参り。
階段を頑張って上がった人は一旦混雑を避けるために
止められていました。


お参り後は江の島シーキャンドルへ。


 
昼間だと当然こうなりますよね〜。
暗くなってからのイルミネーションは相当キレイらしいですが
滞在していたのは13時〜15時過ぎ。
陽が落ちるまで時間潰せないので今回は諦めました。


富士山は丁度山頂に雲が…、


こういうのキレイで心が洗われます〜


タワーから降りて、その周辺の庭園を見るとチューリップが。
アイスチューリップという、なんと
12月〜1月に咲く種類らしいです。


その後島の一番奥まで行き
龍宮(わだつのみや)にもお参り。

更に奥へ行くと、波打ち際近くの岩場で行き止まり。
そのまま来た道(帰りはほぼ登りの階段)を戻るか
船で江の島の入り口まで行くかの2択。
頑張って歩いて戻ることにしました。


しかしずっと続く登り階段に根をあげ
階段途中のピザ屋さんへ。


お一人でやられているお店で、席数8席くらい。



3種類くらいありましたが、クラフトコーラとクアトロフォルマッジを注文。
私の大好きな極薄生地ピザで、チーズもくどくなく
サッパリしたコーラとの相性抜群でした!
美味しかった〜。

休んで小腹を満たしたらまた階段を頑張って登り、
なんとか駐車場まで戻りました。

お店もたくさんあったのでぶらぶら〜。
コーヒーソフトクリームとポテトを食べて

馬油を購入!


香りが4種類くらいあって私は
甘いけどサッパリしたフルーティフローラルにしました。
馬油は昔何の香りもしないのを使ったことあったけど
香り付きっていいなぁ〜。

そして翌日見事に足が筋肉痛になりましたw
Posted at 2025/01/04 21:17:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2024年12月31日 イイね!

イルミネーション

茨城のかわち水と緑のふれあい公園に行ってきました。
広い公園いっぱい、あとそばの街路樹もピンクの
イルミネーションで飾られていてとてもキレイでした。


飛行機よく出来てます。
上をよく飛行機が通るから?


お米が特産の様で、稲穂を模したイルミネーションが沢山。
リアルな稲穂そっくりで綺麗でした。


広いところでは足元に錦鯉や龍の
プロジェクションマッピングが。
子供さん達がキャーキャー喜んでました。




色がランダムに変わってとても綺麗でした。
こういうシーンがディズニーのラプンツェルでも
あったような…?


アジサイと傘。
アジサイも本物の様な出来で微妙に
色が違うものもあってとてもキレイ。

ただこの日は風が強くてかなり寒かったです。
駐車場の脇にキッチンカーがいくつか出店されていて
マシュマロ入りのコーヒーをつい買っちゃいました。
Posted at 2025/01/04 19:18:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2024年12月22日 イイね!

イルミネーション巡り

早稲田の穴八幡宮にお参りしてきました。
宮守の菴を建てるために山裾を切り開くと神穴が、
そしてその中から金色のご神像が見つかって以降
穴八幡宮様と呼ばれるようになったとか。
名前の由来がユニークですね。

金運のご利益が凄いらしく、結構人が多く
お参りに割と並びました。

一陽来復お守り(小)をいただいてきました。
参道に出店も沢山あったのでそこで飴も買いました。
ゆずときなこ味です。
2袋しか写っていませんが3袋千円です。
あと手元になかったので画像はありませんが
六角のお箸も買いました。
出店は飴、方位磁石、だるま、お守りや
キーホルダー、その他色々ありました。

あとなぜか機械で見てくれる?手相(700円)がありました。
手相を見る?のに使うらしき割と大きな機械の横に人がいて
お客さんに色々話していました。
解説してくれるのかな?
ちょっとやってもらいたかったけど
かなり人が並んでいて風も寒かったので諦めました。

そのあとは夕ご飯を食べてから
都内のイルミネーションを見に行きました。

まずは20時頃、東京駅側の丸の内仲通りの
イルミネーション付近に到着。
車を停められたらゆっくり見たいと思ったのですが
1.2kmほど歩行者天国になっていて車で
その通りを通ることは出来ませんでした。
街路樹か黄色いイルミネーションに彩られて綺麗でした。
(画像撮り忘れ)
通りの両側にはクリスマスマーケットのような感じに
テーブルに品物を並べたお店もチラホラ出ていて
見たかったのですが停める場所がないので
ちょろっと見ただけで終了。 

その後は車で15分ほどの六本木けやき坂通りの
イルミネーションを見に行きました。
こちらは普通に車で通れるからか
ものすごい車で渋滞していました。


かなり並んでちまちま進んでやっと通りに入ったと思ったら
あっという間に通り抜けて終了。
時間は22時過ぎてました…。

でも都内はあちこち街路樹や生垣などが
イルミネーションで飾られているところも多く
車でも楽しめました。


最後帰りにそばを通った時のスカイツリー。
イルミネーションを見に行く時に通りがかった時は
パープルの部分は赤でしたが
時間で色が変わるんですね〜。
Posted at 2024/12/23 15:46:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2024年12月08日 イイね!

ネオクラシックカー☆なつかし車フェス2024

今日は【ネオクラシックカー☆なつかし
車フェス2024】に行ってきました。

場所は道の駅ごかです。
高速から降りずに寄れる道の駅らしいです。
道の駅建物裏の駐車場にて車の展示、
道の駅正面広場?にて縁日や
じゃんけん大会をやっていました。

道の駅のスペースや駐車場を利用した
無料イベントなので他の有料イベントのような
大掛かりなものではありませんでしたが
ブースそれぞれが楽しそうで
(展示車は10台ちょっとでした)
運営が頑張っている感はありました。


行ってすぐじゃんけん大会に参加しました。
小さいですが赤い頭と水色ボディのゆるキャラ
【ごかりん】がいました。
水の精霊、性別はないらしいです。


参加賞の豆乳パック。
豆乳は珍しいチョコバナナと飲んだことのない
イチゴを選びました。
大好きなバナナ味でもよかったかな〜。

先に参加者がグー、チョキ、パーを選んだあと
運営さんがグーチョキパーの絵の付いた
サイコロを振り…一発で負けて容赦なく退場w
参加賞もらったからいいか…。

その後同時開催のラーメンフェスも
見てみましたが一杯千円前後…。
プラスチックの容器にラーメンが入っているのを
見かけましたが普通のどんぶりに近いサイズ。
遅い朝食を食べた後だったので
そこまでは食べられないので諦めました。

その後道の駅のお土産等を見て

これを買いました。
佐野ラーメン味?はラーメンかどうかは
あまりわかりませんが、お出汁のきいた
ややコンソメ味?みたいな感じで
とても美味しかったです。
オススメです。
レモン牛乳味は来週また食べます。

その後は大前恵比寿神社へ。

向かう途中でお腹が空いてしまったので
14時頃途中で見かけたゆきむら亭で遅いお昼。
野菜ラーメン食べましたが
ニンニクの効いたパンチのあるしっかりした
塩味でとても美味しかったです。

神社に到着後は参拝させていただき、
私は財布に入れられる
小さいサイズの金運お守りを購入しました。
ここは金運がすごくなるらしいです。
大きな恵比寿様にも手を合わせて。
ついでに近くで開催されている
フリーマーケットも見て回りました。

その後そこから少し移動したところにあるという
日本一美味しいというわらび餅屋さんに向かいました。
ところが直前にテレビ番組で米倉涼子さんが
紹介したらしく、駐車場待ちの列が
数キロ続いてたので(本当に)諦めました…。


帰りは夕焼けに浮かぶ富士山を
見ながらの常磐道。
わらび餅屋さんは寄れなくて
残念でしたがあちこち1日楽しかった〜。
Posted at 2024/12/08 21:10:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

ピアノ教師→外車系車屋→ピアノ教師やってます。 車は基本自分ではいじらず、全て外注です。 20 代からずっとシビック(EG6)3台乗り継いできました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

財布を♪忘れて♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 10:24:08
防眩ミラーと給油口キャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/30 21:22:33
FIAT PICNIC 2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/03 21:59:10

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) チンク (フィアット 500 (ハッチバック))
500S「エッセンツァ」色はグレイポンペイです。 ワンオーナー、5千キロ、ワンオーナーの ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
【購入時】ワンオーナー/無事故車/禁煙車/走行距離15,300km
スズキ アルト アルト君 (スズキ アルト)
仕事帰りが遅くなり、EGの車庫入れが近所迷惑&ハイオク高騰の為に仕事用に買いました。どノ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
2代目シビックEG6改。前期(平成3年か4年) 白シビックとの別れの後やっぱりシビックが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation