• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モモカのブログ一覧

2019年11月04日 イイね!

第14回 クラシックカーフェスティバル in桐生(訂正済)

ダンナのハチロクでお出かけしました。


群馬大学で行われた
"クラシックカーフェスティバル in桐生"


パンフレット購入。


中身もなかなか充実しています。


参加車のデータも画像付きで紹介。
これなら私でも車名がわかります。


キャンバス内のあちこちに


キレイな旧車たちが


並んでいます。


日野自動車のコンテッサ
存在感がすごいです。


でっかい系が並んでます。
手前の白いのはフォードのサンダーバード。
きれいです。


マーコス(イギリス)のミニマーコスGT Mk-4
これ初めて見ました。
ミニをベースにしてるそうです。へぇ〜


モーガン(イギリス)のスリーボイラー
カワイイ。


これで160km出るそうです。


手前はロータスのエラン。
ボディラインがキレイ〜。


ツェンダップ(ドイツ)のヤヌス 250
前後の開き方が独特です。


チンク〜


やっぱオシャレです。


みんなオシャレだな〜。


伊香保のおもちゃと人形自動車博物館からの
車も展示されてました。


お店も食べ物からグッズやパーツなど
充実してました。
うどんや山賊焼きを食べました。


ラリー参加車もたくさん。
アルピーヌカッコいいなぁ〜。
家の近所のディーラーにも
新しいのが飾ってありますが
いつも仕事の行き帰りに横目で見てます。





向こう側のエプロンみたいなのつけてる人が
気になります。
GT-Rのオーナーさんかな?



今日のお土産にNARDIのアクセサリと
チンクのミニカー買いました。


群馬大学工学部同窓記念会館。
大正5年生に竣工、国の登録有形文化財。

(画像を間違えていたのだ
差し替えようと思いましたが
間違って削除したあとだったので
削除しました)
噴水とかもあって広い。
屋内でも学生さん達による
ライブとか色々あったようですが
帰りの運転もあるのでまた次回という事で。


帰りに上里SAによってお土産購入。
Posted at 2019/11/04 15:48:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2019年10月20日 イイね!

クラシックカーフェスティバルinところざわ 2019


クラシックカーフェスティバルinところざわ 2019に行ってきました。


会場はところざわ自動車教習所です。

車種は


国産車から



アメ車



トラックやジープ系まで


昭和54年以前に生産されたという括りのみ。
入場無料。

前に車で来た時は空いているとめた
コインパーキングが遠かったので、
今回は電車で行きました。
といってもほんの数駅ですが(^_^;)
駅からほんの数分で会場なので
結構楽でした。

個人的にカッコいいと感じた系↓




カッコいい〜西部警察〜




ポルシェ、不人気の北米仕様とか。


このキツくないイエロー好き〜



いやーんポワロが乗ってた車系〜



マスタングやっぱカッコいい・・・


爆弾みたいな


超ワイルド

線とかむき出しですけど・・・

カワイイ系↓
 







お店&フリマはこんな感じで
結構ジャンルは様々↓



巨人ゴム靴・・・?




そしてエントリー車唯一のフィアット?の
コーヒー屋さん。


カフェラテとチョコミントラテ飲みました。
どっちもメッチャ美味しかったです♪


何とびっくり、普段は通勤用で定員6人仕様だとか。
イベントの際には荷物とか機械とか全部積んで
キッチンカーとして参加されてるそうです。

時事ネタ↓

前回の東京オリンピックでの公式登録車両で


選手とか関係者をこの車で運んだらしいです。
ひえーすごい。


朝食が軽めだったので
会場でずいぶん色々と食べました。
画像は撮ってませんが
豚カルビ串&鳥皮串、たこ焼き、
川越B級グルメの太麺焼きそば
(そばというよりうどんな感じ)
そして

教習所のスタッフの方の屋台で
売っていた狭山茶たい焼き!


出来たてだからメッチャ熱いけど
甘さ控えめアンコと
狭山茶のほんのり苦味が超美味しい!
これで1個150円は安い!

会場ではアマチュアバンド?による
生演奏もありましたが、すべて
オールディーズ系。
結構上手い。





教習所のコース全体を活かし、
いろんな所に様々な車が
種類別に展示してあって
合間にショップとかもあり
どこを見ても楽しめました。
画像はありませんが
メキシコ?南米?系の手織りマット等の
専門店みたいなブースもありました。
カワイ買ったけどちょっとお値段が
高かったので・・・。

★ちなみに今日の収穫★

●シェルのタンクローリー(ダンナの)
●チンク
何も言ってないのに何故か値引きしてくれました。
ありがとうございます(≧▽≦)
●トランスフォーマーの滑り止めマット(500円)
トランスフォーマー、初期アニメを
子供の頃大好きで必ず観てました。
(戦隊ものとか男の子向けが好きでした)
味方側(サイバトロン)と敵側(デストロン)の
シーンが変わる際にこのマークが出てきたんですよ〜。
いや〜懐かしい〜。

とりあえずチンクで使いますw


☆そして今日のMVP☆
究極の車!





これを持っている教習所は・・・
他に無いと思います。
Posted at 2019/10/20 16:47:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2019年10月18日 イイね!

ストラップよサヨウナラ

今週末、気温が上がるって?
今寒いからいいよもう・・・。


という事でコタツ&敷カーペット出動。
電源つけてなくても素足で寒くないから充分〜。

出張で奥多摩を通ったら、
川が氾濫したのかは不明ですが
泥だらけの道路とか何ヶ所かありました。
山から泥とか倒れた木が落ちてきたのか
重機で脇に大量に木を寄せてた所もありました。
ダムも満タンなのか放流中でした。



さて前に旧車イベントで
購入したストラップですが


もうダメですねこれは。


で、新しく注文したのが届きました!


黒板消し形ストラップ。
長さは3cmとちっちゃいのに
リアルでよく出来てます。
布地の感触が、本物に近い〜。
木の部分も布地も手触りが良くて
ずっと触っていたい〜。

紐部分がゴムのように伸びるので
画面が非常に拭きやすいです。
紐が伸びきったら、その部分だけでも
売っているので(100円)安心です。
名入れ(300円)も可。



チエモクという北海道の会社名みたいです。
北海道産の木材のみ取り扱っているとか。



他の商品も可愛い〜。
Posted at 2019/10/18 23:29:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年10月16日 イイね!

クラシックコンサート

台風19号の被害報道が連日されています。
被害にあわれた地域の一刻も早い復興を
お祈りいたします。


ごめんなさい、腱鞘炎とヘルニア持ちなので
ラグビーワールドカップの選手の皆さんの様な
ボランティア活動は到底出来ませんが
恥ずかしながらドラえもん募金させて頂きました。



連休最終日14日は横浜のみなとみらいホールでの
クラシックコンサートに行ってきました。
曲目はシベリウスのヴァイオリンコンチェルトDmollと
チャイコフスキーの交響曲第5番でした。
どちらも好きでよく聴く曲で最高でした。


行きは高速一本で行けましたが
帰りは途中で1回降りて帰りました。

さて先日チンクのお座布団を外しましたが

今朝旦那を駅まで送った時
革が超冷たくて外した事を後悔。
もっかい付けるかな・・・。
Posted at 2019/10/16 10:34:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年10月11日 イイね!

しまってみました

超大型台風19号対策を
連日テレビでやっています。

うちも昨日チンクを満タンにしました。
とはいえ、今日出張レッスンで
往復120km走ったのでひと目盛り減りましたが。

街中は水やパン、カップ麺が軒並み売り切れと。

まぁこれを機会にストックするのも悪くないかと
山梨に出張で行く途中のコンビニに寄ったら
水があったので買いました。
これで水は計8L位ありますが、
そんなんじゃ多分足りないんでしょうね。


ついでに新商品の濃厚ショコラサンドを
買ってみました。
かなーりビターで驚きましたが
これはこれで美味しかったです。
結構豪華なのか、クリームの中に
チョコチップらしき食感がありました。


帰宅後、ポリバケツと洗車ホースと
自転車を玄関に避難させました。
あとは物置に入ってますが、
そんなに物が入っている訳ではないので
軽くて吹っ飛ばないかが心配です。


そろそろ涼しくなってきたので
チンクのお座布団を外してみました。
腰周りがちょっと楽になりました。
寒くなったら冷たいのでまた付けますけどw

F1は日曜日に予選と本戦をまとめてやるようですね。
今日はフリー走行で日本の山本尚樹選手が走ってましたね。
ちなみにどこのチームだったか忘れましたが
ブレーキから炎が出てるシーンで解説の方が
「鬼○郎の妖怪で、こういうの
出てきませんでしたっけ」を聞いて
朧車だっけか?と思い確認しました。
↓以下の画像は他サイトからお借りしました


朧車・・・炎が無いから違うなぁ〜。


これだー!
輪入道!
なかなか難かしかった。
Posted at 2019/10/11 23:40:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

ピアノ教師→外車系車屋→ピアノ教師やってます。 車は基本自分ではいじらず、全て外注です。 20 代からずっとシビック(EG6)3台乗り継いできました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

財布を♪忘れて♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 10:24:08
防眩ミラーと給油口キャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/30 21:22:33
FIAT PICNIC 2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/03 21:59:10

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) チンク (フィアット 500 (ハッチバック))
500S「エッセンツァ」色はグレイポンペイです。 ワンオーナー、5千キロ、ワンオーナーの ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
【購入時】ワンオーナー/無事故車/禁煙車/走行距離15,300km
スズキ アルト アルト君 (スズキ アルト)
仕事帰りが遅くなり、EGの車庫入れが近所迷惑&ハイオク高騰の為に仕事用に買いました。どノ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
2代目シビックEG6改。前期(平成3年か4年) 白シビックとの別れの後やっぱりシビックが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation