• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

souzenの愛車 [トヨタ ヴェルファイア]

整備手帳

作業日:2010年9月22日

C-VF東北 オリジナルデコライン貼り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
まずはマスキングテープで貼り付けるラインを決めます。
私の場合、プレスライン上に貼りたいので、テープの上側がプレスラインと一致するようにしました。
ちなみにマスキングテープは一本通しで貼った方が直線を出し易いです。
2
先端部はAピラーのラインと合わせる為、窓枠に沿って貼りました。
3
いよいよ貼り付けですが、実際貼る長さより少し長めにカットします。
はみ出た部分は、内側に折り込んで貼ります。
4
今回私は、ウィンドーフィルム貼りと同様に、薄目の石鹸水(私の場合、専用スプレーと使いました)をボディとデコラインの粘着部分に満遍なく吹き付け貼ります。
画像の先端部は、マスキングの位置より下側にはみ出す部分が有ったので、位置を決めた段階でマスキングテープを剥がします。
5
んが!
ここで問題発生!!
貼り付けて水分&空気をスクレーパーで押し出した後、我慢出来ずに剥離紙(和紙)を剥がしていったら、画像のとおりライン部分がヘニャっとしちゃいました(大汗)
6
↑の経験を教訓とし、貼り付けた後剥離紙を剥がさず、一晩放置する事に^^;
7
一晩置いて(12時間以上)、剥離紙ゆっくり剥がしました。
う~ん、やっぱズレてるし・・・(汗)
後日、余ったテープで直線部分だけ貼り直そうかな?(笑)
8
でも完成~♪
ライン自体、あまり目立たず結構良いじゃん♪
地味な性格な私にはピッタリな弄りでした(笑)
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

DVD📀取り付け

難易度:

スイッチ増設

難易度:

中華製 スライドドアガーニッシュとウィンドウモール取り付け

難易度:

フロントフォグガーニッシュ取り付け

難易度:

休日のDIYパート121(ヴァルキュリア貼り直し他)

難易度:

中華製 ボンネットガーニッシュ取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年9月22日 10:29
♪きゃっ☆(O ̄▽ ̄)O(O ̄▽ ̄O)O( ̄▽ ̄O)☆きゃっ♪
コメントへの返答
2010年9月22日 12:34
ウキウキ♪
2010年9月22日 12:16
水貼りするか直貼りするか悩んでなかなか貼れませんでした!
この整備手帳を参考に貼ってみます。
m(_ _)m
コメントへの返答
2010年9月22日 12:35
直貼りは、位置決めがかなり難しいですよ(汗)

水貼りだと位置がドンピシャで決められます♪
2010年9月22日 14:48
お疲れ様です。

ひぇ~ふらふら、緻密な貼り方…
さすがでございます。

私なんか、実家の庭先で風が吹いている中で
剥離紙剥がして、「えい、やぁー」 と…がまん顔

ラインの微妙なズレは「目の錯覚」…と、
自分に言い聞かせていまつうれしい顔
コメントへの返答
2010年9月22日 15:56
こんにちは(^-^*)/

緻密っすかぁf^_^;
テケトーなB型ですけど(゜▽゜)

私は小心者なので、いつもこんな感じでつ(´Д`)

目の錯覚!
良い言葉でつ\^o^/
2010年9月22日 20:44
これって綺麗に剥がす事できますか?

できるなら全国オフの時にもらいます(* ̄m ̄)プッ

カッコいいですねb(ゝω・´★)グッ
コメントへの返答
2010年9月22日 20:54
多分、間違いなく大丈夫です☆

もらう・・・?

なら行くのや~めた(爆)

プロフィール

「お久しブリっこ~^^。」
何シテル?   10/06 21:12
2010/11/21 souzenとしての活動を休止しました。 今まで沢山のお友達に支えて頂いて有難う御座いました!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
【MOP】 ①安い方のナビ(爆)   ・・・けど52諭吉(汗) ②寒冷地仕様(必需品) ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
前車のVOXYでつ^^。 煌NAVI-4WD初代でつ♪ お嫁に出したら結納金は、12 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation