• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月16日

第7回S2000だらけの大運動会(通称:Sだら)in M・S・L HOBBY

九州S2000乗りの間ではすっかりお馴染みとなっている(であろう)Sだら、
今回は初の鹿児島、ホビーサーキットでの開催でした。
幹事はゆらゆらさんを中心に鹿児島組のみなさん、お疲れ様でした!

前泊は予定ありで泊まれず、スマホが壊れ代替機の移行に手間取り、
Sだら当日、早朝に出発する予定はやめ、
音楽でも聞きつつ、まったり下道ドライブでホビーを目指すことにしました。
代替機のスマホに最近作った曲をぶち込んで、笑
ノイズキャンセリングイヤホン装備し、ストレスフリーの旅へ・・・

0030、出発。

0050、黄太郎に乗り換え、再出発。

鈴鹿で燃費運転レースを終え九州を目指しているチビ亀さん、もっちゃんの代わりに黄太郎を輸送。
僕も負けじと燃費運転でホビーを目指しました。リッター10は行ったはず。
移動は下道でつーつらつーっと。(=すらすらと。さっそうと。)
移動に時間がかかったわけではなく、タバコ休憩で計1時間近く使っていたことに今になって気付く。

0545、ホビー付近に到着。思いのほか寒い。てか今になって超絶眠い。宿泊組がいるホテルへ移動開始。

0600、ホテル到着。受付の姉ちゃんと壮絶な心理戦を繰り広げ、心折れつつ勝利し、大地と合流。

意外と遊び人のこの男、反省会の一枚である。(嘘)

0700、前夜祭ホテル宿泊組と合流。

0800、ホテルを出発しホビーへ。
 
途中コンビニで昼飯を確保。
何度来ても新鮮なのですが、レジのバイトの人の言葉、イントネーションを聞くと、
あ、ここって鹿児島なのだなぁと実感します。

0830、先導ミスし迷いつつ到着。
軽く受付をお手伝いし、懐かしの方々に挨拶を済ませ、
0900、第7回Sだら開会式~!

Dグループにエントリーされていた大地に同乗。

こ、怖い、助けてくれ~~~~~~~~~~~~~~!
ぶつかる~~~~~~~~~~! 飛んでく~~~~~!
おい馬鹿野郎、真面目に走れ!
ふざっけんな、そこ頑張るとこ違う!違う違う違う!
1から10までぜんっっっぶ違う!
いつものSだらのような広場じゃねーから!
前回のSだらでは結構まともに走っとったろーもん!
何考えてんだ!(半分まじに怒る、激おこぷんぷん丸である

・・・このまま走っていては絶対事故る・・・と帰りの足を心配した僕は、
気がつけば、ゆらさんを掴まえ、Wエントリーお願いしますと受付を済ませていました。

時に横に乗り、ポイント、練習課題を教え、

(ねぇねぇ昨日の女の子かわいかったと?の一枚。嘘)さるバンドさんから拝借。

時に実際に乗ってみて、
こう、ここは、こう、ここ頑張っちゃだめ、ここ、お前おかしい、違いを見とけと、
指差し確認しつつ、どんどんポイントと課題を教え込む。さるさんから拝借。

流石に、ブレーキと足しか入っていないこの車、しかもフェデラルでは・・・
と思っていましたが、乗ってみて、タイムを見ていると、
あれ、意外と行けるんじゃない?と勘違いしだしました。

ここらへんは僕が勘違い野郎と言われる所以の火がつくポイント。
・・・ショックが抜け抜けだったりみんなより足が悪い?
は?十分だろ、それを上手く使うんじゃー!
・・・タイヤがない?
あるじゃん!黒いの4つちゃんと付いてるじゃん!

大地にお前の車でもこれくらいは余裕で出るんじゃー!と言いたいがために、
そんなこんなで火がつき、タイムが近いところにいた、福モンさんSigiさんを勝手にライバル視していました。笑

極端にアンダーまでは出ていないものの、
現状の大地の運転では車の姿勢が進入から出口まで出来ておらずハンドルを切りすぎて、
立ち上がりでステアリングとアクセルの連動を待てずにアクセルを踏むもんだから危ない。
修正してそのまま真っ直ぐ進むよう踏みちぎれる技術もないので、余計に危ない。
フロントが無駄に流れてしまっているのが理解できなかったようで、
自分が乗って、舵角の違いを見て、理解してもらうも、
僕もせめてフロントが滑らずにもっと喰えばいいな~と思ってチビ亀さんに相談したところ、
減衰いじればいいよ~とことでしたが、セッティング?はて?なんじゃらほい?
と未だに何がどう変わればこうなる、と全くわかっていない僕は頭にはてなマークが浮かんでいました。
それでフロントをいじってもらい乗ってみると・・・すげー!全然違う!
セッティングってすげー!と実感しました。
この違いは大地でもわかるほど劇的にフロントのグリップ感が上がり、
ちょっとの違い?でこんなにも変わるものか、すげーなぁという感想しかでてきませんでした。

バンドさんから拝借。

その後、調子よくポンポンと自分のベストを更新していたところ、
1コーナーからぐるりと回り込むコーナーが続くので、進入ブレーキで向きを変えて、
ふわぁ~と4輪滑りながらシフトダウンポイントまで飛んでいくと早いとわかったところ、
ごりあん号の感覚でいこうとしたところ、タコりました。

今思えば、デフがないのが原因!?

あ、腕がないのが原因!?

その後、ビビリミッター補正がはいり、解除の仕方がわからなくなり、
車の姿勢を無難に維持するのみのつまらない走りとなりタイムは頭打ち・・・

39秒3

自分の中ではまとめきれば38秒台が見えていのに・・・
勝手にライバル視していた福モンさんとSigiさんは39秒の壁をあっさり越えられて、
自分がアウトオブ眼中、圏外へ埋もれていきました。笑

最後のタイムアタックで1発狙いましたが、
フリー走行よりも出走までの時間が空いたおかげで少しばかりエンジンが冷え、
若干パワーが出ていたのと、奥のストレート前のヘアピンで成功し、
結構スピードが乗せられ、おっしゃこれはベスト更新!?
もしかしたもっと行ける?38秒台!?と欲が出たため、突っ込みすぎ、どアンダー、
戻ってこい、戻ってこい、戻ってこい・・・戻って・・・・・・こなーい!ハイ終了。
ホビーの面白くも難しい最終までのあっちいってこっちいってコーナーを、
やっちまった感いっぱいで走りきり、39秒6・・・

俺はこれを言わずにいられないっ!

これをここで使わないでいつ使う?今でしょ!

ガチしょんぼり沈殿丸っ!

若者で流行っているらしい言葉、使いどころ難しい。合ってますかね?

大地はだいぶよくなり、最後の方でしっかりと着実にタイムアップして、
最後のタイムアタックでしっかりと自分のベストタイムを出してくるあたり、よかったなぁと。

1700、事故もなく無事に終了し、第7回Sだらは大成功となりました!

ふわぁ、やっと休めるわ~、と動ききった感がありました。
この時点でフル活動32時間くらいで、
いつものふわふわするハイテンションが舞い降りてこず、
ずでーんと身体中に重い感じが纏わり付いていました。

原因は早い段階でレッドブルを補給しなかったせいかと思います。

僕が遠征に行く時はだいたい家でレッドブルを飲んで出発し、
古賀SAで再び栄養ドリンク補給と軽食を済ませ、美東SAで再び栄養ドリンクを飲み込みます。
すると、消化してくれないのか胃に少しばかり栄養ドリンクが溜まったような状態となり、
徹夜行動も余裕な体の状態になります。
遠征時はこういう体作りをすれば、どこまでも走れます。笑
しかし、今回は痩せたね?と言われるあたり、肺炎で寝込み、体力がめちゃくちゃ落ちているのも実感しました。
話が脱線しましたが、ホビー出発時のワンシーンを。


しょんぼりあん「帰り、黄太郎は誰が乗って帰るのですかね?えへへ」

もっちゃん「は?何か言いたいことあるん?」

しょんぼりあん「あ、いや、ちょっと眠いっていうか、その~、ね、えへへ」

もっちゃん「で、なんか文句あるん?」

しょんぼりあん「あ、いや、ちがくて、そうじゃなくて・・・あ!こんなところPercevalさんが差し入れしてくれた栄養ドリンクが1本余ってじゃないか!わぁーい、ごりあん最後まで頑張っちゃうぞー!あはは」


ということで帰りも黄太郎を輸送。
しかし、眠気など問題ではないくらいの大雨&雷のおかげでハイドロにビビリつつ、
お目目パッチリで輸送し、久留米まで辿り着き、
鈴鹿お疲れ様&T取さん表彰台おめでとう祝賀会?&Sだらお疲れ様会をして帰宅。

睡眠不足による心拍の増加、細胞の修復が適切にできないから、
そういう生活していると早死するんだろうなぁと直感的にそんな思考を巡らせつつ帰宅し、
一瞬でフェードアウトして、僕の第7回Sだらは無事終了しました。笑


最後にホビー開催でよかったところを個人的感想でまとめ。
・コースアウトするとダメージがあるため、適度な緊張感があった。
・しかし1コーナー、最終コーナー以外は結構安全で、低い速度域できちんと練習できた。
・走ってみると基本と応用の詰まった楽しいコースだった!
・1度に5台投入できるのでお腹いっぱい走れた。
・何気にこれが一番大きいと思ったのが、1度に5台投入のため、前後の車両にも気を配り、譲り譲られのサーキットでの基本的な練習ができた。


大地、車ありがとう!良い調子でスキルアップして早いところ追いついてくださいな。
幹事ゆらさんをはじめ鹿児島組の方々、参加者、撮影されたお疲れ様のありがとうでした!
次回はさるバンドさん幹事の熊本組に決定!

次回は熊本組なのでHSRのドリームコース開催ですかね?
今からなら余裕でS2000持っていない人も間に合うかと思いますので、大丈夫です。笑





それとそれと・・・7月7日にオートポリス、ゴールドカップ併催日ですが、
枠を貸し切っちゃって、走行会をします!

ホンダ車限定との予定でしたが、多方面からの強い要望もあり?
みんなで楽しめばそれでよくない?ってことで、今のところ・・・

メーカー問わず(※ナンバー付に限る)、
ライセンス不要!
と、間口広げまくりの参加条件でみんなで楽しみましょうと計画中です。
締切は40台までの予定。

今からお誘い合わせの上、参加できるよう予定を確保しちゃってください♪

詳細決まり次第、追って報告いたします!

例によって長くなりましたが、お疲れ様でした!!!
ブログ一覧 | S2000だらけの大運動会 | 日記
Posted at 2013/04/16 02:49:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ BMW 6シ ...
ひで777 B5さん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

無事66歳を迎えました
giantc2さん

この記事へのコメント

2013年4月16日 8:22
ハードな1日だったのですね!?
お疲れ様でした♪
コメントへの返答
2013年4月16日 9:29
毎度のことですがふらふらです。
僕ももう若くないなぁ~、と。笑
お疲れ様でした!
2013年4月16日 8:43
木曜日、安心院行く?
コメントへの返答
2013年4月16日 9:30
たぶん行けません。。。
2013年4月16日 8:57
葬式には行くからね
コメントへの返答
2013年4月16日 9:31
ありがとうございます。お待ちしております!笑
2013年4月16日 10:20
楽しそうですね。流石にS2000をくださいっていうのはアレなので、S2000に見えるようなボディキットを作ってください。
コメントへの返答
2013年4月16日 15:45
あ、乗る?
てか7月7日ポリスおいでね~。
お待ちしております♪
2013年4月16日 10:58
日曜日はお疲れ様でしたm(__)m

鹿児島に到着する前もいろいろなドラマがあったみたいですね(笑)
作曲もされるんですか?凄い!!(羨望)僕も興味あるんですがなかなか上手くなりません(T-T)


鹿児島まで、流石に下道ではキツかったのでは?f^_^;

てかホテルの受け付けの姉ちゃんとの間でいったい何が?!w(゚o゚)w
コメントへの返答
2013年4月16日 15:51
どうもありがとうございました!

作曲してますよ~
パソコン1台あれば何だってできます。

気が向いたらば、みんカラからリンク貼ってるとこに楽曲やら置いてたり、別のブログで作曲についての更新してるので見てみてください。

僕でよければなんだってご相談に乗りますよ~!
方向性が違うかもですが。

音楽聞きながらの車の運転だったらどこまででも走り続けられます。

ホテルの姉ちゃん・・・マジ怖かったっす。笑
2013年4月16日 12:34
わざわざありがとうございました^^
なんだ、やっぱり走るんじゃん!と思ったwww
HOBBYは、楽しいからまたきてくださいね^^
お手伝いも感謝です!ありがとうございました^^

 ゆらゆら
コメントへの返答
2013年4月16日 15:53
こちらこそありがとうございました~
やっぱり走れば楽しいです。笑
スムーズな司会進行のおかげで大成功でしたね!
お疲れ様でした!
2013年4月16日 14:05
栄養ドリンコ飲んでも眠気には勝てないのは、30過ぎたからでしょうか??(笑)

久しぶりにお会いできて嬉しかったです^^

次回はマイカーで大暴れしてくださいww

ではでは^^
コメントへの返答
2013年4月16日 15:55
僕も今回は負けかけていましたが、
自然が味方?してくれました。

本当に久しぶりでしたね~
お変わりなく僕も嬉しかったですよ~!

ごりあん号が動いたときはもうホント、アレです、あれですよ。笑
2013年4月16日 20:00
未明からの遠征お疲れ様でした。(^_^;)

文面と写真の関連付け流石です。♪

ピント合え@カメラ&レンズ!
手ブレさせるな@俺!!

7月7日走ってみたいですが
レーシングスーツ、4点必須ですよね。^^;
コメントへの返答
2013年4月16日 21:28
無計画がたたりました。笑

毎度長文になってしまうので未熟者です。
しかし・・・
写真ばっちり使わせていただきました!
あざっす!

七夕走行会は細かいこと決まったら追って報告しますが・・・
今のうちから予定あけておいてください♪笑
2013年4月17日 3:38
七夕かぁ…www
コメントへの返答
2013年4月17日 7:35
お待ちしております♪

プロフィール

「8時間耐久の半分は4時間 http://cvw.jp/b/421906/40267531/
何シテル?   08/19 00:45
2008年6月21日に納車。 19歳にして初マイカーがS2000!! その夏。 夜の鹿児島の山の中で素敵なお兄様方をナンパ。 逆に『Sだら』へナンパ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JEAN 
カテゴリ:SHOP
2013/06/20 03:30:24
 
shogolian@sound.jp 
カテゴリ:OFFICIAL
2012/07/02 18:48:41
 
1”58”10 
カテゴリ:BLOG
2012/05/22 09:35:09

愛車一覧

ホンダ S2000 ごりあん号 (ホンダ S2000)
S2000の初期V。
スズキ アルトワークス 雪山練習用アルト君 (スズキ アルトワークス)
スタッドレスを履き、雪山練習用マシンとして使用。 知り合いの伝で知り合いの知り合いより格 ...
スズキ エブリイ きゃりーぱみゅぱみゅ (スズキ エブリイ)
きゃりーぱみゅぱみゅって言いづらい。 というか、キャリーじゃねぇ! エブリイだってばよっ ...
ホンダ ストリーム スト子 (ホンダ ストリーム)
お知り合いより譲っていただきました。 ノーマルって快適!

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation