メーカー/モデル名 | ローバー / ミニ ミニクーパー1.3i (発売年月不明) |
---|---|
乗車人数 | 2人 |
使用目的 | 通勤通学 |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
4
|
---|---|
満足している点 |
時代を先取りした軽量コンパクトボディ。 一応大人4人座れる。 世代を問わず愛されるデザイン。 車を操る楽しさ! |
不満な点 |
遠距離移動はやはり不安。 有料道路が普通車料金。軽より軽いのに。 ペラペラなボディゆえ、安全性は皆無でしょう。 |
総評 |
良いところも悪いところも味として楽しめるのはこの車の魅力です。 最近の車を選ぶ基準は、燃費や居住空間が主流です。それも一つの基準としてはアリですが、それだけじゃないよ、ということをこの車は教えてくれます。 この車に乗ると、自分の運転技術を見直すいい機会になります。 当初は、いかに車に乗せられていたかを痛感しました。 シンプルな構造だからこそ、運転する楽しさや技術の大切さがわかります。 カタチからこの車を選ぶのもアリですが、この車を通して多くの人に運転の楽しさ知ってもらいたいですね。 |
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
エンジンの動力性能は数字で表せば今時の軽自動車並みかそれ以下。
でも、軽い車重と、余計な制御がないおかげで、必要十分な性能は確保しています。 ステアリングの反応もカートのように速いので、自分の意のままに扱っている感が気持ちいいです。 |
---|---|
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
コイルスプリング換装、ショックアブソーバの減衰力を最弱にし、タイヤサイズを155/70R12にしてますが、良いとは言えませんよね。。
でも、高速はハンドルもビシッと安定しているし、不満はないレベルです。 車の構造上ピッチングはやむを得ないでしょう。 |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
トランクには非常時の対策グッズ満載でスペースなし(笑)
ペットカートは後部座席に押し込むことは可能です。 後席は座面が長いので、座ってしまえば以外に快適です。 |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
街乗り11~13km
|
故障経験 |
水漏れ、雨漏れ、オイル漏れ・・・液体はほぼもれなく漏れます(笑) 壊れたら直すという感覚で乗ってます。 でも当初の予想よりは全然壊れないです。 |
---|
イイね!0件
![]() |
暗闇の馬車馬 通勤快速仕様 (スズキ スイフトスポーツ) 当初はZC31Sの購入を計画していましたが意外に割高で、もう少し出せば正常進化したZC3 ... |
![]() |
Carbon Catfish (BMW Z4 M ロードスター) 4ドアリムジンから2シーターオープンに。 不便極まりない(笑) 黒ボディに赤レザーの組 ... |
![]() |
青いの (ローバー ミニ) R56クーパーSからのランクアップ^^; そこそこ希少なサーフブルー。 ミニならこの色 ... |
![]() |
畦道のSilverarrow (ダイハツ MAX) 家族の通勤快速送迎仕様です。 うちの実用性のないラインナップの中で、一番まともかも(汗) ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!