• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月17日

謎の激安タイヤ・・・インプレッション。


以前履いていたタイヤがこんな坊主なわけで、
どんなポンコツタイヤであろうとおニューで目があれば良く感じるのは当たり前・・・

先日タイヤ交換してから2000kmほど走ったので軽くインプレッション。

もし万が一なにかあった場合は命を失いかねない人柱となってきました。

メンバットという聞いたことのないメーカーのタイヤです。

【新商品の紹介】ヨーロッパ・スペインより、激安タイヤ登場!!
https://minkara.carview.co.jp/en/userid/313277/blog/30056474/

「メンバット タイヤ」で検索すると上位に上記ページがヒットします。
みんカラです。オートウェイです。
ちなみに僕はいつもの如くオートウェイに電話して本商品と巡り会いました。



prrrrr

受付「はいオートウェイです。^^」

ごり「どもども!195/65R15で街乗りできればいい程度のタイヤないですか?」

受付「それでしたらメンバットというタイヤがありますよ。^^」

ごり「何それ聞いたことない」

受付「ヨーロッパの方のメーカーですね、中国産ですけど。^^」

ごり「なにそれこわい。ちなみにおいくら?」

受付「一本3000円です。^^」

ごり「なにそれもこわい」

受付「お待ちしております。^^」ガチャッ



本当は事前にサイズで調べて、いくつか候補があり、
以前使用した際に全く問題のなかったナンカンタイヤ(のECO-1)を探していましたが、
まさか遠慮していた謎の激安タイヤをオススメされるとは思いませんでした。

決めては受付の姉ちゃんが可愛い!という理由です。^^

ではなく、(でもありますが)
屁理屈理論が大好きな僕は僕自身を納得させて購入に至りました。

タイヤサイズ後に書かれている数字、91Hやら91Vやら、
91の部分の数字はLI値(ロードインデックス値)、荷重指数とのことらしいですが、
その後の「H」やら「V」に注目してみました。

速度記号で、Hは最高速210kmまで大丈夫、
Vは240kmまで大丈夫という表記らしく、今まで履いていたのはHだったので、
大は小を兼ねるというわけで、許容範囲が大きければ、
それだけ大丈夫なのでは?という理由から、まぁ大丈夫だろうと判断しました。
まぁ売り物だし、何か問題のあるタイヤなら問題になっているはずだし・・・

問題あればまだ目があるリアをフロントに持ってこようと、
坊主になったフロント2本のみの交換。
工賃もっと安くあげることもできましたが、受付の姉ちゃんが可愛かったので・・・^^



んでインプレッション。

見た目・・・
タイヤが丸い。なんというか・・・格好悪いです。

ゴム・・・
新しいせいか、結構柔めな印象。
もしかして減りが早いのか?にしては全くグリップしそうにない気が・・・

乗り心地・・・
ふわふわする。空気圧はむしろ若干高めでいれてます。
速度表記がH→Vに上がっているので硬い方向に振られると思いましたが・・・
うーむ?

ブレーキング・・・
目があるのか、まだゴムが柔らかいのか、普通に止まります。

街乗りコーナリング・・・
いつまでハンドル切っていればいいの?っていう、初乗り時に違和感がありました。
普通なら曲がりきってハンドル戻しますが、なかなか戻せません。
タイヤが丸っこいから?慣れたら特に問題ないです。普通に乗れば問題ないです。

軽く林道アタック・・・
ツルツルタイヤほどではないですが、限界は低いです。
すぐにキャーキャー喚きます。
ハンドリングを深く切り込むと、立ち上がりでなかなかハンドルを戻せないので、
それを待っていたら遅いため、アクセルとの連動がうまくできず、
そこでタイヤの限界を超えているだけかと。いわゆるどアンダー。
なんだかんだリアの方がグリップ高いので、仕方ないかもしれません。
むしろFFでリアが出ることが許せない僕にとってはちょうどいいかもしれません。

砂利道・・・
問題なく走れました。
砂利道の走行は目があればどれもあまり変わらない印象です。

雨天・・・
以前のツルツルタイヤからの感想ですが、問題ないです。笑
ノーマル車両は元々雨天走行に強い印象ですので、
S2のSタイヤなんかより全然マシです。
轍にハンドルを取られにくいって点が特にあるかと思います。

最高速チャレンジ・・・
とにかくふわふわするので、ギャップが若干怖いですが、巡航も問題ありません。
僕が怖いと思うということは普通の人はもっと怖いかもですが・・・
コーナリング時にギャップがあるとふらつきます。ブレーキも心許ないです。



というわけで今のところは全く問題ないです。
きっちりした動きには対応できませんが、ノーマル車両にそこは求めません。
街乗りレベルではコスパ最高かもしれません。

195/65R15で一本3000円の激安タイヤ。
時期が時期ならもっと安かったのかもしれません。。。笑

・・・おすすめはしません。
安全を確保したいのであれば、間違いない国産タイヤをおすすめします。
万が一、このタイヤが原因で事故っても自己責任でお願いします。^^
ブログ一覧 | メンテ | 日記
Posted at 2013/07/17 15:54:50

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

Google Gemini
ターボ2018さん

ダイハード4.0!^^
レガッテムさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

今日のメルちゃん❣️
mimori431さん

きれいなサボテン!
のうえさんさん

ハーレーで行く 京都舞鶴 赤レンガ ...
☆じゅん♪さん

この記事へのコメント

2013年7月17日 16:07
15インチで3000円 タカァ~~~

うちの事務の女の人「
中国製のサイレンタイヤ
165の14インチ 一本260円やでぇ~
十分らしいです(^^;

オデのナンカン 215-60-17
一本4800円くらいやったかな?
メチャクチャGoodで普通です。
コメントへの返答
2013年7月17日 16:40
安っ!

タバコより安いじゃないですか。笑

サイレンタイヤというもの初めて知りました。
調べてみましたが安いですね~。

次期候補にさせていただきます。

ナンカンは普通に無難で僕もGoodだと思います♪
2013年7月17日 16:12
14インチならもっと安いってこと?

けどタイヤとコン○○○は日本製に限りますww
コメントへの返答
2013年7月17日 16:45
えっと・・・おこちゃまな僕は○に入る文字がなんのことだかわかりかねます。。。笑

コンバース?コンタクト?こんdddおっと手が滑りました。笑
2013年7月17日 16:46
人柱お疲れ様です。m(__)m

詳細なインプレ参考になりました。


僕はぁ・・・
チキンハートなので国産で散財に励みます。(汗)
コメントへの返答
2013年7月17日 16:57
謎の外国タイヤも大抵は問題はないですが、
それでもやはり国産が間違いないです。

お国のために国産を優先して選択するという筋も通ると思われますし、それを散財と思うのではなく、リスクマネジメントと割り切っていれば格好良く見えますよ♪
2013年7月17日 20:19
インプレお疲れさんですばい(笑)安いタイヤ…今は昔ほど粗悪じゃないとですね~!!
コメントへの返答
2013年7月17日 21:58
昔を知りませんがそうみたいですね♪
2013年7月17日 20:27
消耗品は安くてもいいと思います
特にタイヤとか、オイル交換2回分ですからね
とりあえず黒くて丸いのが付いてたらいいんじゃないですか?
コメントへの返答
2013年7月17日 21:59
僕もそう思う派です♪
2013年7月17日 21:47
初めて聞いたブランドです。
ナンカンでも相当抵抗がありますが…アジアンはヘガデルもといフェデラル以外は信用していないです。
このたびNITTOを入れましたが、安いのに国産。オヌヌメです。
コメントへの返答
2013年7月17日 22:03
僕も初めて聞きました。
フェデラルは繋ぎ目が出やすいですが、
全然良いと思います。
でもってナンカンも悪くないですよ~!
国産で安いとはNITTO良さ気ですね♪

プロフィール

「8時間耐久の半分は4時間 http://cvw.jp/b/421906/40267531/
何シテル?   08/19 00:45
2008年6月21日に納車。 19歳にして初マイカーがS2000!! その夏。 夜の鹿児島の山の中で素敵なお兄様方をナンパ。 逆に『Sだら』へナンパ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

JEAN 
カテゴリ:SHOP
2013/06/20 03:30:24
 
shogolian@sound.jp 
カテゴリ:OFFICIAL
2012/07/02 18:48:41
 
1”58”10 
カテゴリ:BLOG
2012/05/22 09:35:09

愛車一覧

ホンダ S2000 ごりあん号 (ホンダ S2000)
S2000の初期V。
スズキ アルトワークス 雪山練習用アルト君 (スズキ アルトワークス)
スタッドレスを履き、雪山練習用マシンとして使用。 知り合いの伝で知り合いの知り合いより格 ...
スズキ エブリイ きゃりーぱみゅぱみゅ (スズキ エブリイ)
きゃりーぱみゅぱみゅって言いづらい。 というか、キャリーじゃねぇ! エブリイだってばよっ ...
ホンダ ストリーム スト子 (ホンダ ストリーム)
お知り合いより譲っていただきました。 ノーマルって快適!

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation