• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

N蔵の愛車 [スズキ DF200E]

東北1

投稿日 : 2011年04月17日
1
スズキDF200Eです
フル装備の左面です
燃費よし、タンク大、オフロードOK、な使える一台です。

ただ、、、パワーなくって遅いのが問題、、
写真のフル装備だと80~90kmがいっぱいです、
2
右面です
3
一日目(4/11)は岩沼市のボランティアセンターへ行きました
個人宅の家具整頓と流れ着いたがれきの撤去を行いました
床上50cm程度の浸水だったようです
4
岩沼市近辺の防波堤です、
高さは10mはあるでしょうか?
左のドラム缶で大きさがわかるでしょうか?
堤防左側の砂地は、巻き込んだ波で大きくえぐられています
5
わかりにくいですが堤防が、ハシゴ上のコンクリートの骨組みを残して崩れています
下を覗き込むと、、、ビルの上から下を見たような感じでした
6
奥の方、完全に堤防がなくなっています。
この状況で再度津波が来ると、、
仮設住宅を海のそばに作るのは僕も反対です
今、本当に無防備な状態です
7
海岸から200mほど入ったところの集落です
基礎だけ残した状態です
奥のお寺は柱を残してます
8
先ほどよりさらに100~200mほど内陸へ入ったところです
大きな家がそのまま流され、工場にぶつかっています

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2011年4月17日 16:30
違う場所ですが何度となく同じ状況を見てます。津波の怖さは凄いですね。
コメントへの返答
2011年4月17日 21:18
ほんとうに凄まじいです
あの巨大な堤防がこのようになるとは、、
ただただ言葉が出ませんでした
2011年4月17日 16:52
おつかれさまでした。

ボランティアって すべて 自己完結!  たいへんなことですね。

バイクかっこいいです。しょうじき suzuki DF200なんて初めてしりました。ヤマハセローの対抗馬なんですね。こんなときオフロード車はいいですね。

うちの銀翼600じゃあ 被災地に行くのは無理でしょうか? 東海地震がきたら銀翼で活躍しようと思っているんですが。
コメントへの返答
2011年4月17日 21:26
自己完結がまず前提条件です
DF200、ジェベルの兄弟車ですねー
オフロード、実際に役に立ちました
がれきの上は走りませんでしたが、道路が崩れて砕石を敷いただけのところや、道路の段差、割れ、なども多く、こんな場所でも楽に走ることができました。
四輪では通れなくなってしまっているところもありますしねー
銀翼600でもそれなりに行けると思いますよー

プロフィール

「@NERU さん、ありがとうございます、元気でボチボチやってます。NERUさんもお元気でしょうか?」
何シテル?   08/31 21:01
よろしくおねがいしまーす

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
初めてのエコカー、エコ運転がんばります。
レクサス IS C レクサス IS C
何を血迷ったか、ずっと欲しかった車を中古で買ってしまいました。 昔ミッドランドの1Fで見 ...
スズキ DF200E スズキ DF200E
スズキDF200Eです 震災ボランティアの際には役に立ちました
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
27万キロ走りました、9年間、ありがとう!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation