• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月29日

峠夜王決定戦☆確信。

皆様、お疲れ様でした。

天気も良く暑い一日でしたが、
体調の方は大丈夫でしょうか?

天気よりも皆さんのやる気の方が何倍も熱く感じました!笑
おかげで非常に楽しめました。

色々と準備などしてましたが、
当日は、いち参加者として純粋に勝負を楽しんでました。
なので、いち参加者目線で個人的な感想を。

ご存知の通り、我チームしょんぼりあんずはS2000のみでの部隊編成。

以下、メンバー紹介。
 【あちこちのお山を転々と】
・とっても格好よくて頭が良くておまけに速い、言わずとも知れたリーダー的存在の・・・
 まぁ僕なんですが。え、なんか間違ってますか?

【ミルク】
・それとFくん。最初は参加どうしようと言ってましたが、1週間程前に声をかけたら、
 自分から走りたい!とのこと。やる気を買った!ということで部隊入り。嬉しい同い年。


【オレンジ、S越、ミルク、高良山、etc】
・kenBluesさん。不器用で空気読めないことで有名ですが、走りは間違いない!
 元々あちこちのお山を走ってたベテランさんです。
 今回、進入でインを刺されそうになった人も多いでしょう。笑


【ミルク】
・kazu@.7さん。参加者が足りね~って時に紹介してもらったカッコイイワイドボディのS2の人です。
 びっくりしたことに同い年!タイヤが悲惨な状況でしたが、意外にも善戦してくれました☆


【高速道路】笑
・輩2000さん。あ、違った、鬼2000さん。今回一番空気読めてなくて、
 おまけに糞格好悪かった人です。笑
 当日はレーシングスーツ着用という、今回のイベント概要一切無視のうちのエースです。


反則じゃね!?と、言われそうですが・・・笑

S2000自体が速いことは速いのですが、ちゃんと車も作りこまないと当然話にならないし、
その性能を引き出すためにも真面目に走り込まないと遅いので、皆さんと条件はイコールでしょ☆

と、言い訳・・・

初のレイクサイドでしたが、あれは、なんというか・・・サーキットというより山・・・
山というより・・・っていうような路面で、段差が凄かったり、砂があったり、
なんちゃないとこの路面のミューが低すぎで、逆に新鮮で面白かったです。笑

午前中の練習での作戦では、チームレベルの底上げ。

kenBさんはあちこち走ってるので安心してました。

輩さんは似たようなところだとセキアを走ったきりなので、
S2000で行けるだろうラインの確認も含めて同乗。
上手く行けるところが分かってきて、二人でテンションマックスで騒いでました。
わっしょい!ほら行けー!いーね!キタ━(゚∀゚)━!と。笑
ラスト2周はカッチリ決まったので、行けると確信。

そしてFくん。
前回乗った時より、めちゃくちゃ上達してました。
車が復活したばかりで不安要素ありでしたが、なんちゃこたねぇ、すげぇ良い。
お山のラインだったのでちょいちょい指摘したら、いい感じ♪
僕がそうだったのですが、あのレベルまで来たら、それからがかなり早く上達すると思う。
Fくんこれからも走り込んで頑張って☆同い年としてかなりモチベ上がります♪

kazu@.7さんはkenBさんが指導してた?みたいなので、お任せしてました。
タイヤが危ないレベルだったので、不安でしたが・・・蓋を開けたら普通に速かったです。笑

・・・え?


ぼくですか?


そりゃ~・・・




滑りまくりですよ。笑


Fタイヤ、内減りして使い物にならないフェデラルを裏組、つまり外側がない状態。
 外側を使わなければ仕事はしてくれる。
Rタイヤ、0.5部山クムホ、グリップで美味しいところはゼロですが、
 コントロールはギリギリ可能。。。いわゆる最後まで使い切った状態。

午前中は一人で走ることは一回もなく、連れてきたお友達を乗せたりしてました。
とにかくドリフト状態をあえて楽しんでましたが、タイヤが終わってるのは・・・明白。笑

Fタイヤの外が使えないのと、路面のミューが低すぎて、
わざとアンダーっぽい姿勢作り出すパク切りステアブレーキ戦法が使えない、
おまけにリアが喰わないので、アクセルコントロールだけじゃどうにもならない。。。

というわけで速く走ろうとすると、ステアとアクセル全て連動させて、
進入前から姿勢作って出口まで4輪飛ばしていく走りしかできませんでした。
フロントの外側が使えないのでトラクションかけて云々、
じゃなくて、ステアリングを一定以上切らないように走らないといけませんでした。
全開率は下がったけど、全開付近ハーフ以上は踏んでいくという練習になりました。
高速コーナーはアウトいっぱいまで飛ばしていけて気持ちよかったです☆
この辺のコントロール性については腐ってもクムホ、でした。

ブレーキは全く詰められなかった以外は、
4輪飛ばしていく走り方が出来れば、まぁまぁのバランスだっかと思います。

デフがあればっていう話ですが・・・あって良かった!ダミアンさんありがとうございました☆

とありあえずチームしょんぼりあんずは行ける!と確信して午後の勝負が始まりました・・・

続きはWEBで!あ、続きはまた今度。
ブログ一覧 | 峠夜王決定戦 | 日記
Posted at 2011/08/29 16:22:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アルトのタイヤ交換しました~😊
新兵衛さん

GT7 新レースイベント WTC9 ...
SALTmscさん

富良野市の超有名な食堂まで行って来 ...
エイジングさん

「愛車」エスティマの乗り心地につい ...
LJSさん

【シェアスタイル】照明機能付きシー ...
株式会社シェアスタイルさん

メンテナンスデイ♪
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2011年8月29日 17:29
鶴リーダーを筆頭にいい仲間に恵まれて良かったね(^-^)v
あまり、速くならないでよ~(汗)
コメントへの返答
2011年8月29日 17:36
仲間には恵まれすぎてます☆
ありがたい限りですね♪
最近はお山にちょいちょい練習に行ってます!
こっち来るときは一緒に走りましょう☆
2011年8月29日 17:53
昨日は運営にも関わられていたようで大変お疲れ様でした(^^)

公道を走らなくなった今タイマンで追っかけっこができるのはこんなチャンスしかないので
非常に楽しめました♪

いつか追っかけっこして遊びましょう!
コメントへの返答
2011年8月29日 18:30
ぼくはほとんど手伝ってませんよ☆
皆さんと同じように楽しんでました♪

今回は企画の段階から、
面白くなるな、って思ってましたが・・・

やっぱ走ると面白かったですね♪

いつかご一緒しましょうね☆
2011年8月29日 18:40
お疲れ様でした
今回の負けのリベンジを山で・・・w


年間シリーズ戦チームポイント制で
やりたいですねww
コメントへの返答
2011年8月29日 18:43
お疲れ様でした☆
楽しまれてたようで何よりです♪

今回を機にS越全体のレベルが
上がっていけたらいいですよね☆
特に若者、特にやきそば。

お山は・・・タイヤが・・・笑
2011年8月29日 18:46
優勝なさったんですね、おめでとうございます。


次回開催時は時間が合えばお手伝いさせてもらいます
コメントへの返答
2011年8月30日 0:46
もちろんでございます☆

仲間に恵まれました♪

え?走りましょうよ~
2011年8月29日 19:23
昨日はおつかれさまでしたわーい(嬉しい顔)

まさか僕抜きで優勝されるとは…(笑)
まぁ、あの路面を見るかぎりインテには難コースとしか思えないですね冷や汗

なにはともあれ、優勝おめでとうございますぴかぴか(新しい)
コメントへの返答
2011年8月30日 0:48
本当にお疲れ様でした!
&ありがとうございました!!

見事な旗振りで、
最後のほうは職人オーラが見えました。笑

次回あれば・・・当然参加しますよね!?
2011年8月29日 20:06
お疲れさまでした(^-^)b


いやいやタイヤが無くても凄い調子良く走っていましたよ~~~~~ー(・∀・)ー ブーン


次回は参加しますw
コメントへの返答
2011年8月30日 0:49
お疲れ様でした☆

「峠」というテーマなので、
みんなこんなタイヤだろうと・・・
思ってたのに、
何気に良いタイヤ履いてたりで、
不安はありました。

次はぜひ♪
2011年8月29日 21:30
今回、ギャラリーだったら悶々してたまらんかっただろうな~楽しかったね~♪

次回いっしょに走るまでに教えて貰った事練習しときま~す。
コメントへの返答
2011年8月30日 0:50
だよね。

ナイス判断☆

Fくん、だぁいすき♪笑
2011年8月29日 22:08
悔しいぜー(T-T)

悔しいぜー(ToT)

黒のSの方、車もかっこいい上に巧いから・・・

今度運転教えてもらおっとw

ショーゴリアン君にはやまで復讐をwww

お疲れ様でした(^^)
コメントへの返答
2011年8月30日 0:52
車ついでに、
ドライバーも良かった!と褒めれば、
きっと教えてくれると思います。笑

誘ったらどこへでも来てくれると思いますよ☆

ぼくも高良山で一緒に走ってました♪

お疲れ様でした~!
2011年8月29日 22:17
あら、優勝なの? おめでとう(^^)

結局暑いし、鬼さんとkenさんの走りしか見ずに帰っちゃいました(^^;
コメントへの返答
2011年8月30日 0:53
え、なぜ意外!みたいな反応を・・・
当然じゃないですか~!笑

・・・調子乗りました。

見学ありがとうございます☆
2011年8月29日 22:18
はじめまして。
昨日はお疲れ様でした!

野組で白のエボに乗ってたもんです(^^)
次回ある時は「野」組が優勝させて頂きますwww
コメントへの返答
2011年8月30日 0:58
どうもです!
お疲れ様でした!

次回あれば、ぜひ優勝狙ってください☆
2011年8月29日 22:36
初めまして
昨日は、お疲れ様でした

コテンパンにされまくったので、修行してきますw
コメントへの返答
2011年8月30日 1:00
どうもでした☆

Tフロントネタ、あれは鉄板ですね。笑

また盛り上がれるように、
ネタを仕込んでください。笑
2011年8月29日 23:56
お疲れ様でしたー

笑いと感動をありがとうございましたw

チームしょんぼりあん、かなり速かったです!

そしてS2000はやっぱりかっこよかった・・。

あ、車洗ってあげてくださいね!w
コメントへの返答
2011年8月30日 1:03
お疲れ様ー

乗り換えますか!?笑

チームしょんぼりあんずは、
リーダーが良かったですからね。笑

車は・・・洗います!汗
2011年8月30日 0:23
おめでとうございます~

車かっこよくみえました!!

次回 見た時は違う印象うけるかもですが(笑)
コメントへの返答
2011年8月30日 1:05
ありがとうございます~♪

かっこいいですか?
照れます~笑

でもやはりオンボロです。笑
2011年8月30日 0:39
優勝おめでとうございますばい(笑)次は俺も参加したかとです~!!
レイクサイドは二回くらいドリドリしにいっただけばってん…(泣)
コメントへの返答
2011年8月30日 1:09
ありがとうございます☆
次はぜひ♪
走ったことあるなら大丈夫ですね!
今からメンバー集めを!笑
2011年8月30日 6:13
おつかれ~

まじで面白かったみんな熱かったし
次も期待しときます
コメントへの返答
2011年8月30日 13:10
おつかれ~
ありがとね

同乗で少しでも雰囲気分かってもらったなら
うれしいです
2011年8月30日 6:22
お疲れ様でした(^-^)
そして足引っ張ってすみません、午後一発目もすみませんw
いや本当泣きそうでした(汗)
でもs2に囲まれて走れたので本当楽しかったです!
コメントへの返答
2011年8月30日 13:14
お疲れっした!
足を引っ張った?いやいや
何をおっしゃいます~笑
突然の参加でタイヤが準備できてないだけで
あのタイヤで普通に速かったですよ!
またSチームで参加したいですね♪
2011年8月30日 7:21
当日はすみませんでした(笑)

土下座したのでチャラでwww

しょうごさんがが初っぱな負けた時は( ̄ー ̄)としたけど、やっぱり速かったです

次は腕で差を縮めれるよう頑張ります(爆)
コメントへの返答
2011年8月30日 13:17
え?

許さない。笑

でも紹介してくれたのは本当にありがとう。

初っ端は最終立ち上がりでシフトミス・・・笑

頑張って僕程度を超えてください。笑

プロフィール

「8時間耐久の半分は4時間 http://cvw.jp/b/421906/40267531/
何シテル?   08/19 00:45
2008年6月21日に納車。 19歳にして初マイカーがS2000!! その夏。 夜の鹿児島の山の中で素敵なお兄様方をナンパ。 逆に『Sだら』へナンパ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

JEAN 
カテゴリ:SHOP
2013/06/20 03:30:24
 
shogolian@sound.jp 
カテゴリ:OFFICIAL
2012/07/02 18:48:41
 
1”58”10 
カテゴリ:BLOG
2012/05/22 09:35:09

愛車一覧

ホンダ S2000 ごりあん号 (ホンダ S2000)
S2000の初期V。
スズキ アルトワークス 雪山練習用アルト君 (スズキ アルトワークス)
スタッドレスを履き、雪山練習用マシンとして使用。 知り合いの伝で知り合いの知り合いより格 ...
スズキ エブリイ きゃりーぱみゅぱみゅ (スズキ エブリイ)
きゃりーぱみゅぱみゅって言いづらい。 というか、キャリーじゃねぇ! エブリイだってばよっ ...
ホンダ ストリーム スト子 (ホンダ ストリーム)
お知り合いより譲っていただきました。 ノーマルって快適!

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation