• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shogolian@s.Plisskenのブログ一覧

2008年09月30日 イイね!

決死のレインドライブ-三瀬300kmの一人旅-

いきなりですが、愚痴ります。(何

今日はさっきまで会社のボーリング大会と飲み会でした。
午前中は健康診断を受け、午後は休暇を取り、
ドライブしました。(あとあと書きたい内容です)
ボーリング大会で1ピン100円という賭けごとをして惨敗しました。
今月もうお金ないです、破産です。。。
飲み会は後輩の運転手になったのでアルコールはもちろん入れてません。

てかまだあれだ、俺ってば未成年なんでお酒なんて飲めません。><

その後輩を送った後の帰り道なのですが・・・愚痴の本題です。

元有料道路の筑紫野バイパスを鳥栖方面へ走行中、
右車線を40kmくらいのスピードでちんたらと行く軽がおり、
しかもそれが左車線の車と重なっていたので、パッシンッグ。
なんとも嫌そうに左へ寄ってくれたのでよかったと思うと、
今度は後ろにベタ付けされハイビームしたり、パッシングしたり・・・
左車線に並んできて右へ寄ってきたりと嫌がらせされました。
左車線にトラックが見えると、前に出てきて、
トラックとその軽でまたも重なって走行され行き道が無く、
自分の後ろには大型バスが「早く行け」と言わんばかりにクラクション。
自分はどうすることも出来ず、しばらくすると左車線のトラックが避け、
大型トラックは左へ移り勢いよく追い抜いて行きました。
自分も帰りなのでまだその軽とは行き先が一緒らしく、
どうせ道を譲る気が無いだろうと思い、そのまま後ろを走っていました。
すると何も無いところで急ブレーキ。
さすがにカチンと来て、降りるまでついて行ってやろうと思い、等々鳥栖へ。
バイパス終わりの最初の信号で引っ掛かり、
お互い相当苛立っていたのか車を降りて、いちゃもんのつけあい。笑
「とりあえず信号変わるけん寄れ」と言われ、シカトし車へ戻り、
反対車線に対向車などいない安全を確認した上で、
雨の為ウェットなことをいいことに180度ターンして走り去り帰宅。

向こうはいい年した兄ちゃんが3人もいて正直びびりました。笑
プツンときて路肩に寄せて停まらなくてよかった。。。
大事なS2000に何されるのかわかったもんじゃないので。
さっさとその軽を抜き去ればよかったもののオービスのとこで断念。
俺も俺で何箇所も判断ミスったんでしょうが超絶な憤りを感じます。
それで速度違反で捕まったり、事故ったりしたらたまらないですな。
安全運転を心がけよう。。。でもマナーのない人は許せません・・・俺もか。

運転繋がりで書きたいこと書くと、
ブレーキ踏みまくる車が嫌いです。何かとチカチカして・・・
これは自分内ルールというか俺なりの美学(?)なのですが、
車線変更して割り込みたい時に、強引に入ってきてブレーキ踏んで急減速とか、
流れに乗って、気持ちよく車線変更すればいいのに。。。って思います。
あと、山道やバイパスなど、車を見れば分かると思うのですが、
明らかに急いでたり、自分とつり合わない車が後ろについた時は譲ればいいと、
峠だと譲らずに必死にアクセル開けるけどすぐ無駄なブレーキ踏む車とか。。。
頑張りたいのはわかるけど、正直いらいらします。(俺こころ小せぇ。笑)
どうせブレーキ踏むならアクセル踏むなって思います、サーキットなど除いて。

書くとキリないので(っていうか俺の器の小ささが知れるので。笑)この辺で。

それはそうと、健診終わったあとの昼間、
とりあえずおばあちゃんの入院している今宿まで下道で2時間のドライブ。
ほとんど渋滞に巻き込まれてましたが、、、
いつもと違う道が走りたくて海沿いを選択。
雨なんで、正直来なきゃよかったと思いました。笑
帰り道は雨の三瀬峠を通してルート設定。
旧道に入るとほとんど車もおらず、気持ちよかったです。
その気持ち良さに繋がった一つとしてタイヤ。
ネオバに履き替えて雨の峠は走ったことなかったので改めて実感。
比較が以前のナンカンタイヤ、、、比べるだけ無駄なのでしょうが、
雨なのにアクセルを踏めるのが快感でした。
道に雨が流れ川になってるとこで踏めば、当たり前ですけど滑りましたが、
磨り減ったナンカンタイヤに比べると安心感が全く違いました。
S2000は雨の日は乗りたくないと思ってたのですが、
今日は幌を叩く雨音さえも気持ちよく、三瀬峠を越えてから北山周辺をぐるぐる。
結局、今日1日で300km越えるドライブしてました。お金ないのに。笑

で、思ったのが甘ったれてはダメだなぁと。
ほとんどタイヤに助けられてる運転ばかりしてる気がして、
今度はクラスを下げてみようと思いました。
そりゃ経済的に余裕があれば、また履きたいと思ってますが。笑

そういえば、28日はDECセキアヒルズに遊びにいきました。
女の子のドリフトすごかったです。
あれだけ扱えれば楽しいだろうなぁと思いつつ、まずはグリップ身に付けようと。
危険なシーンもありましたが、見ているだけで時間経過が早く楽しめました。
また遊びに行きたいです、今度は練習の為に走る側で参加したいです。

長文失礼しました。
Posted at 2008/10/01 00:43:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 試運転 | 日記
2008年09月27日 イイね!

電装トラブル!?

どなたかもし分かれば助けてください。

今日の夜、まぢでビビりました。
というか軽くチビりました。

三瀬峠を軽く流し、佐賀へ越える時、
走行中なんの前触れも無くいきなり、

ハザードがカチカチカチッ!!!
と高橋名人もびっくりするくらいの早さで点滅。

ライトが付いたり消えたり、
切り替え用リレーの音だけがカチカチカチ・・・

しかもそれがなったりならなかったりで訳が分からず・・・

以前、急にライトが落ちた後スピーカーの音が鳴らず、(それ以外は正常)
ということがあり、ディーラーに出したが原因不明で復旧し様子見とのこと。

真っ暗な山道でライトが落ちるのは大変危険というか軽く死ねます。
しかも夜の山ということで恐怖と不安で精神的に疲れました。
なんとかチカチカしながら道を探り、無事に家まで辿り着きました。

走り屋さんにハザードつけて道を譲るも点滅が異常で不信がられ、
追い抜いてもらった後も、ライトがチカチカ付いたり消えたりで、
多分、パッシングにも似た感じになっていたと思われ、失礼しました。

本当にごめんなさい。ここで謝っても仕方ないのですが・・・

バッテリー・・・は関係ないのかな?
ハザードが付く意味が分からない。
何が原因なのか・・・心当たりある方、もしいたらコメントお願いします。

とりあえず、明日(今日)再度ディーラーに持ち込んでみます。。。はぁ。
Posted at 2008/09/27 04:46:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2008年09月22日 イイね!

サーキット巡り・・・AP-HSR-DEC

サーキット巡り・・・AP-HSR-DEC








こんばんはー。

長文書いてたのですが停電で消えてしまったので落ち込んで書き直してます。

土日と今日であちこち走り回ってました。

土曜はおばあちゃんのお見舞いへ今宿あたりまでドライブ。
鳥栖あたりを出発したのですがあえて三瀬峠を越えるルートで行きました。笑
術後も安定していて、元気そうでなによりでした。よかったよかった。

日曜は夜更かししたせいで午前中は寝て、午後いっぱい使って洗車。
蚊に刺され、汗だらだら流しながら綺麗に仕上げて気持ちよかったー☆

その夜、ドライブしたい衝動に駆られて、友達を誘って出掛けることに。

付近の走り屋さんが出没するスポットは大体行き飽きたので、
ほかになにか面白いところはないか?と考え、あ、サーキット巡りしよう、と。

とりあえずオートポリス、HSR九州、DECセキアヒルズを目指すことに。

鳥栖から久留米を抜け八女まで行き、
442をひたすら進み、12に入ってAPに到着。
・・・、真夜中でございます。
車で寝ることに・・・結局、寝付けず山を降りてコンビニで寝ました。

朝、7時くらいに目が覚め、再びAPを目指すことに。
いやぁ、気持ちよかった。空気も良いし、景色も良いし、天気も良い。
普段、寝起き低血圧で機嫌の悪い俺が、とても気分よく目覚めました。

そしてAPへ行くと、定休日とのこと・・・
営業時間前についたのでよくわかりませんが、人気もないし多分お休みだったのでしょう・・・

無駄足くらった帰り道、絶景に遭遇!
思わず車を止めて、デジカメを取り出しました。
プロフィールの画像、是非見てくださいっ!
前日に必死で洗車した甲斐があったと思います。

ミルクロードで山を下り、目指すはHSR。
先日Sだらで行ったので、今日は何かやってないのかなー?と。
・・・本日、定休日。
あら・・・サーキットってどこも月曜日お休みなのですか?と。
何を見るでもなく、引き返し、次に目指すはDECセキアヒルズ。

325から443で一気に南関を目指し、昼前に到着。

やったー、、、DECセキアヒルズは営業中だぁぁぁ!
とりあえず人が少ないものの(平日だからかな?)
店内を物色して、走行料金表と睨めっこしてました。
受付のお姉さんに走るにはどうすればいいのかを聞き、
とりあえずタダなので説明会を受けてみることに。
話しやすいおじさんに30分と言われていた説明会を1時間近くしてもらい、
ライセンスゲットだぜぇっ!

お金が無いので今日はこのまま帰ろうと思ったら、
「折角だし走っていけば?」と一言、その一言で、はい走りますよモード。笑
常にヘルメットをトランクに入れててよかったぁ。

1ヒート20分2100円、+保険代。思い出はプライスレス。
授業料としては安いもんだと思いました。
まずは走って、コースを覚えてみなくちゃねってことで1周目はゆっくり(?)
前にスカイラインのお姉さんがドリフトの練習をしていました。
練習中なのでスピンして、コーナーの出口にいたりもしましたが、
譲り合い、なんとなくサーキットのルールがわかった気がします。

最初は出来ないカウンターを必死に当てながら滑らせてました。
が、派手にスピン。
滑らせるのは難しいので(しかもVGSつきと言い訳)
最後の方はグリップを極めようと、アクセルブレーキのタイミングを練習。
あっというまの20分間でした。
お金がない中で搾り出したガソリン代とサーキット代、安いもんですな。

満足した帰り道、大力うどんで満腹に。(カレーうどん、えび天乗せ美味いっす)

折角の平日休みなので母校に顔出しに。
懐かしの先生などに会えて、長時間喋ってました。(S2000自慢話。笑)

そんなこんなで中身の詰まった土日と今日月曜日でした。
あ、明日も休みではないか・・・お金がないとお休みが辛いですな。
でも、今から友達と作戦会議でございます、どうなることやら・・・

それでは長文失礼しました。
何度も言いますけど、プロフィールの画像見てください!笑
Posted at 2008/09/22 21:27:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | セキア | 日記
2008年09月18日 イイね!

ゼッケン16番・・・

ゼッケン16番・・・Sだらの余韻、
四六時中「あぁ楽しかったなぁ」「あぁ次回いつかなぁ」
とばかり考えてしまう自分がいます。
それだけ楽しめたってことですよね!
11月23日のホンダの日ゲリラも楽しそうなので参加する方向で!

あ、ちなみにフロントガラスにいつまでも貼ってあったゼッケン(?)
流石に恥ずかしくなって剥がしてしまいました。。。
期待していた皆さん、ごめんなさい。今はトランク内にお守りとして置いてます。

Sだらの時にタイヤの空気圧抜いてたんで今日適正値に戻しました。

その後、コッペさんに会えるかな?と期待しつつコッペさんの職場へ・・・
残念ながらお休みのようで会えず、、、(勝手に顔出してすみませんっ)
仲の良い友達を誘ってツーリング(ミーティング?)へ出発。
ER34を手に入れたばかりで、有り余る力を持て余してるようです。
さすがに2.5ターボと2リッターNAではストレートじゃウンテンの差。
腕まで追いつかれたら手に負えないので、コーナーだけは勝たせてもらうもんっ

そして今日ドライブしてて思いついたのが、定期的なオフ会を開きたいなぁと。
完全にSだらの影響です、既に近所じゃ基山会があるし、今更感が否めない・・・
二番煎じなのが辛いところですが、目的が定まらないので思案だけで終わりそ。

そもそも人が集まらなければ企画倒れになってしまう・・・
土曜日にでもじっくり考えてみようと思います。。。

Sだら参加者の皆さん
Sだらで楽しんだ後、ブログで二度楽しめました。
ありがとうございますっっっ
Posted at 2008/09/19 02:17:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試運転 | 日記
2008年09月16日 イイね!

Sだらのお土産

Sだらのお土産








汚いもの載せてごめんなさい。

痛いよー、痛いよぉぉぉ。。。

調子に乗って一日中オープン。

そりゃ焼けますな、バカやろー!

17日午前二時半現在、
未だにゼッケン(?)はフロントガラス左上に健在中。笑
Posted at 2008/09/17 02:24:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | S2000だらけの大運動会 | 日記

プロフィール

「8時間耐久の半分は4時間 http://cvw.jp/b/421906/40267531/
何シテル?   08/19 00:45
2008年6月21日に納車。 19歳にして初マイカーがS2000!! その夏。 夜の鹿児島の山の中で素敵なお兄様方をナンパ。 逆に『Sだら』へナンパ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

 12345 6
7 8910 1112 13
14 15 1617 181920
21 2223242526 27
2829 30    

リンク・クリップ

JEAN 
カテゴリ:SHOP
2013/06/20 03:30:24
 
shogolian@sound.jp 
カテゴリ:OFFICIAL
2012/07/02 18:48:41
 
1”58”10 
カテゴリ:BLOG
2012/05/22 09:35:09

愛車一覧

ホンダ S2000 ごりあん号 (ホンダ S2000)
S2000の初期V。
スズキ アルトワークス 雪山練習用アルト君 (スズキ アルトワークス)
スタッドレスを履き、雪山練習用マシンとして使用。 知り合いの伝で知り合いの知り合いより格 ...
スズキ エブリイ きゃりーぱみゅぱみゅ (スズキ エブリイ)
きゃりーぱみゅぱみゅって言いづらい。 というか、キャリーじゃねぇ! エブリイだってばよっ ...
ホンダ ストリーム スト子 (ホンダ ストリーム)
お知り合いより譲っていただきました。 ノーマルって快適!

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation