• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月15日

カミさんからの宿題

寝る前にカミさんから車のことで宿題が出ました。
それは、「低回転時のレスポンスを今よりも良くならないか?」です。
GTKパーツでフィーリングを良くした状態から、あくまでもノーマル状態を維持しつつ、更なる変化を出すことになるので、これはやりがいのある宿題です。

例えば、5速で時速50km(回転数:1300回転弱)の状態から多少の登り坂でもシフトダウンすることなく、アクセルを少し踏み込んだだけで即座にスピードを上げることを想定しています。
ターボ車の苦手な領域かも。それにしてもカミさんの宿題は手強い!!良いところをついてきます。

カミさんの車もMT車なので積極的にシフトチェンジして運転を楽しむことが本来の楽しみだと思いますが、のんびり走りたい日もあるので、何とかターボ車の弱点を少しでも改善して扱いやすいエンジンに変化させたいですね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/10/15 22:26:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日、とあるクルマ見に行きました。
ベイサさん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

サイレントマット欲しいです。
ターボ2018さん

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

この記事へのコメント

2014年10月15日 22:36
女性でMTに乗ってるのは今時珍しいですね。

車のことを分かち合える人に私も出会いたいです(笑)
コメントへの返答
2014年10月16日 22:20
S・エレメントさん。コメントありがとうございます。
MT車に乗る女性は、カッコ良いと思いますね。
カミさんも、「車は楽しく運転できるほうが良い!」と言っているので、今のところ、AT車の選択肢は無いですね。ワンボックスも有り得ないようです。

出会えると良いですね!!自分はラッキーでした。
2014年10月16日 6:28
5速で50キロですか⁉ 平地か緩やかな下り坂しか、速度を維持するのも難しいと思うのですが😓 SGはギヤ比が違うんでしょうか?

解決出きるといいですね!
コメントへの返答
2014年10月16日 22:30
カミさんの車を運転していて感じたことは、SG系のエンジンはSH系よりも「粘る」感じがあります。なので運転しやすいように思います。

多少の上りなら何とか維持できますが、あまりエンジンにとって良くないでしょうし、正直面白くないので、自分は4速か3速に落として楽しみます。

色々と車の事を考えるのが楽しいですね。

プロフィール

「なんちゃって仕様 http://cvw.jp/b/421402/47748547/
何シテル?   05/28 06:37
初めてのマツダ車で始めてのディーゼルエンジン車。 フォレスターXT(MT車)は10年で約19万キロ乗りましたが、CX-5のマニュアル車がラインナップされて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パワーゲート リセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 20:23:26
車検前日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/14 02:55:39
アルミテープチューン エンジンルーム編 その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/10 18:36:42

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
10年(約19万キロ)乗ったフォレスターXT(MT車)からCX-5(XDプロアクティブ4 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
カミさんのお義父さんの車。 2023年からタイヤ交換するようになりました。
スバル フォレスター スバル フォレスター
初めてのスバル車(2008年9月から)です。年間走行距離が多めなので整備を中心に乗ってい ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
妻の車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation