• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shogolian@s.Plisskenのブログ一覧

2009年10月09日 イイね!

紙切れ一枚。

俺は今、昨日と同様に紙切れと睨めっこしている。
しかし昨日のラブレターとは違う紙切れだ。
今回は他人事ではなく、宛名は間違いなく俺の本名が記されている。
ほとんどの人がそれを受け取って喜ぶことはないだろう。

何故こんなことになってしまったのか・・・

人生は時として上手く歯車が仕事せず、
空回りすることもあれば、
予定調和をぶち壊しにしてくれる事があるもんだと実感している。

紙切れ一枚で短い人生を振り回されるのはごめんだな。
だがしかし俺が今、生きているこの現代社会では仕方のないことかもしれん。


振り返ること約2ヶ月前--------------------

-----------------

---------

----


とある天気の良い平日だった。
いつもとなんら変わりなく、朝の慌しい通勤ラッシュを横目に、
原付をフルスロットルで走らせていた。

その日はたまたま、毎朝通っている事務所とは違い、
別の事務所に集合するように指示を受けていた。

毎朝、同じ時間帯に走りなれた道を進むのとは訳が違い、
アウェイな雰囲気の中、手探りで冒険しているような新鮮な気持ちだった。

例えるならば、高校時代の通学電車だ。
前の方の車両に自分の居場所を見つける人や、
次の駅でこの車両から友達が乗り込んで来るために決まった車両に乗り込む人や、
大体の人がそれぞれ自分なりの定位置を見つけ出し、
それを繰り返すことが当たり前、日常となっているようなもんだ。
そこへいつもなら綺麗なお姉さんが乗り込んでくるはずが、
手前の駅でお姉さんの定位置にどこの誰かも分からん男が陣取る。
するとどうだろう?
俺は友人と目を合わせ、人生が終わったような顔することだろう。
今日一日が頑張れそうになくなり、
今にも家に帰って布団に包まって寝たい衝動に駆られることだろう。

ん?話が反れそうだ。

・・・我ながら例えが下手だな。

例えを変えようか。

この先の右車線は右折車が対向車によって足止めを食らう。
よって左に寄らなければいけない。
人としてモラルやマナーを普通並に持っている人が左車線に並んでいるにも関わらず、
とりあえず空いているからといって右車線を突っ走り、
右折車の手前で左車線に割り込む。
これは他県ナンバーならまだ許せるが、分かっててやる奴を見ると実に腹立たしい。
本当に急いでるのならば情状酌量の余地はあるかもしれんが、
時間帯は朝だ。みな仕事などの時間に追われているに違いない。
ここだけの話、朝に強い人が羨ましいのだが、俺は朝に弱い。
冬の朝なんて布団から出るだけで一日の体力を使い果たすのではないか?と心配になる。
それほどまでに朝の1分1秒は大事なのだ。
朝食を食べる時間と睡眠に当てる時間が平等だとしたならば、
俺は間違いなく睡眠時間を積極的に取り入れる自信がある。

と・・・またも話が脱線気味だ。

もういい。下手なくせに頑張って例えを出そうとすると余計に分かりづらくなるようだな。
俺の代わりに俺の気持ちを上手く表現できる人がいれば今すぐ俺の脳みそと交換してほしい。

さて、言いたかったことは、知らない世界へ足を突っ込む際、
そこにある「日常」に気付けず、知らず知らずのうちに自分が悪さをしているかもしれない、
ということだ。

今回の件については、そのことが身に沁みるほど理解できた。
もう隠すのさえ面倒だからこの際はっきり言おう。


ねずみ捕り、だ。


何も朝のこの時間帯にしなくてもいいではないか。
しかもよりにもよって普段は走らないのに『今日』に限って。

まぁこの感想は事後のものだが、
その瞬間はすさまじい『脳内俺会議』が繰り広げられたもんだ。

だがしかし、この場でそのことについて書くと、
それほどまでに世間体が気になるわけではないが、
とくにメリットがない上にデメリットが多そうなので省略させていただく。

そこ、あまり深く突っ込まないでほしい。

-----------------------------------------------------

さてさて、そんなこんなで手元には、
免停講習のお知らせと、佐賀県警よりの出頭命令がひらひらと目の前を泳いでいる。

あいにくどちらも仕事上、都合がつきそうにない。
どーすっかなぁ俺。

自業自得だといわれれば言い返すことは何もないわけだが、
どうにもこうにも腑に落ちん。

運が悪かった。
果たしてそうなのだろうか?
これはどこぞの誰かさんの陰謀ではないのだろうか?
考えてみたところで実に馬鹿馬鹿しい。

たまに俺の幸せな脳みそがどうにもこうにも鬱陶しくなる時があるのだが、
かれこれ20年の付き合いだし、今後も仲良くやっていくだろう。

あ、
前回の『謎のラブレター事件』の続きと思って読み始めた人、
期待に添えなくてすまなかった。
気が向いたら、続きを書くかもしれんが、書かないかもしれん。
そこらへんは俺の幸せな脳みそに聞いてくれ。

さて気付けばもうこんな時間だし寝るとするか。
お決まりのタバコを一本吸って。
Posted at 2009/10/09 03:09:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 小説風 | 日記
2009年10月07日 イイね!

ラブレター!?

『悲しくなったり苦しくなったり、きつくなった時はすぐに連絡しろ!
 夜中でもいいぞ!俺がお前を守ってy(ry             』

―――さて、どうしたものか―――

俺は今、手紙の中の『俺』から『ゆか』さん宛てへの想いを綴った紙切れと睨めっこしている。

あいにく俺は男からラブレターをもらって喜ぶような趣味を持っちゃいない。
ましてや俺の名前は『ゆか』ではない。
それに誰かのラブレターを盗みとったりするような真似もした覚えがない。

じゃあ何故、俺は今、手元に他人宛てのラブレターなどを持っているのか・・・
この紙切れ(当の本人からすれば紙切れ呼ばわりされては腹立たしいかもしれん、すまん)
の存在に気付いたのは10分前のことだ。

そこに辿り着くまでの経緯を仕事終わりから書いてみようか。

----------------------------------------------

今日の仕事が終わり、色々あったなぁと一日の出来事を振り返りながら、
後輩を家に送り届ける為に、仕事で使っている業務車両に乗り込んだ。
後輩は、明日は研修で事務所に出てこないため、明日の準備をすると言い、
遅れてから事務所を出るとのことだった。

タバコに火をつけて、なんとなしに空を見上げる。
「変な色の空・・・」
普段ならば段々と暗くなるはずなのだが、今日は黄土色のような色をしていた。
台風が近づいていると話題になっていた為、その影響だろうなぁと一人で納得。
後輩がすぐに事務所から出てくると踏んでいたが、なかなか出てこない。
結局タバコを一本吸い終わってしまった。
俺のタバコはロングだぞ、一体いつまで待たせやがるんだ。
そんなことでちょっとだけイラッとしてしまってる自分にまたも不愉快に。
いかんいかん、これじゃ悪循環だ。
もう一本タバコを吸おうと箱に手を伸ばしたときに、
遠くのほうで後輩がこちらへ向かって歩いてきている姿が見えた。
「走ってこんかい!」と心の中で突っ込むと同時にタバコに火をつけた。

遅い!

「すんません、時間かかりました~」と気の抜けた返事をする後輩。
まったく・・・俺に似てるようで叱るに叱れず、イライラもどこへやら、
パーキングからドライブにシフトノブを落として、車を出した。
あ、シートベルトしてね。

「空の色、なんか変ですね~」
「そうだな、台風の前とかこんな感じになるやん、それじゃね?」
「あ~なりますね~」

とくに当たり障りもなく適当な言葉を受けては返して、いつも通りの会話をしていた。
追い越してく車に目をやると、なんちゃってレクサス使用のハリアーが。

「あれ、偽もんじゃね?」
「あ、ほんとやん!あ~いうの許せませんね!」
「いや、別に」
「ホンダの赤バッチくらい許せなくないですか?」
「俺はお前と違って心が広いんだー!」
「あ、コンビニ寄りましょ、トイレ行きたいっす。」
「・・・おう」

ちょうど交差点の向こう側にローソンがあった為に立ち寄った。

ちょっと小腹も空いたし何か食べるかな。
「あ、ピザまん美味いっすよね「」
そうかい、食ったことないし知らんがな。
「2個ありますね」
だから何だよ?買えってか?先輩、奢って!ってか。

「ピザまんをお二つですねー少々お待ちください」

という店員の声に、にんまり顔の後輩。
まぁたまにはいいか、と納得しようにも給料日までの日数と、
寂しい財布の中を数回、確認したのは言うまでもない。
だが、たかだか100円ちょっとの出費だしと最終的に納得した。

「美味いっすね」
そうかい、タダだもんな~、味わって食えよコノヤロー!

そしてまた後輩の家を目指した。

途中で本とCDをチェックしに行きたくなった俺は、
「TUTAYA行くか!」
と大きな独り言を放ってみた。
「あ、いいすよ」
意外と後輩も乗り気だった為に寄ることに決定した。

久しぶりに来たなぁ。
新譜や発売日過ぎてた本もチェックしとこうっと。
とはいうものの、特に欲しい物もなかった。
何枚か手に止まり、睨めっこしたが買うには至らなかった。

後輩はヘッドフォンを耳にあて、新譜の視聴をしていた。

そして中古CDコーナーへ足を運ぶ。
格安で冒険心の溢れるこの戦場、中学の頃から好きなのだ。
ジャケットやタイトル、曲名と睨めっこをし、ビビッと来るものがあれば買う。
そういう感じで中学の頃から、メジャーな洋楽から訳の分からないジャンルのCDまで、
とにかくあれこれ買い溜めては聴いている。

今日は女性ラッパーの洋楽を一枚と、
誰一人として知らないアーティストばかりが集まってるオムニバスを一枚、
お持ち帰りすることにした。

後輩はと言えば、新譜コーナーに並んであった洋楽のMIX CDを手に持っている。
おい、金あるならばピザまんくらい自分で買いやがれ。

なんだかんだで帰りが遅くなったようで、
そろそろ帰ろうか、と後輩を家の前まで送り届けた。

ふぅ、あとは家に帰るだけだな。
安全運転で・・・っと。

!!!?

あ、危ねぇ!
無理な割り込みをしてくる車両・・・イライラしつつも、
とりあえず家に帰り音楽を聴きたくて仕方ないので気にしないことにする。

家に帰り着き、作業着を脱ぎ捨て、
Tシャツとジャージといういつもの部屋着に着替え、早速とCDを開封する。

得体の知れない方のCDは後々楽しく聴きたいし、
まずは外しの少ない方で、女性ラッパーのCDを聴こうかな。

CDケースを開け、パソコンのCDドライブを開きセットする。
音楽が鳴り出す。うん、悪くなさそうだね。
歌詞カードに日本語訳あるかな?とページを捲る。

ぽとっ。

・・・・ん?

--------------------------------------------------------

・・・歌詞カードに紙切れが挟まっていたようである。

冒頭にようやく追いついた。
なくても差し支えのない前置きが無駄に長かったのは失礼。

さて・・・これを、この紙切れをどうしたものか・・・

いい案が思い浮かばないのでCDを聴き終えたら、
とりあえずタバコを一本吸って寝ちまおうと思う。

やれやれ、だ。
Posted at 2009/10/07 23:22:17 | コメント(12) | トラックバック(0) | 小説風 | 日記
2009年10月03日 イイね!

飛び散る火花が刺激的☆笑

飛び散る火花が刺激的☆笑











本日の作業は・・・友達さんと、

①ブレーキローターF/R4枚交換
純正(偏磨耗、段付有)→DIXCEL(PD)

②ブレーキパッドF交換
スプーン→リュウさんより頂いた制動屋のナニカ

③エンジンマウント交換(ホンダDにて)
純正(亀裂有)→リュウさんより頂いた純正品

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

キャリパーのピストンが開かず悪戦苦闘。

ラフすぎる作業を行っていた為、
ボルト一本緩める度にスッテンコロリンして、
身体中、特に指先に負傷有り。痛イヨー涙

~~~~~~~~~~~~~~~~~

ホンダDへ立ち寄ると・・・
鬼2000さんken2000さんがいらしてました。

あ、もちろんTFOAさんも!

プチオフ!?ってくらいホンダDにS2が・・・4台(+1台。謎)

振り向けば、S2000。うむ、まことに良い景色だ。

帰りに鬼2000さんとレイラさんへお邪魔。
い、忙しそうでした・・・汗
K亀さん、時間を取ってもらってありがとうございました♪

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ブレーキのインプレは・・・また後で!

さて、今からken(B)さんとお山へ出撃します!

今現在は踏むと火花が刺激的☆笑
適当に慣らして来まーす♪
Posted at 2009/10/03 22:38:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月01日 イイね!

Sだら告知パート3☆

Sだら告知パート3☆画像の件は・・・

あまり触れないほうがよろしいかと・・・

『逆鱗』に触れることになりますので。。。汗







本日は・・・

ブレーキローターが到着しました♪

これで土曜日は暇しないで済む☆

あ、キャリパーのボルト・・・緩むかなぁ・・・汗

素直にミスターインパクトに助けてもらおう。


あと揃えるべきはブレーキパッド!

探さねば探さねば・・・

・・・当分はノーマルに戻そうかな。
Posted at 2009/10/01 21:49:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月01日 イイね!

Sだら告知パートちゅ~♪

Sだら告知パートちゅ~♪ネタに使っていいのか知らんが、
仕事が終わって、疲れた頭を使ってたら、
こんな画像が出来た・・・いいのか?汗

まぁ・・・いっか♪

流石に月末は死ぬ・・・
今年の9月は休み多すぎだ!涙
おかげで稼働日が少なく・・・

とりあえず終わったので気分一新☆



今月は忙しいぞ~♪良い意味で。

とりあえずローター届くのを待って、次の土か日で組みます。

翌週、日曜日はセキアへ遊びに行きます。(試運転!)
参加者の皆さんは・・・心して掛かって来てください。謎

ちょっと平日に仕事を抜け出して、免停講習受講。。。謎

そして次の土日はAPへ445様を応援に。

更に翌週の日曜日は念願のAPドキドキワクワク初走行☆

更に翌週の土曜日、今月末日はモビ牟田にてジムカ!


本日、帰宅すると安物スーツが届いてました♪♪♪
早速、試着してみようかな~☆笑
なんて思いながらも、眠すぎるので書き終えたら寝ます・・・

それでは、おやすみなさい・・・。。。Zzz
Posted at 2009/10/01 01:36:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | S2000だらけの大運動会 | 日記

プロフィール

「8時間耐久の半分は4時間 http://cvw.jp/b/421906/40267531/
何シテル?   08/19 00:45
2008年6月21日に納車。 19歳にして初マイカーがS2000!! その夏。 夜の鹿児島の山の中で素敵なお兄様方をナンパ。 逆に『Sだら』へナンパ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

     12 3
456 78 9 10
11 1213 14151617
1819 20 212223 24
25 2627 2829 30 31

リンク・クリップ

JEAN 
カテゴリ:SHOP
2013/06/20 03:30:24
 
shogolian@sound.jp 
カテゴリ:OFFICIAL
2012/07/02 18:48:41
 
1”58”10 
カテゴリ:BLOG
2012/05/22 09:35:09

愛車一覧

ホンダ S2000 ごりあん号 (ホンダ S2000)
S2000の初期V。
スズキ アルトワークス 雪山練習用アルト君 (スズキ アルトワークス)
スタッドレスを履き、雪山練習用マシンとして使用。 知り合いの伝で知り合いの知り合いより格 ...
スズキ エブリイ きゃりーぱみゅぱみゅ (スズキ エブリイ)
きゃりーぱみゅぱみゅって言いづらい。 というか、キャリーじゃねぇ! エブリイだってばよっ ...
ホンダ ストリーム スト子 (ホンダ ストリーム)
お知り合いより譲っていただきました。 ノーマルって快適!

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation