• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chamataroooのブログ一覧

2011年11月25日 イイね!

新シリーズ 『THE☆検証』 

 

 
 

 
 危険な香りのするこの新商品



 

 
『GEORGIA×GREEN 和-STYLE』


 


 
 コーヒー抹茶の異色のコラボレーション





気になるその色…


 

 


 素直にこの色が浮かんだのは言うまでもなく(爆)
 

 


 

 『検証』ですから…




 
グラスに注いで確認♪
 






 
 ごく普通のコーヒー色(^w^) 
 




 
『検証』ですから…



 

味の確認♪



 


 
  『賛否両論』って四字熟語がありますが...




 
 今回は明らかに『否』が多いはず…


 



  
  しかし!






  

不覚にも…
 


 
 



 
 おいしい…(°∀ °ll)

 






 
そしてうちにも届いてました~♪


 
耐候性ゼロ感たっぷりの賞品ですね...(^^;)
Posted at 2011/11/25 15:53:09 | コメント(13) | トラックバック(0) | お試し | グルメ/料理
2011年09月21日 イイね!

2011東京シティーサイクリング

2011東京シティーサイクリング










オリジナル音源でお送りします。


相当ノイジーですので音量低めでお楽しみください♪









東京シティサイクリング前夜祭①


東京シティサイクリング前夜祭②


東京シティサイクリング




残暑厳しい中、参加された皆様お疲れ様でした。

また来年も一緒に走りましょ?(謎)
Posted at 2011/09/21 12:21:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 坊’z同盟 | スポーツ
2011年08月14日 イイね!

青森活性化ツアー 2011ー夏ー


 8月7日(日)


年に1回の里帰り 

今年は宮城のティターンズ・ブルーさんが来てくれました~♪

ティタさんとは昨年末に開催された『第2回東北版タンタンオフ』以来の再会!!


デリカ談議40%
チャリ談議60%


短い時間でしたがお土産まで戴き有難う御座いました(^^)



で、毎年帰省する度に観光地巡りをしているといよいよ手詰まり…(^^;)

なので今年は『青森活性化ツアー』と題して…

対前年比2割増しの写真でお送りしたいと思います(^^)/



8月8日(月)

この日は、噂のB級グルメを求め青森市へ
青森県庁にほど近い…


 
 
『味の札幌 大西』




噂のB級グルメ…
青森市の名物でもある『味噌カレー牛乳ラーメン』 
味は濃厚且つクリーミー!
カレーのスパイシーな香りと風味が絶妙にマッチ!
太麺の縮れ麺によく絡みます♪
標準装備のバターが文句なしの好相性!
ただし、チャーシューはいまいち(^^;)

評価:★★★☆☆


こちらは『味噌牛乳ラーメン』

カレーが無い分こっちの方がクリーミーな感じがします(^^) 
評価:★★★☆☆
 

B級グルメも堪能し次なる場所へ… 



 
と、向かいに……


意図してか…デリカD5!

 
隣に停めてくれればええのに…
オーナーさん不在。
ならば!! 


久々の勝手に2ショット!

 
うしろからも♪
イイ画が獲れたのでオーナーが戻る前に退散です(^^) 



次に向かう場所は…



もはや定番の…

 

田舎館村の田んぼアート



今年は『竹取物語』

 

年々クオリティが上がってます!

歩いてる人があんなにも小さい


竹の立体感まで再現!
写真じゃ伝わらないのが残念。




そして本日の最終目的地……エコな宿。
青森市から小1時間。黒石市から外れて山の中…  


 
ココからは未舗装の悪路。
『ジャリケンドブレーキきがね下り坂』=『砂利県道ブレーキ効かない』   


 

『ベロッとくるど!!』=『?』




『じゃりケンド』=『砂利の県道』




 『あどもうワンチカ』=『あともう少し』
 


宿前に駐車場が無いので宿まで徒歩で…『のめくり坂』
 


 斜度は推定25度~30度



そして到着~♪




チェックインを済ませ、ウェルカムビーーーーール♪
やっぱ麦はイイですね(^^)

評価:★★★★★


ひとっ風呂浴びて日も落ち夕食の時間♪ 

大広間での食事。ココの明かりはランプだけ… 



玄関も…



廊下も…



お土産処も…




もちろん客室も…(汗)

  


せめてもの頼みのコンセント口も無し…
携帯も県外でした~(涙)



食後はホタルが見れると評判の『ホタル池』へ

三脚無し・レリーズ無しではこの始末……(^^;)


貴重なホタルも堪能し就寝前の風呂(健六の湯)



就寝前の風呂……

気持ちよか~♪(セルフタイマー10sダッシュ爆)


 
8月9日(火)


朝食後チェックアウト前に散策~♪

綺麗な清流が流れてます。


混浴風呂もアリ。




帰りは『のめくり坂』の反対『見返り坂』



夏にこの宿にお越しの際は『液体ムヒ』を御持参下さい(アブ大歓迎爆)
 

 ランプの宿 青荷温泉
 〒036-0402
青森県黒石市大字沖浦字青荷沢滝ノ上1-7
TEL 0172-54-8588

 

[泉質]
すっきりと澄んで肌に優しい
単純泉(無色透明・無味無臭)

[効能]
神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり
うちみ・くじき・慢性消火器病・痔病・冷え性・病後回復期
疲労回復・健康増進

[源泉温度]
47℃ 
 



青荷温泉を早々にチェックアウトし八戸までの道中寄り道…

展望台より十和田湖を臨む。


十和田湖を出て『ニンニクの首都』を自負する田子町へ 

ガーリックセンター入り口で記念撮影

 
そして、まさかの『にんにくソフト』  

気になるお味は…
ファーストインプレッション、レアチーズケーキの様なコク。
そして喉を通過したあたりから、待ってましたとニンニク臭!!
評価:★★★☆☆


時間がお昼時だったのでココでランチ♪
人気No.1の『冷やしにんじゃあ麺』を戴く

にんにくとじゃあじゃあ麺を掛け合わせた逸品!
評価:★★★★☆ 


1泊2日で仕入れたお土産の数々…



8月10日(水)

いよいよUターン
一度は挑戦してみたかった『国道4号縦断』
高速道路と違い距離の重さを感じます(^^;)


出発して8時間…(仮眠1時間含む)

まだ340キロ…


今回はこの辺で許してあげましょう(爆)


 

高速を順調にひた走り、やがて御来光…
 


上河内SAで捕まりました(爆) 




 今年の総走行距離…1891.2キロ



1891キロを走破した白黒戦士!

汚れの極み。


こんなところに挟まって痛そうです。



 
1891キロ

お疲れ様でした。



 

さぁて…

来年はドコいこ♪


お詫び : 携帯だと画像が出ないみたいですm(_ _)mゴメンナサイ。。。。。
Posted at 2011/08/14 00:23:35 | コメント(12) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2011年05月25日 イイね!

5・19








記念すべき日に買ってました(^^)v
















そして…


















大当り~!!















(--;)しかし……















①固定資産税(爆)
②自動車税(爆)


















トドメの…















③コノ子の車検…(激爆)















はい、さよなら~(号泣)
Posted at 2011/05/25 01:13:15 | コメント(15) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2011年05月10日 イイね!

ぶらり秩父路




 








人間…










あても無くぶらりと旅したくなる事がある。










そんなワタシもその一人である。










今日は第3の故郷でもある『秩父』を旅する。





名店・名店は数あれど…
見事『まるがり的5本指』にランクインしました蕎麦屋を紹介したい。






秩父市は中村町の住宅街で見つけた『わへいそば』
平日にも関わらず店内は大勢のお客さんで賑わっていた。







名物の『芝桜天ざる くるみだれ』
空腹アラームが鳴りだしたので大盛りをオーダー







芝桜天ざるは単品でもオーダー可能。 
飾りで散らした天カスがキメ細かい様子が伺える







お箸でサクっとほぐれる芝桜天ぷらの中身は溢れんばかりのエビが…
とてもあっさりとしており油の弱いワタシでもペロッと完食







そして本題のお蕎麦
手打ち・手切りのお蕎麦はコシが強く噛みしめる度に蕎麦の香りがお口いっぱいに広がる







お店自慢のくるみだれに絡めていただく
濃厚なくるみだれがお口のなかで蕎麦の香りとコラボレーション
まさに至福のし・ゅ・ん・か・ん・♪







これもお店自慢の蕎麦豆富
わさび醤油を垂らさず一口…
わさび醤油を垂らして二口・三口…


オカワリシマシタ(^人^)






腹も満たされ雨も降り出したので帰路を目指す







道中140号線で見つけた…









『江』?








『江』って上野樹里だったと…

      






確か上野樹里だったと…

         






間違いなく上野樹里だったと…







 
            
( ̄▽ ̄;)

(ボクラノジュリチャンガ…爆)







次回はあなたの町へ…







本日お邪魔したお店
↓↓↓↓↓↓↓↓↓


本格手打『わへいそば』

アクセス:埼玉県秩父市中村町1-4-13 
定休日:木曜日
営業時間:午前11時~午後6時

休日は売れ切れになる場合があるとの事です。
Posted at 2011/05/10 21:38:27 | コメント(19) | トラックバック(0) | | 旅行/地域

プロフィール

「機は熟したり!完結編 http://cvw.jp/b/421227/37477349/
何シテル?   03/09 00:32
2020年4月4日 一度は落ち着いた旅も 再び散財の旅が始まる・・・ コンセプトは『ディーラーで整備してもらえるモノづくり』 を心がける所存でご...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

センターピラーのお掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 21:48:04
AUTO FLAGS バックアーマー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/02 20:35:51
快適車中泊 イレクターパイプベッド ①<おぼえ。。。> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/15 19:43:37

愛車一覧

三菱 デリカD:5 ちゃまたろうD404 (三菱 デリカD:5)
2020.04.04 再びDELICAに舞い戻る。 この顔、見ればみるほど好きになっ ...
その他 自転車 FUJI ROUBAIX COSTOM (その他 自転車)
『カッコいいだけでもダメ』  『速いだけでもダメ』 フレーム・フォークはレースにも使わ ...
マツダ CX-5 『ぬ』 (マツダ CX-5)
2013年12月21日【大安】を狙って納車 躍動感あふれるパワフルな走り そして燃費 ...
その他 自転車 LAPIERRE TECNIC700 (その他 自転車)
ロードに続いてお世話になってるSEOで見つけた1台。 2010年モデルですがオーナーに ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation