• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クルマレビュー一覧

スズキ スイフトスポーツ

レビュー
万人が普通の運転をしても楽しめるクルマ。 日本の道路事情にはピッタリですね。 ちょっとムチを入れれば、ご機嫌なエンジンと足回りに爽快な気分を気軽に味わえます。 新車時の価格を考えれば、総合的に満点をあげてもいいと思います。
2017年05月12日

トヨタ プリウス

レビュー
今回代車とはいえ長期で乗ってみて、それなりに売れる理由は改めてわかったような気がします。 自分もHV嫌いなところはありましたが、それは食わず嫌いだったということがわかりました。 メインで乗るには自分にはちょっと退屈ですが、セカンドカーとしてなら乗ってもいいかな、と思わせてくれました。
2016年11月15日

BMWアルピナ B3

レビュー
買いたくてもすぐに買える車ではない超希少車を所有しているという自己満足に浸れます。 エンジン、足回り等すべて仕上がったコンプリートカーなので、素のまま乗るのが正解なのでしょう。 ・・・が、私には少々早すぎたかもしれません。 きっと大人になりきれていないのでしょう。
2016年11月14日

ローバー ミニ

レビュー
良いところも悪いところも味として楽しめるのはこの車の魅力です。 最近の車を選ぶ基準は、燃費や居住空間が主流です。それも一つの基準としてはアリですが、それだけじゃないよ、ということをこの車は教えてくれます。 この車に乗ると、自分の運転技術を見直すいい機会になります。 当初は、いかに車に乗せられて ...
2016年11月14日

BMW Z4 M ロードスター

レビュー
生産台数約5000台の希少な車。 見る人が見ればわかるけど、知らない人からしたらただのナンパなオープンカー。 そんなマニアックな車に出会えたことに感謝ですね。
2016年11月03日

プロフィール

Z4Mロードスター&ローバーミニ&スイフトスポーツ乗りです。 人畜無害をモットーにつまらない履歴を記録用に投稿しています。。 たまに交流もあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 暗闇の馬車馬 通勤快速仕様 (スズキ スイフトスポーツ)
当初はZC31Sの購入を計画していましたが意外に割高で、もう少し出せば正常進化したZC3 ...
BMW Z4 M ロードスター Carbon Catfish (BMW Z4 M ロードスター)
4ドアリムジンから2シーターオープンに。 不便極まりない(笑) 黒ボディに赤レザーの組 ...
ローバー ミニ 青いの (ローバー ミニ)
R56クーパーSからのランクアップ^^; そこそこ希少なサーフブルー。 ミニならこの色 ...
ダイハツ MAX 畦道のSilverarrow (ダイハツ MAX)
家族の通勤快速送迎仕様です。 うちの実用性のないラインナップの中で、一番まともかも(汗) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation