とゆーことで、
ひょんな事からポーターキャブのお話しが舞い込んできまして。
前日のブログしかり、今までなら
ポーターは2ストのガチャピンポーターでしょー♪
な、人間でしたが、w650のお陰でツインファンになり、
しかもこのポーターキャブ、
ど初期のPC4Dだからタイミングチェーン仕様みたいですね笑
見ての通りのぐずぐずで、下回りは外見以上に錆が回ってます(^_^;)
ガチャピンポーターとはまた違う可愛らしさ、
加えて個人的にブームな360°クランクの二気筒。
思わず後先考えず
『ニューポーター俺に下さい!』
と叫んでました笑
ギリギリドラムが固まってないから手押し出来るレベルな車両…
積載の手配と運転を信頼できる後輩にしてもらって自宅へ。
さて。
マジで
ちゃんと直せるか不安です笑
でも、
可愛いんですもん(*´ω`*)
正直スバル360買うときもガチャピンポーターは候補に上がったくらい気になる車両でした。
しかし、てんとう虫は中学生の頃から欲しかった車両。
色々思い入れもあり、前回はスバル360をご縁があって譲って頂きました(^_^;)
それにしてもガチャピンポーターならまだしらず、
ニューポーターはノーマークで(^_^;)
色々調べたら
他メーカーと比べても唯一、70mm×71mmのロングストロークのエンジン‼
三菱さんのですが笑
三角窓に、 バッコンと口を開けるベンチレーションシステム。
倍力装置無しの4輪ドラムブレーキにポイント点火の4速ミッション。
なんだかスバル360と一緒すぎます笑
まずは車検とれる様にまずはエンジンかけるとこらからはじめます笑
それにしてもうちのてんちゃんは最高に可愛いですが
ニューポータ君もこれはこれでみただけでニッコニコしちゃいます(*´ω`*)
とりあえずわかってるのは
バッテリーダメ、
燃ポンダメ、
4輪転がせるけどブレーキダメ、
ヘッドライトダメ、
ラジエターのクーラント空。
ウォッシャーノズルダメ。
ここら辺まではわかってますが…
まだ比較的楽ですが、一台不動車起こしてみたかったので、
このポータ君にしばらく愛情注いでいきます笑
ど初期のPC4Dはネットでも情報があまりないですが、みんカラユーザー様のお知恵をフルにパクっ…拝借させていただきます(*´ω`*)
12月4日現在、
色々ポーター進んでますがおいおいブログにあげていきます笑
Posted at 2016/12/05 00:37:48 | |
トラックバック(0)