• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

付替え屋のブログ一覧

2013年05月05日 イイね!

パワステ

パワステ先月 ちょっと床下の確認したところ
ロアアーム左の奥の方で油漏れによる汚れが
あるのを発見!

交換するのが面倒なんで2週間ほど放置してました
で ようやく交換
こんなものDIYで交換するような代物じゃないです
パワステポンプも予防的に交換 これなんか
面倒どころじゃないです
エンジンマウント前、右撤去 リアはメンバーごと下げるので
そのまま クロスメンバーとエンジンミッション結合部へジャッキ
掛けて(3つも!)ゆっくり下げて思いっきりエンジン右下がりに
してようやくポンプ固定ボルトが抜ける状態
これだけで1日要しました
ギヤボックスはクロスメンバー下げれば簡単に交換できます
(4時間掛かるww)
工賃が6万ぐらい掛かるの 2日掛かりDIYしたけど
二度と御免な作業でした
Posted at 2013/05/06 20:24:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月01日 イイね!

未完成

にそと 京都縦貫道
4・21に開通したけど完成したのは本線だけ
インターの一般道とか料金所ゲートとかは未完成

こんな状態で開通させるなよ!

とんでもない料金所が今日ありました

元々(4月初めまで)は
一般  ETC専用

これが4/21から
一般/ETC 閉鎖中(工事中)

それが本日
ETC専用  閉鎖中(工事中)

じゃあETCを搭載していない車ってどこで払うんだろう?

Posted at 2013/05/01 20:13:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月29日 イイね!

パナソニック

このメーカーの製品 最近は使うのを見合わせております

製品の開発段階から終わってます
まあ元松下電器産業の事業部はとっくの昔に終わってました
最近困った事に元松下電工(元ES社)も終わりかけています

自社製品に使える製品が無いのに新製品なんて出したりするし
15000円もする商品と5000円の商品(いずれもランプ)
同じ梱包されて出荷されて案の定不良品
最近特に酷いのがLED関連ですわ
*全方向タイプLED=実際横への光ムラが酷く使い物にならない
更に拡散プリズムが熱で外れて落ちてしまう有様
*普通タイプ=5世代も昔の製品を他社の2世代前と同じ値段で
売っている

乾電池でも
*パナのアルカリ電池 ダントツ液漏れ率No1
高いだけで3流品以下

あと皆さんのお宅でも照明スイッチに
コスモワイド21っていう大きいタイプが使われているかと
これも最悪なんですわ
接点を動作させるシーソー部分がオルタネート動作
(押すたびにオンオフを繰り返す)のためロック部が
強力なバネ圧力で磨耗し5年程度の寿命

ロクな製品しかパナソニックには無いため
最近東芝、NEC、三菱電機や岩崎を使うことが
主流になりつつあります
Posted at 2013/04/29 21:10:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月23日 イイね!

ドン引き訪問販売もどき

今日は思いっきりドン引きしちゃいました

引越しで照明器具とかテレビとか色々やってくれって
頼まれてお客様宅で作業中

ピンポン♪ 大阪ガスですう
(実際はかつ○○という中堅のガスショップ)
ガスの開栓前の機器チェックにお伺いしました
色々話聞いてたんだけど

えーと ガスコンロ 現在はSIなんとかが義務化されており
昔と比べますと少し割高となっております
通常78000円なんですが以前がどうたらで特別割引で
すべて込みで72000円でどうですか!

ガス給湯器なんですがこの建物建てた時に設置された
当社の製品なんですが故障すると部品が無く修理できません
のでこの際交換されてはどうですか?と来たwww
途中省略

現在の16号よりパワーのある24号に交換します
サービスで風呂と台所の蛇口を無料にさせていただきます
金額の方が給湯器と工事費用合わせて410000円です
先ほどのガスコンロと合わせて46万にお値引きいたします

客はローンだのリースだの尋ねていたが結局現金で
当日40万 今日6万払う契約しちゃってた
しかも 訪問販売瓜二つの手順で契約書まで書いて
押印まで求めていた

で 悪徳訪問販売ガスショップが帰ったあと
合計46万だったんですが普通このぐらいなんですか?
と尋ねられた。
(当社)--ンーーーガスは扱ったことありませんので
値段は判らないですねー
↑ウソです ガス機器の施工もします
電気ですと大体60万ほど
かかる場合が多いですから
*決して46万が安い高いとは言わなかったのが
ポイント
(当社の本心)ガス給湯器の交換で40万は無いだろ!
機器18万の工事6万で24万で済む上ガスコンロだって
5万もあれば買える サービスの蛇口の代金いただいても
33万ぐらいだ!!!

大阪ガスはとんでもない会社で引越の開栓のとき
問答無用で悪徳業者を訪問させます
大阪ガスサービスショップから機器買っちゃダメですよ



Posted at 2013/04/23 22:51:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電気屋 | 日記
2013年04月14日 イイね!

節電

夏前にちょっとだけ

エアコン(家の奴ね) ここ数年やたらと臭いという
電話が多いです
そこで洗浄があーだのこーだのってなります
洗浄やっちゃう業者は確実にクレーム付けられます
(また臭う やり直すかお金返してって)
洗浄なんかやったって臭いなんか解決はしません

この根本原因は何だか判りますか?

省エネなんです

昔は冷房設定温度25度とか24度などかなり低めで使ってました
こうするとエアコン熱交換器にガスを供給するコンプレッサは
実質低速~中速での連続運転で常に熱交換器の温度は低い
状態でした

これが28度設定になると設定温度に達してパワーセーブ
しても下げきらないので一旦コンプレッサ止まる
そうすると熱交換器温度が一気に上がって臭くなる

その後 再び冷えて臭わなくなる

というのを繰り返します

洗浄したところで数日は正常ですがすぐに
臭くなります

対策手順
1 大きなスペースで何台も付けてある場合は
1台や2台など半分程度だけ運転する
設定温度は27や28でよい
こうすると能力不足気味となりほぼフル運転
なので臭いを発しない
2 冷房でなくドライで動かす(除く再熱除湿)
ドライは冷房待機中はファン停止して臭い発散しません
3 ケチらず通常運転する(26度程度)
4 絶対に食品スーパーはエアコン節電しないこと
店舗内湿度を冷蔵ケースで取り除こうとして
過着霜を起こし冷えが悪い 商品がダメになる
冷蔵に余計な電気代が掛かるなど本末転等になる

Posted at 2013/04/14 19:46:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

以前の45AMTです ログインパスが?でマイページ編集不能(メアド替わってパスの確認不能!)に陥り しばらく放置状態でした。 今後ともよろしくお願いしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

hi 1000(配線)com 
カテゴリ:電気配線材料
2008/09/09 23:02:02
 

愛車一覧

トヨタ イプサム トヨタ イプサム
おもちゃになってしまってます 現在中途半端なSグレード化しています
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
復活中です 旧45AMTです

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation