お疲れ様でしたぁ やりましたぁ

bee☆Rの魔法見破ったり

(笑)
前半は相方とデート

後半は急用がてらに やはさんとぷちオフ
有意義だったわ
前半相方とデートの帰りに

パワーチェック第2弾

(笑) しかし 知り合いで計ったより低い数値が叩き出される(笑)
Σ( ̄□ ̄)
凹み気味で 相方と遅い夕飯を食べ
もう2度とやらないと 心に決めた次第でございます(笑)
しかしどうしても引っかかるのがあったので 食後に タバコ吸いながら昔計ったパワーチェックのグラフ(今回計った場所と同じ)と 今回計ったパワーチェックのグラフを見比べる
すると
グラフの盛り上がりに変化があるじゃあーりませんか

見つけた 1750~2000CCと錯覚する理由

昔はなだらかに近い形で 回して6500回転でMAXパワーが来る仕様 だから回さないとならない
今の仕様は4000回転から ほぼMAXに近ずくように上がる状態で6000でほぼピーク

MAXは6500~ですが
なので・・・・・・回さなくても

スピードが出る

100キロまでがとても速い

MAX馬力時間が長いから
あっちゅうまに7000まで回る
デミオのパワーアップに大貢献しているが 馬力上げにはそんなに貢献してない理由
馬力じゃ 計れない 魔法の正体
これが狙いか
無駄は確かに省かれてる
そしてエンジンの負担も許容以内だから 部品が壊れるわけも無い

安全マージンはたっぷり

だってエンジンが持ってる最大出力を超えるような設定にはしてないから

寧ろこのコンセプトは外車に似てるようなきがする

BMWの120が 日産のフーガ3.5リッターより速いのも
自分の車が ASアルテッツァよりも加速が弱冠速いのも 186キロの最高速もうなずける

回るくせにピーク近くがすごく長い
チューンロムは 奥深い
そして 相方とバイバイしたあと
東京の知り合いからエマージエンシーコール
急遽東京へ

しかし東京へきたので やはさん呼び出して プチなオフ

しかし週末 どこもかしこも
オフの嵐
そして勘違いが 難を呼び やはさんと待ち合わせの場所

思い込みとデミオ搭載の馬鹿ナビのお蔭でなんと 全然違う所へ
電話で連絡取りながらなんとか合流

そして 終始 首都高レース?に巻き込まれながら・・・・・・
R35 スープラのコンプリート

コルベットにエリーゼ

34のズッコズコに弄った仕様など 超モンスター級にもまれながらC1を走行(T^T)ムリー
彼らは見るからに ワイルドSPEEDの世界 こっちだって 100は出してましたさ
それを止まってる車のごとく ぶっちぎって行くのですから



仮にこっちがリミッターの先に行く頃は
25○キロ は軽く出てるに違いない




(笑)
そして 馬鹿ナビの頼りない先導の元設定と大分違ってしまいますが 戸田までいき
コンビニまったりプチ
やはさんの車をまじまじ見るのは初

色々話聞いたり
マシンガントーク炸裂させたり
やは車のこれからのチューンを話たり
パーツのメーカー味付けの話とか
オススメ紹介したり
ロムの話したり
自分の持ってる引き出しとか異音解決報告とか
とにかく沢山
話に花がさき 気がついたらかなり時間が回ってたのでお開きに
そしてのんびり帰って今に至るわけでございます
中身がとても濃い1日でした
あっ

もう日付かわってるか(笑)

Posted at 2009/10/04 05:18:47 | |
トラックバック(0) | モブログ