• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shogolian@s.Plisskenのブログ一覧

2011年08月29日 イイね!

峠夜王決定戦☆確信。

皆様、お疲れ様でした。

天気も良く暑い一日でしたが、
体調の方は大丈夫でしょうか?

天気よりも皆さんのやる気の方が何倍も熱く感じました!笑
おかげで非常に楽しめました。

色々と準備などしてましたが、
当日は、いち参加者として純粋に勝負を楽しんでました。
なので、いち参加者目線で個人的な感想を。

ご存知の通り、我チームしょんぼりあんずはS2000のみでの部隊編成。

以下、メンバー紹介。
 【あちこちのお山を転々と】
・とっても格好よくて頭が良くておまけに速い、言わずとも知れたリーダー的存在の・・・
 まぁ僕なんですが。え、なんか間違ってますか?

【ミルク】
・それとFくん。最初は参加どうしようと言ってましたが、1週間程前に声をかけたら、
 自分から走りたい!とのこと。やる気を買った!ということで部隊入り。嬉しい同い年。


【オレンジ、S越、ミルク、高良山、etc】
・kenBluesさん。不器用で空気読めないことで有名ですが、走りは間違いない!
 元々あちこちのお山を走ってたベテランさんです。
 今回、進入でインを刺されそうになった人も多いでしょう。笑


【ミルク】
・kazu@.7さん。参加者が足りね~って時に紹介してもらったカッコイイワイドボディのS2の人です。
 びっくりしたことに同い年!タイヤが悲惨な状況でしたが、意外にも善戦してくれました☆


【高速道路】笑
・輩2000さん。あ、違った、鬼2000さん。今回一番空気読めてなくて、
 おまけに糞格好悪かった人です。笑
 当日はレーシングスーツ着用という、今回のイベント概要一切無視のうちのエースです。


反則じゃね!?と、言われそうですが・・・笑

S2000自体が速いことは速いのですが、ちゃんと車も作りこまないと当然話にならないし、
その性能を引き出すためにも真面目に走り込まないと遅いので、皆さんと条件はイコールでしょ☆

と、言い訳・・・

初のレイクサイドでしたが、あれは、なんというか・・・サーキットというより山・・・
山というより・・・っていうような路面で、段差が凄かったり、砂があったり、
なんちゃないとこの路面のミューが低すぎで、逆に新鮮で面白かったです。笑

午前中の練習での作戦では、チームレベルの底上げ。

kenBさんはあちこち走ってるので安心してました。

輩さんは似たようなところだとセキアを走ったきりなので、
S2000で行けるだろうラインの確認も含めて同乗。
上手く行けるところが分かってきて、二人でテンションマックスで騒いでました。
わっしょい!ほら行けー!いーね!キタ━(゚∀゚)━!と。笑
ラスト2周はカッチリ決まったので、行けると確信。

そしてFくん。
前回乗った時より、めちゃくちゃ上達してました。
車が復活したばかりで不安要素ありでしたが、なんちゃこたねぇ、すげぇ良い。
お山のラインだったのでちょいちょい指摘したら、いい感じ♪
僕がそうだったのですが、あのレベルまで来たら、それからがかなり早く上達すると思う。
Fくんこれからも走り込んで頑張って☆同い年としてかなりモチベ上がります♪

kazu@.7さんはkenBさんが指導してた?みたいなので、お任せしてました。
タイヤが危ないレベルだったので、不安でしたが・・・蓋を開けたら普通に速かったです。笑

・・・え?


ぼくですか?


そりゃ~・・・




滑りまくりですよ。笑


Fタイヤ、内減りして使い物にならないフェデラルを裏組、つまり外側がない状態。
 外側を使わなければ仕事はしてくれる。
Rタイヤ、0.5部山クムホ、グリップで美味しいところはゼロですが、
 コントロールはギリギリ可能。。。いわゆる最後まで使い切った状態。

午前中は一人で走ることは一回もなく、連れてきたお友達を乗せたりしてました。
とにかくドリフト状態をあえて楽しんでましたが、タイヤが終わってるのは・・・明白。笑

Fタイヤの外が使えないのと、路面のミューが低すぎて、
わざとアンダーっぽい姿勢作り出すパク切りステアブレーキ戦法が使えない、
おまけにリアが喰わないので、アクセルコントロールだけじゃどうにもならない。。。

というわけで速く走ろうとすると、ステアとアクセル全て連動させて、
進入前から姿勢作って出口まで4輪飛ばしていく走りしかできませんでした。
フロントの外側が使えないのでトラクションかけて云々、
じゃなくて、ステアリングを一定以上切らないように走らないといけませんでした。
全開率は下がったけど、全開付近ハーフ以上は踏んでいくという練習になりました。
高速コーナーはアウトいっぱいまで飛ばしていけて気持ちよかったです☆
この辺のコントロール性については腐ってもクムホ、でした。

ブレーキは全く詰められなかった以外は、
4輪飛ばしていく走り方が出来れば、まぁまぁのバランスだっかと思います。

デフがあればっていう話ですが・・・あって良かった!ダミアンさんありがとうございました☆

とありあえずチームしょんぼりあんずは行ける!と確信して午後の勝負が始まりました・・・

続きはWEBで!あ、続きはまた今度。
Posted at 2011/08/29 16:22:10 | コメント(17) | トラックバック(0) | 峠夜王決定戦 | 日記

プロフィール

「8時間耐久の半分は4時間 http://cvw.jp/b/421906/40267531/
何シテル?   08/19 00:45
2008年6月21日に納車。 19歳にして初マイカーがS2000!! その夏。 夜の鹿児島の山の中で素敵なお兄様方をナンパ。 逆に『Sだら』へナンパ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 123456
78910 1112 13
14151617 181920
21222324 252627
28 29 3031   

リンク・クリップ

JEAN 
カテゴリ:SHOP
2013/06/20 03:30:24
 
shogolian@sound.jp 
カテゴリ:OFFICIAL
2012/07/02 18:48:41
 
1”58”10 
カテゴリ:BLOG
2012/05/22 09:35:09

愛車一覧

ホンダ S2000 ごりあん号 (ホンダ S2000)
S2000の初期V。
スズキ アルトワークス 雪山練習用アルト君 (スズキ アルトワークス)
スタッドレスを履き、雪山練習用マシンとして使用。 知り合いの伝で知り合いの知り合いより格 ...
スズキ エブリイ きゃりーぱみゅぱみゅ (スズキ エブリイ)
きゃりーぱみゅぱみゅって言いづらい。 というか、キャリーじゃねぇ! エブリイだってばよっ ...
ホンダ ストリーム スト子 (ホンダ ストリーム)
お知り合いより譲っていただきました。 ノーマルって快適!

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation