• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月13日

EMZ軽カー耐久2016第2戦 寝不足、デブ足、出不足・・・

行ってきました!2か月に一度の恒例行事になっているHSRで行われているEMZ軽カー耐久!

最近、水をやらず蒔いただけの種が、懐には良くもタイミング悪く急成長!
刈らねば枯れてしまうため、思いもよりませんでしたが収穫に追われる今日この頃です。

それも手伝ってか、うまくマネジメントできず今回、ごりあんはポンコツ野郎でした。

原因は徹夜続きの寝不足。

人からアピられるとウザさ極まる、
「俺さぁ~、寝てないんだよね、いやまじで、やべぇ、眠いわ~」状態。うん、うざい。反省。

そんなこんなで前日・・・

鬼さんとお城に集合し、あれやこれやと雑用をしつつ、テプラでいたずらをぺたぺた。

思い付きで思うがまま、もっちゃんの施してくれたカッティングにアクセントをつけるべく、
アリかナシかで判断しながら、遠目ではわからないであろうビニールテープをぺたぺた。

こんな仕上がりになりました。ちょっとイケメンです。


今回は7時間耐久、長丁場です。
耐久レースでは何を置いても最重要事項で優先されるべき、「完走」、これに尽きるだろうと。
安全運転、運転ミスゼロ、燃費運転、
このあたりが今回抑えるべきポイントと判断し、ミスをなくす方向に照準を合わせます。

が、前述した通り、今日はポンコツでした。理由は後述。


んで当日、恒例になりつつあるスタートドライバーを担当。
車の調子を見つつ、タイヤを温めつつ、何かとアクシデントの多い開幕直後を無難に走りきる役割です。

見どころ其の一「ただの追突事故!?」
3分30秒あたりからの先読みできない状況が発生。
そこで止まるなよ、と思うもこういうレースです。車間距離は大事ですな。車は急に止まれますん!?

見どころ其の二「インのインを走るアウトロー」・・・そこから寄せるか?
8分30秒あたりからの行けるなら絶対行っとけ精神。
相手もそこそこ見ていることがわかるからこそ突っ込んだのだけどちょうど見てなかったのか、
気づいたであろう瞬間にちょい寄せられたのだけど、
今のアルト君ならば安心して戻れる確信があり、アクセルを緩める選択肢はありませんでした。

開幕直後は同クラスの上位集団で固まって走ることができ、普通にレースです。
楽しい時間です。しかし楽しい時間は束の間。
抜き逃げ状態のまま、楽しい時間を伝える無線が入りピットインしドライバーチェンジ。

1回目の搭乗はなんとか役割を全うし、無事に走り終えることができました。

やはりというかなんというかストレートでは相変わらずちぎられますが、
ブレーキとコーナーで勝負できる仕上がりになっており、絶妙バランスで楽しめました。

他クラスとの間に結構な速度差が生まれるため、他車を上手く使えれば見どころ2のようになり、
上手く使えなかった場合、見どころ1のように大幅なペースダウン・・・ぶつからなくてよかった。。。

が、ここから寝不足による体力の限界を迎え、
記憶力の低下、判断力欠如、、思考の停止状態に陥ります。

次のドライバー鬼さんにバトンタッチし、そこからうりゅさん、もっちゃんへ・・・

今回優秀なドライバーに恵まれてか安心して休憩してました。今思えばこの時仮眠しとけば・・・

眠たい頭で2回目搭乗するも乗りこんだ瞬間さぁパニック!

あれ、エンジン止まってる・・・乗り降りでエンストしただけか?

キーを回す、かかる、あ~よかったと思うもその間2秒、エンストする・・・

何事か!?悪夢か?

まず思うに完走できるのか・・・?ん~・・・という不安。

アクセルを煽ればエンストしないので、走っていればなんとかなるか~と出発。

出発するも数周でフルコースコーション・・・セーフティカーが入り、スローペース走行へ。

前車に追いつき、2速に落として、燃費運転へ・・・え、エンスト・・・え、ま、まじか。

燃費運転せねば・・・しかしアクセルを煽らねばエンストする・・・

判断力も思考力もない状態での上記の葛藤と止まるかもしれない不安、
眠たさ極まり、メモリを食われた脳みそは処理落ち寸前・・・
この時にエンジン止まってしまっていたら、顔面ブルースクリーンもやむなしでした。

無線も調子悪く、何を言っているのか聞こえないストレスも手伝い、

そんな中、ようやくレース再開で無難に周回を重ねようにも、
3速に嫌われる症状が顕著になり、エンジンもミッションも持つかわからない状態で、
とにもかくにも運転ミスだけはしないように徹し、この悪夢から早く目が覚めないかな~とぼんやり。

なんとか無難に周回を重ね、ガソリンがなくなりそうと伝え、ちょうどフルコースコーションになり、
悪夢から呼び起こしてくれる無線が入ったようで、急いでピットイン。

ここでやっちまいました。

ガソリンがなくなるため、給油のためにピットインしたのですが、早く車を降りたい一心だったのか、
間違えてドライバーチェンジのスペースに入ってしまいました。

急いで鬼さんに変わってもらうもフルコースコーションによるピットストップ。。。
また戻ってきてもらって給油後、ドライバーチェンジしコースに送り出すも、
再びフルコースコーション、数秒間に合わず、ピットストップ。。。

起きてみる悪夢でしたが、ロスした周回数が現実だと物語っていました。

・・・やっちまった!

申し訳の言い訳が出ないほどの自分のありえないミスに、抑えきれない感情からか目には涙が・・・

まぁその、止まらないあくびなのですが・・・

ここで眠たさに抗えず、数十分仮眠をしました。。。Zzz



ちょっとスッキリ!

鬼さんからうりゅさんへ、順調に周回を重ねてもらい、順位アップしてました。

なんとか車も止まらずに動いていました。

悪夢から目が覚めたようです。

ラストをT取さんが走ることが決定し、その繋ぎで3回目に乗ることに。
予想されていた燃費が気になるレース展開だったため、超絶燃費運転を担当。

通常7800シフトのところ6500シフトし、
通常は入らない5速までをも裏ストレートで早めに入れ、徹底した燃費運転。
アクセル開度が勝手に制限されるエコモードをもオンにし、
ちょっと余力を残したまま最後のピットインし給油後ラストドライバーT取さんにバトンタッチ。


本日、納得のベストラップをたたき出し、無事にチェッカー!ゴールイン!

1分20秒あたりで3速に嫌われる瞬間の決定的な面白映像が見られます。

そしてベストラップ・・・オールクリアラップやないかい!とツッコみましたが、
そこできっちり結果出すあたりやはりさすがです。

車の方向性を良い方向に持っていきつつあれこれ考えチューニング、レース当日のチーム監督、
何から何までお疲れ様のありがとう、です。

うりゅさんと後日話していましたが神様がくれたクリアラップなのかな、と。
が、次は気合入れてボロ負けしないようにせねば・・・!

何をともあれ7時間耐久、無事に完走できたことに何よりも感動と感謝です。

結果は総合4位。
表彰台ですが隅っこに乗れて嬉しく思います。

参加した皆さまお疲れ様でした!

お次は表彰台の段を一段でも登れるよう、更なる進化とダイエットを検討中!?

次回は6月12日、もちろんエントリーです。
次は体調万全で挑みたいところです。
が、これまたちょうど仕事の繁忙期への立ち上がり時期です。上手く調整できればいいなぁと。


あ、ダイエットで思い出した!

2月14日の前回レース当日、83キロあり、加速せず燃費悪く、ダイエットを決意、
3月頭に79キロあり、順調に減っており、そこから更に8キロ減宣言。
3月後半73キロ台まで順調に落ち、71キロが見えてきたところで飲み会シーズン突入!
送別会に、

花見に、

花見2に、プチ歓迎会に、、、

番外編で釣って楽しい食べて美味しい海の恵み、

まな板なんてあってないようなサイズで、

家でさばける限界サイズで、

おいしくいただいたりで、痩せるためには程遠い生活を送っていましたが、まぁ減るには減りました。


で、4月10日レース当日・・・


75キロ止まりで、有言実行ならず!ふ、増えてる~!



次はゆる~く、6月12日までに身長に対する標準体重である69キロを目指します。

今回は目標達成できなかったので罰として焼肉をたくさん食べておきます。
ん~うまい!泣きながら食べます!ん~お米美味しい!!!えーんえんえん。



お次のイベントは5月4日のレイラカップ走行会!
まだ参加間に合います、GW真っ只中、みんなでワイワイ遊びましょう!

レイラモータースポーツ
http://www.rayramotorsports.com/



9月18日はレイラカップレースです。詳しくは上記URLにてどうぞ!

そして今年の終わりにもういっちょ!
11月27日にも枠を抑えて何かやろうかな、と。決まり次第追って連絡しますね。



それと5月15日 tall-r CUP(レンタルカート走行会)in オーシャンカートランド
覚えはないがいつの間にやら参加になっていたので参加してきます。予定あけました。
ダイエットが順調に進んでいれば、更に速くなっているはず!

こっそり遊びに行ったのはたまたまです。※こそこそ練習ではありません。ありませんから!

またお会いしましょう~ではでは~!
ブログ一覧 | KCAR耐久 | 日記
Posted at 2016/04/13 21:20:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

長野東京館往復
blues juniorsさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

終わってしまう夏休み・・・
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2016年4月13日 22:23
ありがとうございます。m(._.)m

軽耐久4位おめでとうございます♪

もっちゃんさんから確保の連絡があったので勝手に参加にさせていただきましたw

コソ練…(; ̄ェ ̄)
コメントへの返答
2016年4月14日 21:00
どうも~

順調に順位アップしています。

目指せ優勝!

カート楽しみましょう!

ちなみにコソ練ではなくただのデートです。笑
2016年4月14日 18:11
初コメ失礼します。
耐久お疲れ様様でした!
8分30秒からのインの追越し
真後ろからドキドキして見てました(^O^)
やはりターボは速すぎですT_T
コメントへの返答
2016年4月14日 21:11
初めまして~お疲れ様でした!
660C優勝おめでとうございます!
7時間耐久ともなるとチェッカーは感動ものですよね~

ちょうどあの瞬間いらっしゃったのですね!笑
ヒヤッとさせてしまっていたらすいません。
ターボクラスは速いとも言えど動画の通り、
うちのアルトは直線が同クラスにしては遅いほうでして・・・
コーナーで行かなきゃ勝負できず・・・

ただ、進入から被りそうなときは出来るだけ引いてから見ているつもりではあります。
速度差が大きいのでお互い難しくもあり、
その駆け引きが楽しみの一つでもあると思ってます。

また次回もご参加ですかね?
お互い楽しみましょう~!!!

プロフィール

「8時間耐久の半分は4時間 http://cvw.jp/b/421906/40267531/
何シテル?   08/19 00:45
2008年6月21日に納車。 19歳にして初マイカーがS2000!! その夏。 夜の鹿児島の山の中で素敵なお兄様方をナンパ。 逆に『Sだら』へナンパ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JEAN 
カテゴリ:SHOP
2013/06/20 03:30:24
 
shogolian@sound.jp 
カテゴリ:OFFICIAL
2012/07/02 18:48:41
 
1”58”10 
カテゴリ:BLOG
2012/05/22 09:35:09

愛車一覧

ホンダ S2000 ごりあん号 (ホンダ S2000)
S2000の初期V。
スズキ アルトワークス 雪山練習用アルト君 (スズキ アルトワークス)
スタッドレスを履き、雪山練習用マシンとして使用。 知り合いの伝で知り合いの知り合いより格 ...
スズキ エブリイ きゃりーぱみゅぱみゅ (スズキ エブリイ)
きゃりーぱみゅぱみゅって言いづらい。 というか、キャリーじゃねぇ! エブリイだってばよっ ...
ホンダ ストリーム スト子 (ホンダ ストリーム)
お知り合いより譲っていただきました。 ノーマルって快適!

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation