• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろクロ@?の愛車 [ホンダ フィット]

整備手帳

作業日:2010年10月9日

KENWOOD KOS-A300 取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今回はKENWOODのエクスターナルメディアコントローラー KOS-A300を取り付けます。

これはiPodやUSBの接続に対応していないデッキで各メディアの再生を可能にするものです。

HUB接続にも対応しており、最大4スロットまでのメディアの認識が可能。


外部入力のない純正ラジオでも、アンテナ線に直接割り込む形での接続が可能なので、電波式のFMトランスミッターよりは高音質での再生が可能だと思います。

この方式の対応で純正システムの交換が出来ない特殊な車種にも接続が可能となります。
2
まずはデッキを外し、各配線を接続します。

接続するのは、バッテリー電源、アクセサリー電源、イルミ、アース。

RCAケーブル、アンテナケーブルです。
(RCAの外部入力がデッキ本体にある場合はRCA、外部入力がない場合はアンテナケーブルを接続します)



配線がゴチャゴチャで申し訳ないです^^;
3
配線が終わったらとりあえず動作確認。
4
今回は本体をドリンクホルダーのところのポケットに置くのでそこまで配線してきます。

2番の写真で丸で印した所から配線を入れれば、足元まで通すことが出来ます。


足元から覗いたところにあるカバーは、つまみがあるのでそれを回せば外れます。
5
ディスプレイユニットの配線はここから通しました。
6
メーターフードの穴を開けてここから通しています。
7
ディスプレイユニット。

色は3原色を用いて約1000通りの表現が可能。
8
本体とコントローラーはここに。


コントローラーは固定用に土台を自作しました。

操作はipodに近い操作法です。



ちなみに助手席の足元にあるのはイカプロです(笑

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

デッドニング

難易度:

フロントスピーカー交換

難易度: ★★

ALPINE製D級アンプ コネクター部導電性グリス塗布

難易度:

carrozzeria TS-STH700 2wayサテライトスピーカー

難易度: ★★

carrozzeria TS-WX22A サブウーファー

難易度:

スピーカー周りをデッドニング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「最近のミニカーは良くできてますね。(*´▽`*)」
何シテル?   01/29 20:25
かつての愛車、Fitの購入をきっかけにみんカラを始めました。 みんカラを通していろんな人の知恵を借りたり、プチオフ等させていただいたりして楽しくやってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

突然現れても大丈夫?! 覆面パトカーを見分けるコツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/08 22:35:10
hans trading PPT(Plug-in Power Throttle) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/08 00:55:30
赤い・・ロングドライバ~・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 08:24:07

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
初の輸入車。 過去の車は足回りやブレーキ、シート等ずっと変えてきましたが、初めてこのま ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
通勤からドライブ、旅行にいたるまで全部この一台。 '08年2月に中古で購入、足回りと ...
その他 その他 ??? (その他 その他)
その他
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation