2012年11月22日
最近放置プレーだったのは訳があります
重整備作業中
これまでに交換したもの
ラジエーターホース、ヒーターホース一式
サーモスタット、ウオータポンプ
ラジエータファンモータ
ATFウオーマ
ATFオイルストレーナー&パン+ATF
エンジンマウントフロント&左
スロットルボディ&エアクリホース
エンジンルーム内が大分きれいになりました
後はテンショナーアイドラー、エンジンマウントリア
ドライブシャフト(リビルト)&オイルシール
タイロッド、スタビリンクのブーツ
ブレーキホース
ブレーキロータ
ブレーキキャリパーオーバーホール
スタータモータ(リビルト)
これぐらい交換しとけば数年大丈夫なはず?
ひとつ落とし穴があるんですね ACM21
テンショナー固定のボルトのねじ込み代が隙間より
長いので物理的に外せないんです!
エンジンマウント切り離して少し左に寄せないと無理
Posted at 2012/11/22 22:26:35 | |
トラックバック(0) | クルマ