• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

付替え屋のブログ一覧

2013年04月23日 イイね!

ドン引き訪問販売もどき

今日は思いっきりドン引きしちゃいました

引越しで照明器具とかテレビとか色々やってくれって
頼まれてお客様宅で作業中

ピンポン♪ 大阪ガスですう
(実際はかつ○○という中堅のガスショップ)
ガスの開栓前の機器チェックにお伺いしました
色々話聞いてたんだけど

えーと ガスコンロ 現在はSIなんとかが義務化されており
昔と比べますと少し割高となっております
通常78000円なんですが以前がどうたらで特別割引で
すべて込みで72000円でどうですか!

ガス給湯器なんですがこの建物建てた時に設置された
当社の製品なんですが故障すると部品が無く修理できません
のでこの際交換されてはどうですか?と来たwww
途中省略

現在の16号よりパワーのある24号に交換します
サービスで風呂と台所の蛇口を無料にさせていただきます
金額の方が給湯器と工事費用合わせて410000円です
先ほどのガスコンロと合わせて46万にお値引きいたします

客はローンだのリースだの尋ねていたが結局現金で
当日40万 今日6万払う契約しちゃってた
しかも 訪問販売瓜二つの手順で契約書まで書いて
押印まで求めていた

で 悪徳訪問販売ガスショップが帰ったあと
合計46万だったんですが普通このぐらいなんですか?
と尋ねられた。
(当社)--ンーーーガスは扱ったことありませんので
値段は判らないですねー
↑ウソです ガス機器の施工もします
電気ですと大体60万ほど
かかる場合が多いですから
*決して46万が安い高いとは言わなかったのが
ポイント
(当社の本心)ガス給湯器の交換で40万は無いだろ!
機器18万の工事6万で24万で済む上ガスコンロだって
5万もあれば買える サービスの蛇口の代金いただいても
33万ぐらいだ!!!

大阪ガスはとんでもない会社で引越の開栓のとき
問答無用で悪徳業者を訪問させます
大阪ガスサービスショップから機器買っちゃダメですよ



Posted at 2013/04/23 22:51:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電気屋 | 日記
2013年03月23日 イイね!

シャープ

匿名では役に立たん情報なんで実名で暴露しちゃいます

ズバリ シャープのテレビは感度最低です

今まで累計300件ほどテレビアンテナ改修工事をやってきました
地上デジタル化の工事は120件ほど

その時の事実
1 放送区域外の局が東芝とかだと受信できても
シャープだけは何をやってもだめ
2 ブースタ挟んでもアンテナ換えても向き合わせても
シャープだけはだめ
3 信号60dB C/N22でもシャープだけははだめ
4 4980円の安い地デジチューナでレベル70で
何ら問題なく受信できるのにシャープだけは全くだめ
5 手動で受信状況を確認しようとしてもさせてくれない
6 マニュアルで任意のチャンネル設定が出来ない
(スキャンして受かるところの番号やボタン割り当てしか
弄れない)

とにかく一流のブランド?ですが性能は5流です
DXには悪いがDXブロードテックという安物の方が
遥かに高感度です

高速道路の料金所休憩室とか食堂も山間部とか
電波が悪いところが多いです
シャープと東芝とパナがありましたが
シャープだけはほとんど×でした
パナは感度イマイチですがシャープほどは悪くない
意外と超高感度なのは東芝です
C/N比8で電界強度35dBという微弱でも
フリーズすらせず普通に受信できます

エリア外放送や電波状況が悪い時はシャープを買っちゃ
いけません!!!
Posted at 2013/03/23 21:46:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電気屋 | 日記
2012年10月15日 イイね!

在庫削減か?

最近というかここ2年ぐらいで工業製品に大きな変化がありました

以前は発注→納品 納品された商品のロッドを見ると大体2ヶ月以上前に
生産されたのが殆どでした

現在は---何頼んでも製造して2週間とか4日前とかが来ます

更に 発注数1個だと納期明日 
発注数5個だと2週間先とかw

一体どないしたん? 門真の電器屋さん
大阪の金属屋もそうだし
静岡3兄弟も(M,S,H←メーカの略号)

もっとズッコケの例
(京都の御室に昔あったメーカ?)
カタログに標準在庫品
標準在庫なのに納期10日???????
中国に在庫があるっていう意味だそうです???
Posted at 2012/10/15 22:37:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 電気屋 | 日記
2008年09月18日 イイね!

電気とガスの配管サイズ

電気とガスの配管サイズ金属管が撤去して鉄くずになってしまった都市ガス(φ32)
塩ビ管が電化にしてIHと電温の電源線(5.5mm2*3芯*2本)の保護管
(φ28)

余り変らん

でもまあ安い事! エアコン1台ほぼ連続使用で電気代以前の8割(含む給湯台所)
都市ガス分がタダです

ただし電気代 地域電力会社ごとに微妙に違ってて東京電力だと大体割高試算になり中部電力や関西電力では割安(激安w)に

相違点 関西電力=昼間の割増が平日のみ(月~金) 土日祝はいつでも割安
    東京電力=割増が毎日

参考まで
Posted at 2008/09/19 22:53:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電気屋 | 日記
2008年08月10日 イイね!

太陽光

現在の計画

太陽光発電工事---パネル15枚2kw パワコン3K 総額105マソ
工事費---5マソ(電気やなんでDIY)
計120マソ

発電量12KW /日で300KW/月 3000KW/年  単価26円で78000円
17年ほど使わんと元取れんがな 
 
Posted at 2008/08/10 19:59:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電気屋 | 日記

プロフィール

以前の45AMTです ログインパスが?でマイページ編集不能(メアド替わってパスの確認不能!)に陥り しばらく放置状態でした。 今後ともよろしくお願いしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

hi 1000(配線)com 
カテゴリ:電気配線材料
2008/09/09 23:02:02
 

愛車一覧

トヨタ イプサム トヨタ イプサム
おもちゃになってしまってます 現在中途半端なSグレード化しています
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
復活中です 旧45AMTです

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation