久しぶりのブログです。
あまり筆マメでは無いので更新滞ってしまいました(^_^;)
さて、スバル360は快調なので、他のお話しを。
まず、ゴールドウイング、手放しました笑
車検取ってそのまま某買い取り屋さんに上手く駆け引きして、いい値段で買い取って頂きました(^^)
いいバイクでした。
鉄パイプで作ったワンオフマフラーから奏でられる6気筒のサウンドは、スロットル開けなければ街中で走っててもわからないほどのジェントルな音量ですが、ひとたび開ければ官能的なシルキーな6発サウンド。
凄く快適で好きでしたが、その重さゆえになかなか気軽に動かす事が億劫になり、思いきって手放しました。
あとはKR250。
こちらもいいバイクで凄く思い入れがあるのですが、先輩に引き取って頂きました。
個人的にはガンマ、TZR、NSRより、いい意味でフレンドリーなKRの乗り味が一番好きでした(^^)
せっかく綺麗な個体ですので、またこれからも次の世代に伝わってほしいです(^^)
あとはパッソル関係ですかね。
赤の二台だけ残してあとは嫁いで頂きました(^_^;)
さすがにターゲット90エンジン積んだ、いわゆるパーゲットと、Fステム入れ替えしてディスク化しつつ地味にパッソーラエンジン積んだパッソルの二台だけは残しました(^_^;)
こんな感じで色々と車両を手放して身の回りの整理はしましたが、もちろんそのままで終わるはず無く、新たに車両も増えました笑
まずはツーリング用にあったGL1500、KR250の代わりとして、W650を買いました(^^)
今年の5月頃購入しましたが、すでにGL1500二年分の走行距離より走ってます笑
このバイク、ほんとにいいバイクだと改めて思いました。
何度かお客様の車両を乗った事はあったのですが、そのときはあまりピンとはこなかったのと、
昔は2ストと多気筒が大好きでしたので、なかなか4サイクルの二気筒に興味を持つことが出来ませんでした(>_<)
アメリカ製のVツインサウンドやイタリア製のL型サウンドもあまり好みではなかったので(^_^;)
しかし、このw650に乗って、今までの概念がすべて覆りました。
リッター30の低燃費。
取り回しのしやすい大きさと軽さ。
もっと走りたくなる様な丁度いい鼓動感。
スタイリングもさる事ながら、久々に乗っててバイクって楽しい!もっと先まで走りたい!って思う車両です。
こりゃ売れて当たり前ですわ(^_^;)
そんなこんなでロングストロークツインの楽しさにどっぷりと浸かり、休みの日はソロツーリングにせっせと出かける今年でした笑
そんなツインの魅力にとりつかれた一年でしたが、
今年の秋口、
まさかまさかの車両の話があり、今整備中です。
長くなったのでまたニューマシンのお話しは次で。
みん友さんにはお好きな方やファーストマシンの方もいらっしゃいますが笑
次のマシンも4速、4輪ドラム、三角窓、ポイント点火の車両です笑
バルカンエンジン最高です!
それではまた後日です(*´ω`*)
Posted at 2016/12/03 23:23:14 | |
トラックバック(0)