• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shogolian@s.Plisskenのブログ一覧

2008年10月21日 イイね!

S2000の憂鬱 第2章 二日目

画像を載せてくださいと言われたので、
戒めの為にも、公開(後悔)することに・・・



わほーい、遊びに行ってきまーす。


・・・


・・・


・・・


10分後・・・

楽しいなぁ、まだまだ雑だけど、
シフトチェンジの余裕もあるし、
手放しカウンターだって軽くだけど感覚わかってきたし、

15分後・・・

さてさてそろそろ終わりそうだ、
ちょっと飛ばして未知の領域に飛び込んでみよう!

で、本当に飛び込んでしまい・・・

助けてくれー。動けないよー。

なんとか救助してもらい、コースインの道をバックで逆走。笑

約20分後、ピットに到着・・・



ただいまー!ちょっと怪我しちゃった。えへへ☆


・・・


・・・


・・・


怖いですよね、慣れって・・・
なんかもう落ち込んだりしてたのに、
どことなく俺はやってやったぞー
っていう清々しさがあるんなんて・・・



図々しくもリフトアップしてもらい、軽く現状把握。

見た感じそう壊れてないので、安く上がりそうです。

あくまで希望的観測でのことなので、実際いくら掛かるかわかりましぇん。

しかしまぁ、俺も懲りませんなぁ・・・自分で自分が凄く感じてきてます。笑


車とは関係ないのですが、

仕事帰りに原付のリアタイヤに釘が刺さり、タイヤがふにゃふにゃ・・・

もうそのまま近所に預けて修理か取替かしてもらいます。

悪いことは続くものですねぇ、誰かが操ってるのか?と不思議なくらいに。

11月のDEC、HSRの為に菊花賞がんばります!笑
Posted at 2008/10/21 23:08:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月20日 イイね!

2008/10/20 DECセキアヒルズ・・・(涙)

不快な表現を含みます。
無理な方はお引取りを・・・










想像してください。

地震で崩壊したビルの瓦礫に足を挟まれ身動きの取れない状況を・・・

一刻も早く逃げないと天井の下敷きになる絶体絶命の状況を・・・

助かる為には自分で足を切断しなくてはいけない状況を・・・

痛いなんて泣き言も許されず己の手で断ち切る足を・・・




そんな思いをしたので今日は精神的にズタボロでございます。



わーい、今日は待ちに待った給料日だー!
と午前中、福銀へ行き、お金を下ろしてガソリンスタンドでハイオク満タン。
10月なのに強い日差しの中、オープンで目指すはDECセキア。
到着し、受付を済ませ、まずは先客様の走りを見学。
その後、友達のスカイラインに同乗し、偉そうにアドバイスしまくり、笑
次に立場を逆にして、俺のS2000に友達を乗せ、走行。
まだまだ未熟なりにその友達に教える為の走りに専念し、
何周か周った後、ちょっとスピードを上げて1コーナー目に突っ込んでみた。



で、本当に突っ込んだ!笑

画像は勘弁してください。とてもお見せできるような姿ではありませんでした。

リアが滑り出し、軽くブレーキを踏んで正面からインの山に・・・
びっくりしましたよ、フロントバンパーがコンニチワ!ってするんですもん。
いやぁ・・・ちょっと調子に乗りました。
やってることは初心者そのものですね、っていうか俺は初心者でした。。。


朝、昨日のブログのコメントで心して行ってきます!って言ったのに・・・
メタきちさんの言う通り、魔物に喰われてしまったようです・・・
コースインする前にemotion-yellow15さんに安全運転で行ってきます!
って言ったのにぃぃぃx、、、。。。何をやっているんだ自分は。。。はぁ。


emotionさんの言うようにその車で出来ること、
自分の力量に合ったこと、
過信した腕が限界を超えてしまった結果がサクッと刺さりました。
心にも車にもどっちも・・・笑


朝晩の寒さがとうとう俺の懐までも蝕み始めたようで、
一足早いボーナスの使い道が決まってしまったようで・・・


emotionさん、本当にご迷惑をお掛けしました。
真面目なアドバイスや楽しい昔話ありがとうございました。
この場ではなんですので、19日に再びDECに行けるように調整します。


それまでに本調子になるよう毎晩走り込みます。
車という足がないので自分の足で!
たるんだ精神と肉体のダイエットです。笑


あと、あそどらへの参加は恐らく間に合わないので参加を取り消します。。。
Posted at 2008/10/20 20:05:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月19日 イイね!

S2000と睨めっこ

今日は朝からS2000と睨めっこ。

エアクリBOX加工しようかしないか、
カッターまで手に持って考えた結果、断念しました。

その代わりにダクト引っ張ってくることに決めました。
給料入って、時間に余裕がある時にでもやってみようと思います。
今日はエアクリ吸気口周りに遮熱シールをペタペタしました。

あとは必要ないと思われるものを撤去。
ボンネット開けて、ラジエーター前についている黒いカバー。
トランクルームの内張りとかとか、・・・そんな感じです。
画像貼ろうかと思いましたが恥ずかしいのでまた今度で!笑

あとCDチェンジャー発見しました。笑
え?今更!?
って感じでしたが知りませんでした。。。あんなとこにあるなんて!
しかしカートリッジがなく、結局聞けずじまい・・・。
見つけに行こうと思いましたがその前に友達ん家に行って洗車。

明日一緒にDECセキアヒルズに遊びに行くので、
なんとなく軽い打ち合わせというか洗車合戦というか。
途中3時40分、携帯のワンセグで競馬中継を見てました。
結果なんと一千万馬券が出ました!
もちろんそのお馬さんは買ってませんよ・・・あぁあ。

その後、セコハン行ったり、オートバックス行ったりで解散。

明日は滑らせる練習でもしようかな、と思いますが、
出来ずにグリップ走行でものんびりすることでしょう。

今月、来月は楽しみなイベントが多いので給料日から節約していきますネ!笑
Posted at 2008/10/19 20:36:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月18日 イイね!

割と暇な3連休。

割と暇な3連休。先週の3連休は土曜が仕事でした。
今回は月曜日に休暇とっての3連休。

しかも、待ちに待った給料日ですよー。笑
久しぶりにハイオク満タン、ニコニコ現金払いで!って言える・・・笑
で、早速DECセキアへ走りに行こうと思ってるのです。

前回は友達と行ったのですが、車1台で移動。
結局走ってみたのは俺だけで、
今回はその友達さんも走るために2台で突撃予定!

あ、昨日、基山会だったそうで、
コッペさんからお誘いの電話をもらいましたが、
残念ながら残業・・・また次回ということで。。。
次の週末はH.R.Sらしいですがこれも無理そうで・・・むぅ。

今日は佐賀競馬に散歩しに行って、【夢】を買ってきました。笑
その後、オートバックスやらホームセンターやら巡りました。
探し物は見つかりましたが、【夢】を買ってしまい手持ちなし・・・笑
今?流行のエアクリBOX加工を試してみるつもりでしたが、
どうせならエアダクト引っ張ってリフレッシュエアーを取り込もうかと。
でも効果があるかもわからないのと面倒なので結局しないと思います・・・
あーだこーだ悩んでいるうちに日も暮れたので明日起きてから考えます。

あ、画像は携帯電話です。初めて見る人によく驚かれます。
この前のHSR行った時に発覚しましたが、マロさんとお揃いでした。笑
Posted at 2008/10/18 21:43:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月14日 イイね!

2008/10/13 ぶらり一人旅~HSR走行会見学

長くなるので自分なりに端折って書きますね!
いつも無駄に長文になるので・・・極力努力します。汗

何らかの不具合で画像が表示されない場合、
こちらに画像だけ載せてますので、
参照していただけたら幸いです。面倒でしょうが。。。

2008/10/13 HSR【フォトギャラリー】

10月13日午前1時、出発。笑
まずは目指すは耳納スカイライン。
(久留米は高良山から尾根沿いを通る道)

フォト1撮影。


本来予定していたルートは何故か閉鎖されており、
知る人ぞ知る険道、かんかけ峠をSで抜けてきました。笑
生きた心地がしませんが、無事に抜けれたのはちょい自慢です。

【か ん か け 峠】

詳細は引っ張ってきたページで確認してください。
リンク先の画像はまだ優しいもんです。
真夜中な為に視界最悪、放置プレーによる草木の暴走、
道に転がる落石、荒れたコンクリート舗装、など酷いものでした。

※絶対にSでは行かないことをオススメします。

その後210号線で日田を抜け湯布院の手前まで走りました。
一般の方が皆さん揃って道を譲ってくれたので、
長い一本道でしたが気持ちよく走ることが出来ました。

湯布院の手前で11号線やまなみハイウェイ出て、
一気にミルクロードまで爆走。笑
途中、霧が濃くまともに走れませんでした。。。
ちなみに常にオープンでしたがエンジンの熱気で全く寒くなかったです。

本来は阿蘇をぐるっと回って阿蘇パノラマライン吉田線など走る予定でした。
が、ミルクロードに入る頃に辺りが明るくなり、ガソリンも無くなりかけで、
早めにHSR近くに降りて休息を取ろうと考え、とりあえず予定変更でした。

路肩に車を停めデジカメを取り出して、フォト2撮影。

この空の色が好きなのです。なんか贅沢な感じがしません!?

続いて大観望に移動し、再びデジカメを取り出し、フォト3撮影

まだ今現在プロフを飾ってる画像の方が上手く撮れてますね。。。

再び車に乗り込むとリアルにガス欠寸前なことに気付き、
急いでミルクロードを降り、HSR近くのコンビニに不時着。
この時の事件がリアルタイムで更新した内容になります。笑

2008年10月13日
なぁぁにぃぃ?やっちまったなー


9時になりHSRへ移動。
ドリームコースでもイベントが行われており、しばし見学。
GT-R(R35)がいました・・・金持ちなんだろうな・・・

さてさて本コースへ移動。
人結構多いなぁなんて思いながらコースをしばし見学。
あ、マロさんの車だ!

フォト4撮影。


車を発見したはいいものの、車から降りてきた人はイケメン・・・
あれ?マロさんこんな格好良かったっけ?Sだらにいたっけ?笑
と、どう声を掛けていいのか悩んでいると、印象的なお尻のSが・・・
コッペさん来ていたんですか!?思わず駆け寄りました。
事故(本来ならJ’sエキマニのインプレ。笑)の記事以来知らず、
あれ~?来るなら行ってくださいよ!と、とてもビックリしました。
割れてしまった箇所を見るも、言われてもわからない程に修復され、
車もコッペさんも元気そうで安心しました。
コッペさんの隣にはメタきちさんがおられ、また車繋がりが増えました☆

フォト5撮影。

いやぁ・・・黄色いっす。笑
本当は黄色を探していた時期が自分にはありました。
しかし、俺は身も心も白くなるんだ!と変な思いつきをし、
今の白Sになったという小話が・・・あ、どうでもいいですね!

フォト6撮影。

楽しそうでいいなぁ・・・と。
次回(11月23日ホンダの日Sだらゲリラ)こそ走ってやるぅぅぅ!

途中、コッペさんオススメのガソリンスタンドにメタきちさんと行きました。
手持ち全額給油。笑
なんとかぎりぎり帰れそうなくらい・・・なんとかなると思ってました。
後で振り返ると絶対帰れてなかったです・・・

昼ご飯はマロさん、コッペさん、メタきちさんの気配りのおかげで、
余りの弁当を引き取ってもらい、なんとか昼ご飯にありつけました。笑

フォト7撮影。

ゼッケンの貼り方が格好良い。笑
しかもとてつもなく速い・・・タイムも出てました!

ぇっとぉ・・・ぅん、とぉ・・・名前わかんないです。
・・・ごめんなさい。
みんカラ登録されてない方です。
Sだらでお会いしてるのにもかかわらず・・・あぅ~。
まだまだ顔と名前が一致しない人が多いです。
これから皆様にまた会う機会もあると思うのでぼちぼち覚えていきますね。
本当にごめんなさい。

あ、これを見ていたら是非、みんカラに登録されてくださいね!

夕方になるにつれ走行会もお開きムード、帰りを考えていた時、
コッペさんとメタきちさんから一緒に高速で帰ろうとお誘いを受けました。
が、お金がないです・・・涙
と、お二方で出してくれると言われ、流石にそれは悪いので、
コッペさんにお金借りました。(本当にありがとうございました。)

ガス欠寸前で見学し来て、お金借りて帰るとか・・・もう最悪ですな。

俺、死ねばいいのに。

首吊っておわびを・・・という前に返さなくては。 
今度から財布の中身は1時間に一回は確認します。笑

表彰式なども終わり、ぼちぼち会場から帰る人も出てきたので、帰ることに。
マロさんに別れを告げ、コッペさん、メタきちさんと高速を目指すも大渋滞。

フォト8撮影。


途中コッペさんから電話を受け、メタきちさんの車の警告灯が点いたままと、
ディーラーがあれば寄るとのことでしたが、大渋滞の中、そのまま高速へ・・・
再びコッペさんより電話があり、最初のサービスエリアに寄るとのこと。
メタきちさんの原因はわからず、軽く休息を取り再び家を目指し出発。

コッペさんに奢ってもらった串、まぢ上手かったっす!

コッペさん、メタきちさんの優しさに涙して視界がぼやけてる時、
いきなり前が詰まり、危うく突っ込むところでした。笑
高速道路でも渋滞でした。。。高速道路で渋滞巻き込まれたのは初体験でした。
鳥栖で降り、メタきちさんとお別れをし、コッペさんとガソリンスタンドへ・・・
車にご飯をあげて一服し、お別れをして家に辿り着きました。

飯食って、すぐに寝ました。流石に疲れが溜まっていたようでよく寝れました。

思えば、高速で帰ってこなかったら確実にガソリン足りてませんでした。。。
コッペさん本当にありがとうございます。

はぁ・・・頭で長文にならないようにすると宣言したものの、
今回も無駄にかなり長いですな・・・読まれた方お疲れ様でした!

走られた方お疲れ様でした!

次回こそは自分も走れるように調整(経済的に。笑)します。
ので、その時は一緒に走りましょう!
Posted at 2008/10/14 23:17:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「8時間耐久の半分は4時間 http://cvw.jp/b/421906/40267531/
何シテル?   08/19 00:45
2008年6月21日に納車。 19歳にして初マイカーがS2000!! その夏。 夜の鹿児島の山の中で素敵なお兄様方をナンパ。 逆に『Sだら』へナンパ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

   123 4
5 67 891011
12 13 14151617 18
19 20 2122232425
262728293031 

リンク・クリップ

JEAN 
カテゴリ:SHOP
2013/06/20 03:30:24
 
shogolian@sound.jp 
カテゴリ:OFFICIAL
2012/07/02 18:48:41
 
1”58”10 
カテゴリ:BLOG
2012/05/22 09:35:09

愛車一覧

ホンダ S2000 ごりあん号 (ホンダ S2000)
S2000の初期V。
スズキ アルトワークス 雪山練習用アルト君 (スズキ アルトワークス)
スタッドレスを履き、雪山練習用マシンとして使用。 知り合いの伝で知り合いの知り合いより格 ...
スズキ エブリイ きゃりーぱみゅぱみゅ (スズキ エブリイ)
きゃりーぱみゅぱみゅって言いづらい。 というか、キャリーじゃねぇ! エブリイだってばよっ ...
ホンダ ストリーム スト子 (ホンダ ストリーム)
お知り合いより譲っていただきました。 ノーマルって快適!

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation