• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shogolian@s.Plisskenのブログ一覧

2009年06月08日 イイね!

S2000だらけの大運動会!あ、俺Aグループです!編

S2000だらけの大運動会!あ、俺Aグループです!編レッスン4、
タイムアタック前で皆さんは結構、真面目モード!?

自分はなんと・・・
まともに1本走ってません!笑
(この時点でタイムアタックは捨てたし・・・)

おいちゃん号の助手席に乗り込み、(拉致られ)
FRに(VGSに?)慣れてない方の運転を満喫。。。笑

いつ乗ってもSの助手席は・・・狭いです。

「あ、しょご君Aグループ!?Bと思ってた!」

何周かした後に、自分のSに乗り込むも、
様子見で走った1本でタイムオーバーらしくピットに帰されました。

もったいないと思われますが、
後から振り返ればタイヤ温存できてよかったかな♪と。

次回【S2000だらけの大運動会!タイムアタック編】
Posted at 2009/06/08 00:39:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月07日 イイね!

S2000だらけの大運動会!おにぎり鷲づかみ編

S2000だらけの大運動会!おにぎり鷲づかみ編とあるスーパーで買い占めたおにぎり。

もうこれしか覚えてない。笑

鷹さんの助手席に乗れた♪

あまりお肉食べれなかったけど楽しくて美味しかったです☆


・・・もう文を書く気力が・・・汗


さきほどホイールを撃ち落しました☆
その他つまらないもの多数も一緒に♪
これは予想以上にきつい出費かもです・・・汗

最近無駄遣いが多いなぁ~汗

ボーナス前で浮かれてるせいかも!?


次回【S2000だらけの大運動会!あ、俺Aグループです!編】
Posted at 2009/06/07 00:34:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | S2000だらけの大運動会 | 日記
2009年06月06日 イイね!

S2000だらけの大運動会!我慢大会!?フルブレーキ編

S2000だらけの大運動会!我慢大会!?フルブレーキ編ぇっと・・・
もう本当に記憶障害の域です。笑

覚えてるうちにバーっと書けば良かった。。。

まぁ見直しもしないし、
字数減るし、結果オーライでしょうか?

さてさて、
中速コーナーとフルブレーキの練習です。

流石にスピードが乗ってケツが出ると怖いので、
かなり抑え気味に走ってた記憶が辛うじてあります。

<embed src="http://e-krc.net/movie/flv_player.swf" width="480" height="360" allowfullscreen="true" flashvars="&displayheight=360&file=http://e-krc.net/movie/oth/HSR-S004.flv&width=480&height=360&image=http://e-krc.net/movie/image/VIDEO_.jpg&autostart=false" />

老兵さん、勝手に動画借りちゃいます!
ごめんなさい・・・で、ありがとうございます☆

この時ももちろんリア3㌔です。笑

ヒール&トゥはまだまだ未熟です・・・
が、去年は奥のフルブレーキの箇所で、
2速から1速に何も考えず落としてロックしてた覚えがあります・・・笑

ので、それから比べると成長は見られるようです。

2速がちょうど吹け切り、3速に入った瞬間、
3→2→1と落とすので単純なコースですが、凄い練習になってるのかと思われます。

楽しい時間はあっという間に終わるもので・・・

次回【S2000だらけの大運動会!おにぎり鷲づかみ編】
Posted at 2009/06/06 23:40:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | S2000だらけの大運動会 | 日記
2009年06月05日 イイね!

S2000だらけの大運動会!鬼は誰だ?恐怖の追いかけっこ編

S2000だらけの大運動会!鬼は誰だ?恐怖の追いかけっこ編恐怖の追いかけっこ編です。

定常円しか頭になかったので、
これ以降のレッスンは何も覚えておらず、
次は何ですかぁ?と皆さんに聞きながらチャレンジ!

実は定常円の前に空気圧を調整しており、
F2㌔、R3㌔というセッティングにしてました。
すぐにケツが出やすいように。

これ以降のレッスン、
なんとタイムアタック寸前までこの調子で行ってたのです!
(忘れてただけです。笑)

のでスピンしまくり。。。

パイロンの配置的に1速は吹け切る距離で、
1速2速の使い分けが難しくも楽しい企画でした。

相手車がいる分、アクセルが増えてしまいます。

追い付かれる~ひぇ~と踏む。スピン。
追い付いてやる・・・へっへっへ!と欲が出ると踏みすぎる。スピン。

スピンすれば迷惑を掛ける!
と精神的な面が物を言う、単純で深い内容でした。

ただケツが出易い為、
スピードが乗らずにカウンターの練習が出来るという面白みもありました。

KOGAさんと同時にスピンしたこと以外はほぼ記憶に残ってませんが・・・笑

次回【S2000だらけの大運動会!我慢大会!?フルブレーキ編】
Posted at 2009/06/06 00:18:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | S2000だらけの大運動会 | 日記
2009年06月04日 イイね!

S2000だらけの大運動会!後悔先に立たず、定常円旋回編

S2000だらけの大運動会!後悔先に立たず、定常円旋回編マロさん、写真ありがとうございます♪











今回のSだらで
1番楽しみで1番頑張ってやろう!
っていう企画が1番目に☆笑

もうどうなってもいいや~
思う存分振り回すぞ~!
という気持ちでコースイン。

のむさんに「3周したら出てね~」と言われるも・・・

あれ?もうなんというか日が経ってくると記憶も曖昧だ!笑

白煙モクモクVGSグルグルを極めるべく、
自分なりに課題は用意してみた。

1・アクセル一定、カウンター操作だけで回る。

2・カウンター一定、アクセル操作だけで回る。

3・どっちも上手く使って綺麗に回る。

4・左周りもやってみる!(←苦手です。。。見えにくいし・・・)

5・あの不思議な感覚に陥る。謎

というなんとも適当な課題ですが・・・
結局、どれも適当に使って、適当に回ることしか出来ませんでした!笑

>5・あの不思議な感覚に陥る。謎

これについてですが、
目標物(今回パイロン)をぐるぐるするわけですが、
そのパイロンに出来るだけ近づいて車との距離を一定に保つと、
車とパイロンは視界内で微動だにせず、周りの景色だけがぐるぐると・・・

考えれば当たり前ですが、
なんとも不思議な感覚に陥ります(←俺だけ?

今回は???微妙でしたけど、とりあえず楽しかったです♪
思わず皆さんに手を振ったのは覚えてます。笑

VGSでカウンターが難しいと言いますが、
普通の車に乗ったことのない自分からすれば、
違和感はほとんどないです。
というかきっと普通の車に乗れません症候群にかかってることでしょう。

ので、スピンするのはまだまだ腕が足りないからでしょう。。。
楽しんだ中にも今後の課題などをいくつかゲットしました♪

ただ・・・レッスン1走り終わってタイヤを見ると・・・
うわ~おいちゃんさんからもらってネオバがつるつるでぇ!
この時点でラストのタイムアタックは捨てることに決めました。笑

と、レッスン1で一区切りします。

次回【S2000だらけの大運動会!鬼は誰だ?恐怖の追いかけっこ編】
Posted at 2009/06/04 23:19:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | S2000だらけの大運動会 | 日記

プロフィール

「8時間耐久の半分は4時間 http://cvw.jp/b/421906/40267531/
何シテル?   08/19 00:45
2008年6月21日に納車。 19歳にして初マイカーがS2000!! その夏。 夜の鹿児島の山の中で素敵なお兄様方をナンパ。 逆に『Sだら』へナンパ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

  12 3 4 5 6
7 89 1011 12 13
14 15 16 1718 19 20
21 222324 2526 27
282930    

リンク・クリップ

JEAN 
カテゴリ:SHOP
2013/06/20 03:30:24
 
shogolian@sound.jp 
カテゴリ:OFFICIAL
2012/07/02 18:48:41
 
1”58”10 
カテゴリ:BLOG
2012/05/22 09:35:09

愛車一覧

ホンダ S2000 ごりあん号 (ホンダ S2000)
S2000の初期V。
スズキ アルトワークス 雪山練習用アルト君 (スズキ アルトワークス)
スタッドレスを履き、雪山練習用マシンとして使用。 知り合いの伝で知り合いの知り合いより格 ...
スズキ エブリイ きゃりーぱみゅぱみゅ (スズキ エブリイ)
きゃりーぱみゅぱみゅって言いづらい。 というか、キャリーじゃねぇ! エブリイだってばよっ ...
ホンダ ストリーム スト子 (ホンダ ストリーム)
お知り合いより譲っていただきました。 ノーマルって快適!

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation